マンションのトラブル解決方法!! 違法駐車のトラブル編

篠原準

こんにちは。
あなぶきハウジングサービスの篠原です。
以前のブログでは、解決が難しいと言われる “マンションの3大トラブル” から『生活音』と『ペット飼育』について、その対処法をご紹介しました。
今回は、その3回目となる最後のテーマ『違法駐車』にスポットを当てたいと思います。

 

居住者間のマナーをめぐるトラブルの具体的内容

本題の前に、国土交通省「マンション総合調査」平成30年度のアンケートによる過去1年間のトラブル発生件数は、生活音が38.0%と最も多くトップとなっており、次いで第2位は違法駐車・違法駐輪の28.1%、第3位がペット飼育の18.1%と続いています。
このように、約3割のマンションで違法駐車・駐輪のトラブルが発生しているということになります

国土交通省「マンション総合調査」(平成31年4月26日公表)より

 

違法駐車の問題点

国土交通省のアンケート結果からも分かる通り、これだけ多くのマンションでトラブルが発生していますが、マンションの敷地は私有地となるので警察が介入することはできません。かと言って、勝手にレッカー移動をすると不当行為になりますし、傷を付けてしまえば損害賠償で訴えられかねない厄介な問題でもあります。
このようになかなか解決が困難な無断駐車のトラブルですが、これを放置すると具体的にはどのような問題が発生するのでしょうか。(全てのケースが該当するとは限りません)
消防車や救急車などの緊急活動の障害になる。
ゴミ収集の際の障害になる。
事故が発生しやすくなる。
マナーや治安の悪いマンションと見られる。
・車両荒らし等の犯罪の誘発となる。

 

違法駐車が発生した場合の対応

原則、警察は手を出せないマンション私有地でのトラブルですが、発生したらどのように対処すればよいのでしょうか。
私の過去の経験になりますが、実際に行った事例(マンション内の方による無断駐車のケース)をひとつ紹介したいと思いますので、ご参考にしてください。

警告文章をワイパーに挟んで、違法駐車をやめるよう通知する。
 ※(注意)警告文章をテープや糊で固定すると損害賠償の対象となるのでしないこと。
違反場所、時間、車種、車両番号を記録しておく。(証拠を残す)
写真を撮っておく。(証拠を残す)
・先の問題点の説明とともに管理規約違反であることを通知し、即刻撤去を促す。

当時、上記の対応を上から順番に行いましたが、なかなか改善されませんでした。
最終的には該当者との話し合いにより解決しましたが、管理組合理事の方による地道な努力が解決につながりました。

 

 

違法駐車の防止策

違法駐車が一旦始まってしまうと、なかなか解決できなくなるので違法駐車をさせない事前の防止策がとても大切になります。
ではどのような具体的な対策があるのでしょうか。一例を記載しますので、ご参考にしてください。

駐車禁止の看板を設置する。
 ※(一例)「不法駐車は発見しだい〇万円いただきます」で心理的効果を狙う。
三角コーンを置く。できればポールを設置して物理的に駐車できなくする
・日ごろから掲示物や広報でルールを説明する。
管理員や管理組合理事の方がパトロールをして、発見したら警告文章をワイパーに挟む。

 

 

最後に

私もマンション管理会社という職業柄、これまで何度も違法駐車の事例に携わってきましたが、解決するには管理組合理事の方による地道な努力で何とか解決したケースが大半であったという感想を持っています。
結局のところ、管理組合の問題として根気よく解決に向けて活動するしか方法はないようにも感じます。
また、国土交通省の「マンション総合調査」ではトラブルについて、『話し合いによる解決』が一般的で、平成15年の調査では約80%が住民同士の話し合いで解決されたと報告されています。
やはり、マンション生活には何かあった時に解決できる『話し合い』が大切ということですが、これを円滑に進めるには『日ごろのコミュニケーション』が何より重要なカギになるということだと思います。

 

※他の関連したブログもご参照ください。

契約区画に知らない車が停まっている!~対策と対処方法について~

マンションの駐車場トラブル5つの事例

The following two tabs change content below.

篠原準

あなぶきハウジングサービス 東京本社
埼玉県出身。2004年入社。
入社以来、一貫して分譲マンションの管理部門に従事しています。これまでマンション管理という仕事を通じてお客さまのお役に立ちたい、お客さまからの信頼を高めたいという思いで務めて参りました。今回はブログを通じて読者の皆様へ価値と感動をお届けしていきたいと思います。どうぞ宜しくお願いします!
保有資格:管理業務主任者、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop