あなぶきコールセンター藤井です。
「いつも通りしか使っていないのに水道料金の請求が上がっている…」
「水が漏れているけど、どこから漏れているのか分からない…」
など、咄嗟の時に対処に困った経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
コールセンターでも、「水道メーター」や「止水栓」のご相談をいただくことがあります。
上下階での水漏れなど、緊急時には慌ててしまい、冷静に対処できない事も多くあります。
今回はそんなご相談の中から、“水道メーターの確認方法”についご紹介します。
水関連の相談事例
水道料金の請求額による確認
「いつもと同じようにしか使用していないのに、水道料金の請求が上がっているような気がする…」
「もしかして、どこかから水が漏れているのではないか…」といったご相談をいただくことがあります。
普段の生活ではあまり意識することもありませんよね。
水道メーターの設置場所(主に玄関横のパイプスペース・メーターボックスの中にあります。詳しくは後述しておりますのでご参照ください)をご説明し、しばらく継続してメーターを確認いただくことで、水漏れの点検要否を判断できる事例も多くあります。
上下階の水漏れ発生
「天井付近から水が漏れてきたのですが、どうすればいいですか…」といった上下階の水漏れ発生の事例です。
水漏れの原因を特定し、被害を最小限に抑えるために、まずは上階の方に連絡をします。
その際、「洗濯機のホースが外れてしまった…」等、すぐに原因が特定できる場合は問題ないのですが、
”特に水も使用しておらず、水漏れも確認できない場合” や、
”上階の方がお留守の場合”には、
一旦、上階のメーターボックス内の止水栓を閉めて、被害の拡大を防止することもあります。
小学生の夏休みの宿題
毎年夏休みになると、小学生のお子さんがいらっしゃるご家族の方から「学校の宿題で水道使用量を記録しないといけないので、水道メーターの設置場所を教えてください。」とのお電話をいただきます。
水道メーターは少しわかりづらい場所にあったり、普段の生活では意識しない場所なので、メーターボックスを開けたことのないお子さまが大半だと思います。説明後に、こんな仕組みになってるんだ!と、学校の宿題とあわせて日常生活の水の使用についても興味を持たれるお子さんも多いようです。
水道メーターの設置場所
各部屋の玄関ドアとは別に共用廊下壁沿いにメーターボックスの扉があります。
普段開けることはあまりない場所なので、見た事がない方も多いと思いますが、通常は施錠されていないマンションが多いので、開けて確認することができます。
★この取っ手を回して手前に引っ張ると扉が開きます
水道メーターの確認方法
① メーターボックスの扉を開ける(上記の写真では取っ手を回して扉を開けますが、押して開けるタイプもございます)
② メーターボックス内の水道メーターを確認
メーターボッス内には「ガスメーター」「電気メーター」「水道メーター」が設置されている事が多く、その中でも「水道メーター」は少し分かりづらい場所に設置されています。
★「水道メーター」です(白い発砲で覆われている事もあります)
③ 止水栓の閉め方
「水漏れ発生時」や「長期不在時」は、この「止水栓」を閉めることで、部屋全体のお水を止める事が出来ます。
★「止水栓」・・水道メーター手前、水道パイプ途中にあります
④ 漏水有無の確認方法
室内の蛇口を全て閉めた状態で水を使用していないにも関わらず、この「パイロット」部分がずっとクルクル回っていたり、少し動いたりしていると「漏水」の疑いがあります。給排水業者さん等専門業者の点検をおすすめします。
★この部分が「パイロット」です
まとめ
水漏れなどの被害は頻繁に起きることではないので、メーターボックス内をご覧になられたことがない方も多いと思います。水に関する被害はいざ起きると、どう対処すればいいか分からず大変慌ててしまうことが多い事案です。日頃から水の使用についてご家族で話合う機会にもなりますので、今一度ご確認くださいね。
藤井理絵
あなぶきハウジングサービス(あなぶきコールセンター)2006年入社
あなぶきコールセンターにて北は北海道から南は沖縄まで24時間365日ご入居様のお声を承る業務に従事しています。
日々緊張しつつの応対ではありますが、頂いたお声に対してお役立ち出来た時は一番うれしい瞬間です。
コールセンターに頂いたお客様のお声をもとにお役立情報をご案内していけるよう頑張ります。
好きな事:旅行(のんびりと南の島へ行くのが理想です)
保有資格:管理業務主任者・宅地建物取引士・福祉環境コーディネーター2級、電話応対コンクール香川県大会出場
最新記事 by 藤井理絵 (すべて見る)
- 春の事前準備が大切|夏の害虫シーズンに備える”春”の害虫駆除ポイント! - 2024年3月26日
- 宅配ボックスが開かない!?自分で出来るエラー解決方法 - 2023年5月18日
- 冬の寒さ対策|浴室シャワーの温度を安定させる方法 - 2022年12月4日