こんにちは、穴吹ハウジングサービスの黒田です。
最近やたらと街がキラキラしてきましたね。気がつけばもうすぐクリスマスです!
小さい頃は、10月あたりからソワソワして、お手伝いに全力を注ぎ、キリンのマークのおもちゃ屋さんのチラシに欲しいものをチェックして、親の目に入るところに置いてたりしてましたが、
今ではもう、
「あ、クリスマスね・・・。」くらいのモチベーションに。
知らぬ間にわたしも少し?大人になってしまったみたいです。
でも、イルミネーションもクリスマスソングも無性にワクワクしますよね。映画の主人公になったような気持ちになりませんか?もしかして、私のために、街、光ってる?みたいな気持ちに。
私だけですかね…。共感してくださった方は、握手しましょう。
さて、今回は
マンション管理組合のイベントに参加した時のお話しをしたいとおもいます!
秋祭り
季節は少し遡りまして、10月某日。
参加したのは、千葉県新浦安市にある管理組合様の秋祭りです。
総来場数 約500人!
マンションの敷地内には出店が並び、催し物もたくさんある本格的なお祭りです!
余談ですが、新浦安は国土交通省の都市景観100選にも選定される人気の住宅地です。
広い道路、風になびくヤシの木。南国のリゾート気分が味わえます。
(生粋の埼玉っ子、海なし県民の私は、思わず街並みに見惚れてしまい、
しっかりと道に迷い、しっかりと遅刻致しました。本当に申し訳ございませんでした…)
スタンバイ
何とかマンションにたどり着き、
ポロシャツにエプロン、ハッピに着替えいざお祭り準備へ。
一歩踏み出すと、すでに活気溢れる人たち。
チョコバナナやおでんにポップコーン…
もう、もう、何だか楽しい!!
高校3年間文化祭実行委員を務めていた私は、高鳴る鼓動を止められませんでした。
穴吹ハウジングサービスからは毎年恒例の、讃岐うどん・焼きそば・生ビールの屋台を出店しました。
私は讃岐うどん担当に任命!
麺はもちろん、高松から取り寄せた讃岐うどん。
お出汁は前日から支店の方が仕込んだ特性いりこ出汁です。
始まる前に、試食させていただきましたが、これがもう、うんまいのなんの。うどんはやっぱり讃岐です。
スタート
近隣小学校の吹奏楽部のオープニング演奏でお祭りがはじまりました。
当日の天気予報は雨でしたが、小学生達の演奏のおかげでしょうか、みるみるうちに晴天に!
演奏が終わり、どんどん出店にもお客さんが来はじめました。
お祭りでの支払いはチケット制です。
あらかじめチケットを購入して貰い、商品と交換します。チケット制なので小さい子供達も安心してお買い物ができますね。
試食オッケイ!
出汁オッケイ!
鍋オッケイ!
気持ちオッケイ!
あれ?
準備は万端なのですが、うどん下さいの一言がなかなか聞こえません。
隣を見ると穴吹焼きそばチームに長蛇の列が、、
元プロボクサー、同期の鈴木くん。こんなに真剣な姿は試合以外でみせることはきっとないでしょう。
負けてられません!
催し物
オープニング演奏の他にも、数々の催し物がありました。
迫力満点のよさこい踊り
学校で習っていたのでしょうか?音楽が掛かると、見ていたちびっこ達もよさこいを踊り始めました。私も湯切りしながら踊りました。
大きな旗を使ったパフォーマンスがとても力強かったです!
新浦安をハワイに変えたフラダンス
大人の魅力溢れるフラダンス。湯切りをしながら、ゆったりとした、ラグジュアリーな気持ちを堪能する事ができました。
フラダンスは腰痛にも効くみたいですね!是非習って見たいです。
笑顔溢れるちびっこラムネ早飲み大会
子供達がビー玉に苦戦しながらも、一生懸命ラムネを飲む姿にとても癒されました。可愛さで思わず湯切る事を忘れてしまいそうでした。
世界一可愛いチアリーディング
お待ちかねのチア!可愛くて華奢な女性たちが大技をバンバン決める姿は圧巻です。湯切りを完全に放置し、動画撮影に勤しみました。
大成功
無事焼きそば完売!讃岐うどん(ほぼ)完売!
出だしは不安だった讃岐うどんでしたが、
私が思っている以上に、あなぶき讃岐うどんのファンは多かったようでございます。
完売。いい響き。最高な気持ちです。
しかし、それ以上に
この秋祭りを通じて住民の方々とたくさんお話しができたこと、
「あなぶきさん、あなぶきさん!!」と声をかけて頂いたこと、
笑顔がたくさん見れたことがとても嬉しかったです。
まとめ
私は賃貸の部署に所属しているため、直接管理組合様と接する機会はこれまであまりありませんでした。
ですが今回このイベントに参加して、改めて、マンションにおける人との繋がりは重要であると感じました。
そして、そうしたマンションのコミュニティを形成するためには
住民の皆様のご協力はもちろんのこと、管理会社のサポートが必要だと思いました。
マンションに住んでいる方の中には
近所の人と関わりを持ちたくない、干渉されたくない。そうお考えの方もいらっしゃるかと思います。
色々な考えがあるかと思いますが、
やはり住人の方同士が笑顔で挨拶しあえるマンションは素敵です。
そして、そのサポートをするフロントの仕事もまた、素敵です!!!
次回
サンタさん、おねがいです。
良い子にするから、余裕を持ってブログを更新するから、ガッキーの顔にしてください。
では皆様、次回は2019年です。
果たしてわたしはガッキーへと変貌を遂げることが出来たのでしょうか、、?
〆切前に焦らずブログを更新しているでしょうか、、、?
乞うご期待!

黒田ちはる
埼玉生まれ埼玉育ち。2018年新卒入社の1年目です。
主に法人のお客様のお部屋探しを担当しております。常に笑顔を心がけ、お客様により良い新生活をご提案できるよう日々奮闘中です!読んで楽しい・ためになる暮らしのお役立ち情報をお届けできるように頑張ります。宜しくお願いいたします。
趣味:朝ドラ鑑賞
保有資格:宅地建物取引士、秘書検定2級、FP3級

最新記事 by 黒田ちはる (全て見る)
- 【東京】お部屋のことはあなぶきに!~不動産事業部のご紹介~ - 2019年9月15日
- この夏、イチバン熱いイベント?! 【部屋ナビアワード2019】 に参加しました! - 2019年8月21日
- 新入社員インタビュー第三弾 - 2019年7月27日