法人様必見!カーシェアを利用するメリットとは?

中川雄斗

みなさんこんにちは。

あなぶきハウジングサービスの中川です。

前回の記事で、社有車をカーシェアに切り替えた場合の、費用削減の効果についてご紹介しました。

まだ前回の記事をご覧になっていない方は下のURLからどうぞ!

社有車=カーシェア?賢く使って経費を削減しよう!

さて今回は、前回に引き続き法人様必見!

経費の削減だけではない、カーシェアを利用するメリットをご紹介します!

記事の最後にカーシェア、レンタカー、社有車(リース)の特徴を表にまとめておりますので、ぜひご覧ください!

経費削減だけではない!カーシェア利用のメリット

何度もお伝えしている通り、法人でカーシェアを利用することは、経費削減の面で大きなメリットがありますが、実はそれだけではないんです。

今回は5つご紹介します!

①24時間いつでも借りることができる

全て無人で完結するシェアリングサービスならではですね。

「レンタカーを法人契約しているけど、帰りが夜遅くなった時に返せない・・・」という問題でお悩みの会社さんはカーシェアを利用することでこの問題は解決されます!

②短期の利用におススメ

「車を購入、もしくはリースで社有車を持とうか考えているけど、今後の利用状況が読めず、手持ち無沙汰になってしまうかもしれない・・・」

「繁忙期には毎年車が足りなくなる。でも新しく社有車を追加するほどではない・・・」

この悩みもカーシェアを利用することで解決できます。

法人会員の場合、月会費が0円なので、請求額は使った分だけ!

利用しない場合は月々の費用もかかりません!

③営業効率の改善

カーシェアは、事前に車を予約し、返却時間までに返却する仕組みとなっております。

予約時間を無断で過ぎた場合、ペナルティとして超過料金が発生するため、返却時間に間に合わせようという意識が芽生えます!

④用途によって車を選べる

社有車を必要最低限の台数しか所有していない場合、車種によって用途が制限されてしまう、という問題がおきてしまいます。

例えば、「軽自動車しかないけど、大きな荷物を載せることになった」「セダンしかないけど、細い道が多い現場に行くことになった」など・・・。

こういった経験をされた方は少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。

当社のカーシェアは車両のバリエーションがあるので、用途によって比較的自由に車を選ぶことができます!

⑤車両の管理が不要

社有車の場合、日々の車内清掃、洗車、故障の際の対応など、管理業務だけで相当な負担となってしまいます。

ですが、カーシェアなら運営会社が定期的にメンテナンスを行っており、常に安心して利用することができます。

また、万が一事故を起こしてしまっても安心です!

車両保険が完備されているのはもちろんのこと、その後の保険会社とのやり取りなども全て運営会社が行います!

それぞれの特徴について

社有車(リース)、レンタカー、カーシェアの特徴について、表にまとめましたのでご覧ください!

  社有車(リース) レンタカー カーシェア
手続き 対面(貸出・返却時) 対面手続き不要
利用可能時間 24時間365日 店舗営業時間 24時間365日
月額料金 リース代・月極などの維持費 0円 0円
ガソリン代 実費 実費 不要
乗り捨て 不可 一部店舗で可能 不可
短時間利用
長時間利用
保険の加入 必要 不要 不要
車両管理 社員が行う 不要 不要
駐車場(保管場所) 月極を契約 不要 不要
メンテナンス 社員が行う 不要(運営会社が行う) 不要(運営会社が行う)
買い替え 必要(車両状態による) 不要 不要

※特徴はあくまでも一例です。

表のとおり、カーシェアは様々な点で優れています!

まとめ

いかがでしたでしょうか!

会社としてカーシェアを利用するメリットをご紹介してきましたが、経費の削減という面ではもちろんのこと、営業効率の改善などの効果も期待できます!

さらに、出社せずとも営業車として利用できるなど、現代の働き方に合わせて柔軟な対応ができる、カーシェアはいいとこどりのサービスなんです!

中でも当社のカーシェアは、短時間の利用はもちろんのこと、長時間の利用でもレンタカーに引けを取らない料金となっておりますので、高松市内でカーシェアの導入をお考えの法人様は、ぜひ当社までご連絡ください!

The following two tabs change content below.

中川雄斗

あなぶきハウジングサービス ライドシェアグループ
中川雄斗(なかがわゆうと)

香川県出身。2019年入社。
現在、香川県でカーシェアリングとシェアバイクの運営をしています。
ブログを通じて“シェアリング”の魅力について、香川から全国へ発信していきます!
よろしくお願いします。

保有資格:宅地建物取引士・管理業務主任者
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop