マンション駐輪場の自転車整理方法について

あなぶきハウジンググループ公式

こんにちは。

あなぶきハウジングサービスの横尾です。

4月になり、新生活が始まった方も多いと思います。
当社も4月から新入社員が入社し、こちらのブログで度々「新入社員の~」と書いていましたがとうとう私も新卒2年目となってしまいました・・・。
私が初めて出社した日は、全ての作業に緊張して、あっという間に1日が終わり、家に帰ってすぐ疲れて寝てしまったのを覚えています。
また、入社してすぐ1つ上の先輩が仕事をバリバリこなしていて、私の質問にも優しく教えて下さり、、、1年後自分がこうなれるのか不安でした。正直今そうなれているか分かりませんが、これから入社してくる社員に少しでも頼ってもらえるよう頑張っていきたいです。

 

さて、今回はマンションの自転車整理方法について書かせていただきます。
新年度は、入学など、気分一新ということで新しく自転車を購入することが多いのか、不要自転車の台数も増えるようです。
本来、自転車の処分はお住まいの方ご自身で実施していただきますが、粗大ゴミとして処理(※自治体によって処理方法が異なります)しなければならないため、なかなかタイミングが見つからず忘れてしまうことがあると思います。
不要自転車が残り、新しい自転車が追加されていくと、駐輪場はすぐに満杯となり、新たな駐輪はおろか、日常の出し入れにも支障を来すようになり、また見た目も悪くなってしまいます。

そのため、マンション全体でこまめな自転車整理を行い、駐輪場の使用状況に気を配っている管理組合様もあります。
しかし自転車を整理をしようと思っても、どの自転車が使っているものでどの自転車が不要なのかは分かりません。
そのような場合に私が先輩方に教えていただいて、行っている自転車整理方法があるのでそちらを紹介します。

 

①全ての自転車にタグ付け

まず初めにこのようなタグを作り、駐輪してある自転車へ輪になるようホッチキスで止めていきます。(駐輪場が室内にある場所は少なく、紙のままであると雨が降った際など、濡れて外れないようしっかりとラミネートします。

全ての自転車へタグをつけ、お住まいの方・またマンション外に住まわれているオーナーを含め全ての方に、
「駐輪場内全ての自転車にタグを付けているため、期限日までに使用する自転車はタグを外していただきたい」との案内を投函・掲示を行います。

 

②撤去の案内

期限日に不要自転車の指定対象、、、としてしまうとタグを取り忘れ方がいた場合問題となってしまいます。
そのため、期限日を過ぎてもタグが付いている自転車の写真を撮り、

「以下の写真の自転車が不要自転車の対象となっております。●月●日以降にタグが付いている自転車については駐輪場より撤去を行います。」との案内を投函・掲示を行い、指定日以降タグが付いている自転車を撤去していきます。

何れにしてもすぐに撤去をすることは難しく、時間をかけて本当に不要自転車なのかの確認を慎重に行っていきます。

 

自転車ステッカー発行

時には、お住まいの方が使用している以外の自転車が駐輪されている場合も考えられます。
しかし、どの自転車がお住まいの方の自転車なのか判断が困難であるため、お住まいの方にはこちらのような専用の自転車ステッカーを管理組合が発行し、見分けがつくようにすると分かりやすくなります。

しかし、シールが貼られていないからといってマンション関係者以外の自転車、とすぐ判断してしまうと、なかにはお住まいの方の自転車なのに、自転車ステッカーの受領を忘れている・ステッカーの貼り忘れなどのない可能性もあります。

そのため、自転車ステッカーを「早急に」「見やすい場所へ」貼っていただく旨呼びかけを行います。

また、毎年度自転車ステッカーを更新してあるマンションもあります。
これは駐輪スペースに余裕がないマンションに多く見られます。限りあるスペースに1台でも多く駐輪できるよう、有料制と併せ採用されています。

 

まとめ

今回は駐輪場の自転車の整理方法についてまとめました。

自転車の整理を行うことで駐輪場がスッキリする他、スペースが出来れば来客用自転車の駐輪する場所を設けることができたり、と他の使い方も検討していくことが出来たりします。
もしお住まいのマンションで駐輪場内に、パンクしてある自転車があったり、見るからに使われていない自転車がたくさんある場合は、一度管理会社や理事会へ相談するのも良いと思います。

さて、今回の投稿を終え、私からの投稿は残り3回となりました。
最後まで新入社員の目線から私が学んだことを発信できたらな、と思います。
残り3回よろしくお願いします!

 

The following two tabs change content below.

あなぶきハウジンググループ公式

~暮らしを豊かに~
あなぶきハウジンググループは、これからの時代を創造するため
グループ全体で企業価値の向上を行っています。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop