ホームライフ管理が管理員に対して独自に実施していること(研修・配布物)を紹介します

竹林貞治

こんにちは。

ホームライフ管理では管理員の方をマンション・マネジャー(略してMM)と呼んでいるのをご存知ですか?マネジャー、その定義は(仕事を取り仕切る人)です。

今回は定期的に開催しているマンション・マネジャー研修会(MM研修会)とマンション・マネジャーの働きやすさやお客様へのサービス品質向上のため、ホームライフ管理が独自で配布している物品について、総務課よりご紹介させていただきます!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

1.MM研修会

(1)“しあわせマンションライフ”実現のために、マンション・マネジャー(MM)を育成しています!

私たちホームライフ管理の役割は、居住者の方へお住まいの安心・安全をお届けするだけではなく、いつまでもしあわせに笑顔を絶やさない毎日を過ごせる“しあわせマンションライフ”を実現するために、住まいのプロとしてトータルにサポートしていくことです。

その一端を担うのがマンション・マネジャーと呼ばれる管理員の方たちです。

その業務は接遇から清掃・巡回点検と幅広く、またマンションに関するさまざまな専門知識が必要とされ、そして何よりも居住者の方がしあわせなマンションライフを送るための『頼れる存在』でなければならないのです。そのため、ホームライフ管理ではマンション・マネジャーの育成を目的としたMM研修会(マンション・マネジャー研修会)を年に2回開催しています。研修ではさまざまなテーマを決め、その関係部署社員が講師を務めたり、時には専門家を招いてより知見を深めております。

 

(2)充実した研修内容で専門知識を習得!

①基礎研修

  ⇒マンション・マネジャーとしての心得を学びます。

◇守秘義務

◇接遇マナー(公平感・言葉使い・電話対応)

◇身だしなみ・立居ふるまい

 

②コンプライアンス研修

  ⇒関連法規と「法令順守」について学びます。

◇マンションの管理規約・使用細則・適正化法・区分所有法について

◇居住者の必要書類の実務対応

◇個人情報の取り扱い

 

③建物、設備に関する研修

 ⇒居住者の安全性を保持する設備の基礎知識と、

マンションの資産価値の維持・向上について学びます。

◇エレベーターの正常な停止方法

◇給排水設備

◇消防設備(火災時対応手順)

◇駐車場での事故防止

◇巡回点検

 

④セキュリティーに関する研修

  ⇒「住居の安心」について学びます。

◇鍵の取り扱い

◇警備会社との連携

 

⑤清掃業務に関する研修

  ⇒最適な清掃方法について学びます。

◇美観保持(=資産価値の保全)

◇清掃作業の安全確保

◇人や環境に優しい資材(最適な洗剤の選び方と使い方)

 

★「清掃の良し悪しが管理業務の評価に大きく影響!」

清掃業務は管理員業務と並んでマンション管理の定例的業務の中で、最も居住者の目に触れやすい業務であり、評価しやすい業務でもあります。

そこで、ホームライフ管理ではほうきの使い方ひとつにしても、掃き掃除の箇所に最適なほうきの種類等も研修で伝えています。

さらに、“綺麗はあたりまえ・プラスアルファ”として、清掃時の居住者の安全確保や環境に配慮した洗剤の使用など、清掃業務のトレンドを取り入れた研修にも力を注いでいます。

⑥AED(自動体外式除細動器)に関する研修

⇒救命について学びます。

◇心肺停止状態は電気ショックでしか解決できない

◇救急車を待っていたのでは遅い

⑦植栽に関する研修

⇒樹木(緑地)の維持管理について学びます。

◇剪定・除草・病虫害について

◇樹木や季節に応じた水遣り

 

(3)実務研修以外の取り組みで更なるスキルアップ!

実務研修以外にも以下の取り組みを行い、事故の防止やサービスの向上に役立てています。

 

①健康管理とメンタルヘルス講座

マンション・マネジャーの仕事は体力も必要です。

スポーツトレーナーによる体力増進のための健康運動指導や健康科学アドバイザーによる体力測定を実施しています。

また精神健康福祉士によるメンタルヘルスを保つための講座の受講など、健全な身体の状態で仕事ができるよう、健康面でのサポートを行っています。

 

②トラブル事案の共有

実際に起こってしまったトラブル案件を公表し、同じことを起こさないための注意喚起を行い、トラブルの未然防止に努めています。

 

③Goodな行動・BADな行動を共有

マンション・マネジャーの(居住者の方に褒められたこと・事故を未然に予防したこと・会社のサービスの導入機会を作ったことなど)更なるCSへ繋げるための良い行動を『GoodCS』として発表をしています。(CSとはCustomer Satisfaction=顧客満足度を意味する言葉です)

また、残念ながらいただいてしまった居住者の方からのお叱りの声、どのような対応をしたらよかったのか、BADな行動を振り返り、業務改善のための情報共有もしています。

 

④グループディスカッションによる情報の共有とマンション・マネジャー同志の繋がり

「こんな時、あなたの担当マンションではどうしていますか?」との題目でグループディスカッションを行っています。

「日々、他のマンションではどのような対応をしているのだろう?」という疑問も多いはずです。

ディスカッションを通して、さまざまな対応方法を共有し各自のマンションへ持ち帰るとともに、マンション・マネジャー同志の横の繋がりを深めていくことも、MM研修会を行う目的のひとつであり、スキルアップに繋がる研修です。

 

(4)企業理念を共有し、“しあわせマンションライフ”を実現!

マンション・マネジャーとして勤務している社員へ、常に「会社の企業理念」を発信していくこと、これも研修の一環ととらえています。

全てのマンション・マネジャーが会社の企業理念を理解し、同じ目標に向かい行動することで

居住者の方の“しあわせマンションライフ”が実現できると考えております。

 

(5)頼れるマンション・マネジャー!!

現状に満足せずMM研修会を継続していくこと、これがホームライフ管理のしあわせ管理の基本となっています。

定期的な研修会により、ホームライフ管理のマンション・マネジャーは幅広い知識とマナーを身に付けています。安心して頼ってください!なんでもご相談ください!

 

2.ホームライフ管理独自で配布をしているもの

ホームライフ管理ではマンション・マネジャーの皆さんが働きやすい環境を整えるため、またお客様へのサービス品質向上のため様々な物品を配布しています。

本項ではホームライフ管理で配布している物品について詳述します。

 

(1)キーストラップ

ホームライフ管理は管理物件の鍵の管理を重視しており、物件の鍵を使用するときは鍵の保管場所であるキーボックスから取り出した鍵を、紛失や盗難を防ぐためキーストラップに取り付けています。

キーストラップは作業着のズボンのベルトに通し固定する形で勤務中は常時着用しており、鍵を利用する際は同ストラップの先端の金属の部分(ナスカンという)に鍵を取り付けます。

鍵の使用が終わったら速やかに同ストラップから鍵を取り外してキーボックスに戻します。

このキーストラップは中に特殊なワイヤーを使用していることにより、非常に切れにくく、また破損しにくい仕様となっており、ワイヤーが切れることによる鍵の落下や紛失を防ぎます。

 

キーストラップ

 

キーストラップへの鍵の取り付け

 

キーストラップの着用例

 

(2)業務品質向上ハンドブック

マンション・マネジャーの皆さんを含めた全社員に業務品質向上ハンドブックを入社時に配布しております。

このハンドブックにより主にマンション・マネジャーの皆さんに、「サービス品質と信頼の向上(身だしなみ・指揮命令系統・個人情報や苦情の取扱い)」や「作業時の安全性(脚立作業や屋上作業の手順・注意点)」「マンション管理業務や清掃業務のポイントや注意点」を周知しております。

 

(3)熱中症対策の飲料水

近年夏は酷暑が続いており、業務を行う上で熱中症対策がとても重要であるため、管理員室に天然水を配布してマンション・マネジャーや清掃員に水分を補給するように働きかけています。

飲料水を受け取ったマンション・マネジャーからは「炎天下の中巡回した後に冷たいお水が飲めるはとてもうれしいです。」「会社が私たちの健康を気遣ってくれていることに感謝しています。」「のどの渇きを一瞬にして潤わせてくれ仕事の張りになります。」といった声が寄せられております。

 

(4)使い捨てカイロ

マンション・マネジャーの皆さんは外回りや、建物内共用部分といった空調設備が無い箇所での清掃や保守等の作業が多いため、冬季の防寒支援策として使い捨てカイロを配布しております。

使い捨てカイロによる防寒によって作業効率の悪化を防ぎ、パフォーマンスを向上させることを目的としております。

 

(5)防災用品

当社では事業所だけではなく、各マンションの管理員室に防災ヘルメットや防災備蓄品を配備しており、災害に備えております。

管理員室の備蓄品は水・食料・簡易トイレ・給水バック等を1つの箱にコンパクトにまとめているので、スペースの確保が難しい管理員室でも配備することが出来ます。

管理員室への防災ヘルメットや防災備蓄品の配備は帰宅困難となったときの備えとともに、災害時の現場対応がしやすくすることを想定してのものとなります。

 

防災備蓄品の中身

 

防災備蓄品の設置例

 

3.最後に

これまで紹介してきたとおり、ホームライフ管理では独自の対応として、”しあわせマンションライフ”を実現できるマンション・マネジャーを育成するための研修を行うとともに、働きやすい環境を整えるたり、お客様へのサービス品質向上等のための物品配布を行っております。

いつまでもしあわせに笑顔を絶やさない毎日を過ごせるよう、全力で居住者の方をサポートして参ります。

ホームライフ管理のマンション・マネジャーの活躍に期待してください!

The following two tabs change content below.

竹林貞治

ホームライフ管理
管理本部 人事総務部 総務課
竹林 貞治(たけばやし さだはる)

10数年人事総務部で過ごし、約4年ほどマンション管理員をサポートする部署へ異動。現在は人事総務部へ出戻ってきました。
支えるだけの『縁の下の力持ち』にとどまらず、自ら動くことによってチームが活発になる『潤滑油』になることをモットーにしています。

マンション管理員をサポートする部署在籍時はマンション管理員による的確な事務手続きや担当フロントとの良好なコミュニケーション、
居住者のためにより快適な空間を提供するためにマンション管理員のスキル向上をサポートしていました。
人事総務部へ異動となりましたが引き続きマンション管理員研修にも携わることとなりましたのでこれからもよろしくお願いいたします。


ちなみに人事総務部では障がい者雇用に携わり手話を覚え、現在も聴覚障がいの社員と手話で会話していることが特技かな??
週末はボーイズリーグや少年野球の審判をして体を動かし健康も気にかけていますが一向に痩せないのは何故だろう・・・。

保有資格
・マンション管理士
・管理業務主任者
・警備員指導教育責任者
・宅地建物取引士
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop