小規模マンションでの自主管理のメリットとデメリット

SMUSIA(スムシア)公式

こんにちは。あなぶきハウジングサービスの松下です。
小規模マンション管理支援事業部では、小規模マンションの問題について、定期的に皆さまへお役立ち情報を発信しております。よろしくお願いいたします。

今回は、「小規模マンションでの自主管理のメリットとデメリットについて」についてご紹介させて頂きます。

 

自主管理のメリット

①管理費用が抑えられる

小規模マンションにおける自主管理のメリットは、マンション管理会社に管理を頼むことなく自分たちでマンションの管理運営を行うので管理委託費用」が発生しないことが挙げられます。
よって、多くの自主管理のマンションがマンション管理会社に委託しているケースと比べて、毎月の管理費の支出を抑えられているという傾向にあります。
また、マンション管理会社に管理委託せずに、自分たちで小規模マンションの管理運営を行っているので、居住者の方々の意識が高い傾向にあります。
総会への出席率も高く、8割~ほぼ全員参加しているという管理組合もあります。
やはり、自分たちで運営しているからこそ、皆さんのマンションに対する意識が高いのだと思います。

また、マンションの管理運営に対する意識が高いので、自然と居住者間で話し合う機会が多くなってきます。

マンションで隣に住んでいる人の名前も知らない、ということもあるなか、自主管理の小規模マンションでは、お互いのことをよく知っており関係性が多い傾向にあります。
地震などの自然災害、いざという時に居住者間で協力し合える体制が整っているのは、日頃からコミュニケーションをとる環境にある自主管理ならではの良さだと思います。

自主管理のデメリット

①役員の成り手不足

自分たちで管理運営を行っていく自主管理ですが、マンションの資産価値を保ち続けるためには、区分所有者の中に、みんなの意見を聞き出して管理運営に反映させるようなリーダーシップのある方の存在が必須になります。
上手く運営できていたとしても、時が経過するにつれ、区分所有者も高齢化が進んでくると、
「○○さんが理事長でなくなったら、他にマンションのことを分かる人がいない。」
「○○さんと○○さんしか、詳細を知らない。」
「役員を担う体力がない。」
など、役員の成り手不足という問題が昨今発生しています。
長年自主管理で理事長を務められた方が事情により退任したところ、急に管理組合の運営に支障が出た、という事例をいくつも見てきました。

②マンションに関する最新情報や知識を入手しにくい

自主管理のマンションが全体の3割もあった時代と比べ、昭和57年以降、マンションを取り巻く環境は変化してきました。
マンションを適正に管理運営していくための法律が整えられてきたのです。
また、標準管理規約の改定やマンション管理認定制度への対応など、マンションを管理運営するための専門的な情報や知識を得るために、常にアンテナをはっておかなければなりませんが、なかなか難しいことが多いと思います。

③マンション(建物)や設備の管理が不十分になりがち

マンションの建物や設備は適切な点検をしていかなければなりません。
「前は実施していたけど、最近まったくこの点検は実施していない。」
「この点検ってしなくちゃいけなかったの?」
といったものはありませんか?
きちんと点検していないと、マンション(建物)では良くないことが起こってしまう場合があります。
たとえば、鉄筋の腐食によって、コンクリートにヒビがはっている箇所をそのままにしていると、爆裂という現象が起こります。

まとめ

しっかりと組合員の方々がコミュニケーションをとり、大切な資産(マンション)を所有者の皆さまが主体となって、自主組合運営を行っていくことが最良だと考えます。
ご苦労もあろうとは存じますが、自分たちの手で大切な資産(マンション)を守り続ける、自主管理運営をされている管理組合様はすばらしいと思います。本来、自主管理は目指すべき姿です。
ただ、先ほど、ご紹介させていただきました通りお困りごとがあるのであれば、管理会社に頼ることも1つの方法です。

 

小規模マンションにおける自主管理マンションのメリットとデメリット、お分かりいただけたでしょうか。自主管理のマンションにお住まいの方で、メリットよりもデメリットを多く感じることが多くなってきた場合は、一度管理の在り方を見直す機会なのかもしれませんね。

 

あなぶきハウジングサービス 小規模マンション管理支援事業部でお手伝いできることも多々ございますので、ご案内をさせていただければと存じます。

 

今後、小規模マンション管理支援事業部として「こんなお悩みがある」だから、「こんなご提案がある」だけでなく、小規模マンションにお住いの皆さまが、ぜひ「小規模マンション管理サービスSMUSIA(スムシア)にマンション管理をしてほしい!!」と言っていただけるようなそんな取り組みをしていきたいと思います。ぜひご期待ください。

 

 

■「小規模マンション管理のお悩み解決」掲載シリーズ

⑪小規模マンション管理支援サービス「SMUSIA(スムシア)」 マンション管理会社変更の実例② ~自主管理から委託管理へ~

⑩管理会社の変更は小規模マンションの資産価値に影響する??

⑨小規模マンション管理支援サービス「SMUSIA(スムシア)」 管理会社変更の実例① ~管理会社撤退~

⑧小規模マンションにおける3つのメリットについて

⑦新しいマンション管理スタイル シェアリングについて

⑥小規模マンションでの自主管理のメリットとデメリット

⑤なぜ小規模マンションの維持管理費が高い?

④管理会社から見た小規模マンション管理の社会問題化について

③小規模マンションの修繕資金が不足してしまう仕組み

②ITとシェアリングを活用した「新」小規模マンション専門管理サービス

①小規模マンションが抱える3つの課題 

 

 

The following two tabs change content below.

SMUSIA(スムシア)公式

あなぶきハウジングサービス 小規模マンション管理支援事業部

首都圏 30戸以下の小規模マンション管理サービスを提供しております。
私たちSMUSIA(スムシア)は
全力で小規模マンションを支援いたします。
「マンション管理格差のない社会を創造し、みんながしあわせな未来をつかむ。」を実現します。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop