こんにちは!! あなぶきクリーンサービス 高杉です。
過ごしやすい季節になってきましたね。冬に向けた準備もそろそろでしょうか?
冬服、毛布、カーペット、エアコン、コタツなどなど出番を待ち構える頃です。
冬物の活躍の前に、まずはお手入れや清掃が必要になりますね。
今回は、 「カーペット」に焦点を当て、なかなかお目にかかることがない共用部の
カーペットの清掃をピックアップしてみます!!
カーペットの特徴
皆さん、「カーペット」と聞くと、どのようなイメージが浮かびますか?
あたたかい、ふわふわ、室内、お手入れが大変などいろいろ思いつくと思います。
種類もたくさんありますよね。毛足が長いものから短いもの、ロール状やタイル状、
色調も様々です。では、カーペットが使われている場所といえばどこでしょう?
お部屋の中、ホテルや商業施設、オフィスフロアーなどがあります。
近年、マンションの共用廊下や集会室、防災センターなどでも使用されています。
マンションの共用部の床材といえば、石材、大理石、タイルなど「石」がパッと思いつき
ますが、共用部のエントランスや廊下に、デザイン性や防音・遮音、断熱、防炎、
安全性の面からカーペットを活用されているマンションもあります。
【 カーペットの特徴 】
★デザイン性
⇒ 居住空間を美しく快適にみせる効果
★ 防音性
⇒ 音(足音や衝撃音)を吸収する防音効果
★ 断熱性
⇒ 足元を暖かくする保温保冷効果
★ 歩行性
⇒ 弾力性で歩き疲れを軽減する効果
★ 安全性
⇒ 滑りにくく、衝撃を吸収する効果
★ 照明効果
⇒ 光の反射が少なく、目に優しい効果
また、リフォームされる際や、賃貸マンションにおいて床材にカーペットを選ばれる
こともあります。お部屋や共用部に高級感を醸し出す効果も与えますよね。
(↓こちらをクリック!!カーペットについての情報が満載です)
■1日でできる!マンション床カーペット張替えのポイント
https://anabuki-m.jp/renovation/18363/
■オーナー様必見!賃貸マンションの床材別メリット・デメリット
https://anabuki-m.jp/chintai/20516/
■マンション防音対策 床材編
https://anabuki-m.jp/information/7721
カーペットのメンテナンス
カーペットの構造を拡大したものがこちら↓
パイルと呼ばれるリング状の糸が並んでいます。この構造が、断熱や防音・衝撃を吸収
するクッションの役目を果たします。
このようなメリットの反面、カーペットの汚れが落ちにくい、お手入れ(メンテナンス)
しづらいということがあります。普段のお手入れの仕方やポイントがわかれば、
よりよくカーペットを活用することができます。
普段お目にかかることが少ない「カーペット洗浄」を交えながら、カーペット清掃の
ポイントをご紹介します。また、ご参考までに汚れの落とし方の一例がこちら。
カーペット清掃3つのポイント
肝心要は『しっかり除塵』!!
カーペット清掃の基本は「除塵」です。掃除機やバキュームでカーペットに付着した
砂や埃、汚れを吸引します。カーペットの毛(パイル)にからみついた汚れの塊を
この段階でしっかり取り除きます。
掃除機をかける際、カーペットの毛の流れと反対方向からかけます。毛を起こしながら
かける(起毛といいます)ことで根元に溜まった汚れを吸引することができます。
ノズルの先をカーペットにぴったりつけ、手前に引きます。
掃除機は押すときより引くときの方が吸引力が増します。
掃除機かけのコツはこちらをご参考に↓
■効率のいい掃除機の使い方
https://anabuki-m.jp/cleaning/22648/
何者??汚れ『正体』を暴く!!
水性か?油性か?どのような汚れかを探ることが重要です。汚れの落とし方変わります。
汚れてしまってすぐの場合は、汚れの原因をつかみやすいですが、時間が経過したシミの
汚れが何者かを知ることは困難です。
シミ汚れ切り分け方の簡単な方法は、湿ったタオルをシミの部分に当て、
●汚れがタオルに付着 ⇒水性汚れ
●汚れがタオルに付着しない⇒油性汚れ
にて、原因を推察します。汚れの正体が分かれば、シミ抜きをスムーズに行うことができます。
汚れ落しは『叩いて吸着・汚れを移す』!!
カーペットの汚れ落としの基本は、「叩いて汚れを移す」です。洗剤の力も利用
しながら、叩いて浮いた汚れをすばやくパットやタオルに吸着。汚れを移し取ります。
単純に拭いてしまうだけですと、汚れを伸ばし周囲に広げてしまう可能性があるので
慎重に行います。
「匠」清掃のプロのツボ カーペット洗浄
マンション共用部のカーペット洗浄の様子を撮影しました。まずは、ご覧下さい!!
( 出演協力:あなぶきグループ公認キャラクター 広報部長 あーなちゃん)
今回は特に共用廊下のエレベーターホール前の油染み(付着後約1ヶ月経過と推察)の
除去の様子を撮影しております。「オーボット」と呼ばれる洗浄機でカーペット洗剤を
塗布しつつ、先端の円盤に取り付けられた「パット」がランダムな円運動と独特の振動
により、カーペットに付着した頑固な汚れを吸着します。
【 オーボットの特徴 】
オーボットとは、オービタルドライブ方式の床洗浄機のことです。
何やら難しそう???洗浄の原理は難しくありません。
床洗浄といえば、ご存知、ポッリシャーが登場します。
ポリッシャーは1点の中心を軸にパットを回転させて洗浄します。
オーボットは、回転軸が中心ではなく、パット上に無数に存在し、独特のランダムな
回転により、細かい汚れまで落とすことができるのです。カーペット洗浄で威力を発揮します。
オーボットは、エントランスや共用廊下の石床材、エンボス床の洗浄にも応用可能です。
【 ポリシャー 洗浄工程 】
除塵 ⇒ 前処理剤噴霧 ⇒ シャンピング ⇒ エクストラクション ⇒ 乾燥・起毛
結構時間がかかりそうですね。。。
【 オーボット 洗浄工程 】
除塵 ⇒ オーボット洗浄 ⇒ 乾燥
洗剤噴霧から洗浄、起毛に至るまでひとまとめに洗浄する能力が備わっています。
短時間で、且つキレイに仕上げることができます。
もちろん、最終の仕上りは『人の経験・知識・技術が必要です!!』
まとめ
カーペットの洗浄は清掃業界の中でも最も奥が深く、難しいものです。
一見簡単そうに見えますが、一つ一つの汚れにオーダーメイドで汚れの落とし方が
変わります。
カーペットは、様々な機能性とデザイン性を有します。皆様が快適に暮すアイテム
としてかかせない存在です。うまくメンテナンスできれば、長持ちしますし、
カーペットを当初張ったときに近い状態まで復元することができます。
弊社では、通常の床材の洗浄だけでなく、今回ご紹介しましたカーペット洗浄も行って
おります。ご興味持たれましたら、弊社まで是非お問合せ下さい。
お部屋内だけでなく、共用部のカーペットにも目を向けてみるとオモシロイですよ!!
高杉顕広
広島県出身。福岡にて清掃管理業務を担当。
これまで電力・通信・医療業界の情報システムの構築、コールセンターの運営、建築設備・住宅設備業界の経営企画業務を経験。
現在、あなぶきグループにて"清掃"という視点から「快適空間の提供」を追求しています。
福岡に住み始めて8年。多彩な経験を活かしながら、"人と地域にやさしさと安心"をお届けしてまいります。
【得意分野】人材育成
【モットー】感謝報恩
【保有資格】第1種衛生管理者,消防設備士,福祉住環境コーディネーター,情報処理技術者,システムアドミニストレーター,建設業経理事務士,中学・高等学校教員免許
最新記事 by 高杉顕広 (すべて見る)
- 排水管洗浄|3分でわかる!?マンション排水管洗浄のポイント - 2022年6月29日
- 分譲マンションお風呂におススメ!バスフロアークリーニングとは - 2021年11月25日
- 分譲マンションの浴室カガミ|お手入れでスッキリきれいに! - 2021年4月6日