キッチンからの水漏れ箇所別原因と対処法について

皆様、こんにちは!
あなぶきコールセンターの笹木です。
あなぶきコールセンターでは24時間365日、お客様からお問い合わせをいただいております。
実際にお問い合わせいただいたお困りごとやご相談をもとに皆様に有益な情報発信をしてまいります。

今回はキッチンからの水漏れ原因と対処法についてご紹介いたします。
下記にて応急処置方法と水漏れ箇所別に原因をまとめましたので、ご参考ください。

 

応急処置方法

キッチンの水漏れを発見した場合、まずはキッチン下の止水栓を閉栓して
水漏れが広がらないようにしましょう。
キッチン下の止水栓の場所が分からない場合は、
水道元栓を止水することで部屋全体の給水を停止することができます。
水道元栓の止水方法はこちらからご確認いただけます。

 

キッチン水漏れ箇所別原因

排水ホースからの水漏れ

【原因】

1_排水ホースの破れ
2_排水ホース接続部の緩み
3_排水ホース内の詰まり

【応急処置法】

1_排水ホースに小さい亀裂ひび割れがある場合は、
水を拭き取った後、補修テープを巻くことで水漏れが収まる可能性があります。
ただ、放置しておくと亀裂やひび割れが拡大する場合があるため、早期に排水ホースの交換が必要です。

3_排水ホース内で汚れが溜まっている場合があります。
パイプクリーナー、重曹を排水口に流し込んで詰まりを除去します。
ラバーカップを使用して圧力で詰まりを除去します。

【対処法】

1_排水ホースの交換
2_接続部のナット、ボルトの増し締め・排水ホースの再接続
3_ワイヤーブラシで詰まり除去、高圧洗浄

②水栓(蛇口)と給水・給湯管の接続部分からの水漏れ

 

【原因】

1_ゴムパッキン劣化
2_水栓給水・給湯管との接続部ナット、ボルトの緩み
3_シールテープの剥がれ
シールテープには蛇口の管と壁内の給水管との隙間を塞ぎ水漏れを防ぐ役割があります。

【対処法】

1_ゴムパッキンの交換(パッキンはだいたい10年が交換目安になります。)
2_ナット、ボルトの増し締め
3_蛇口を壁から取り外し、壁との繋ぎ目に巻かれているシールテープの巻き直し

③排水パイプと床下排水管の繋ぎ目からの水漏れ

【原因】

1_排水ホース接続部分のずれ
2_油汚れ洗剤カスなどが排水管内に詰まってしまい、水が逆流しての水漏れ
汚水が逆流する圧力によって、排水パイプが排水管から抜けてしまう場合もあります。

【応急処置法】

2_ラバーカップを使用して詰まり除去、パイプクリーナーを使用して排水管内の清掃

【対処法】

1_排水ホースの再接続
2_高圧洗浄ワイヤーブラシ・トーラーによる清掃作業
トーラーとはワイヤーの先端にブラシが付いており、
回転させながら挿入することで詰まりを粉砕する業務用の機材です。
家庭向けに販売されているものはワイヤーブラシと呼ばれています。
高圧洗浄機を使用して圧力をかけた水排水管内に噴射して汚れを剥がすことを高圧洗浄といいます。
高圧洗浄をすることで、トーラーでは取り切れなかった細かい汚れを取り除くことが可能です。
ただ、排水管を傷つけてしまう可能性がありますので、配管内の劣化状況の確認が必要です。

④キッチンシンク下からの水漏れ

【原因】

1_排水トラップのパッキンの劣化、破損

【対処法】

1_パッキンの交換

⑤キッチン床下からの水漏れ

【原因】

1_床下排水管破損
2_止水栓、給水・給湯管破損
3_排水管の詰まり

【対処法】

1_専門業者へ依頼しましょう
2_専門業者へ依頼しましょう
3_高圧洗浄ワイヤーブラシ・トーラーによる清掃作業

 

まとめ

キッチンの水漏れにフォーカスしてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
水漏れ箇所によってはパッキン交換にて改善する場合がありますが、
パッキン以外に原因があるかもしれません。
ご不安であれば、一度水道業者へご相談されるのが確実かと思います。
水漏れを放置しておくと下階への漏水に繋がる可能性があります。
水漏れに気付いたタイミングで早急に水道業者へご相談ください。

The following two tabs change content below.

笹木 連

あなぶきコールセンター 笹木 連(ささき れん)

2021年にあなぶきハウジングサービスへ入社。
愛媛県で賃貸仲介業務を1年経験し、2022年にあなぶきコールセンターへ配属。
現在はお客様から寄せられるお困りごとやトラブル相談の受電業務をしています。
コールセンターにお電話いただく内容を元に皆様に役立つ情報発信ができるように頑張ります。

保有資格:宅地建物取引士
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop