あなぶきハウジンググループ 中途採用担当の松永です。
新しい年、新しい季節から、心機一転、転職を目指す方の応募が増えてくる季節。
今回は、転職を目指す方からよく受けるこの質問に、答えます。
「未経験ですが、大丈夫でしょうか?」
「資格は持っているのですが、実務で使ったことがなく心配です・・・」
「営業(事務)の経験はありますが、資格や専門知識がなく、自信がありません」
「転職が不利になる」といわれていたのは、過去の話。
転職を、前向きなステップとして好意的にとらえる社会になってきたものの、
採用担当として日々お会いする、転職当事者の皆さんからは(特に未経験の仕事にチャレンジする方からは)、まだまだ上記のような不安や悩みが聞かれます。が、結論・・・
あなぶきハウジンググループなら、
未経験からのスタートで活躍できる!
(理由:社員の成長を後押しする制度や環境を整えているから)
転職しようとする全ての方に、これまでの仕事で培った「できること・得意なこと」が、きっとあります。
また転職という新たな機会を得て「こんなふうになりたい・やってみたい・実現したい」といった期待もあろうかと思います。
今回のブログでは、「未経験でも大丈夫?」の疑問にこたえるべく、あなぶきハウジンググループで、「未経験」からスタートし、活躍している社員の一例をご紹介します。
ブログの最後に、活躍を後押しする制度についても触れますので、
どうぞ最後までご覧くださいね。
未経験から活躍!の具体例
●営業職(分譲・賃貸マンション管理、リフォーム提案など)の場合
<旅行会社に勤務していたAさん>
Q.未経験の業界にチャレンジしたきっかけは?
A. コロナ禍で業界の先行きに不安を感じていたこと、エッセンシャルワーカー(生活必須職従事者)に興味を持ったことをきっかけに、景気に左右されにくい業界への転職を決意。様々な業界研究をする中で「マンション管理」という仕事を知りました。今後需要が見込めると感じ、資格「管理業務主任者」を取得した上で、転職活動をはじめました。
Q. 不安はありませんでしたか?
A. 資格は取りましたが、実務経験がなく、もちろん不安でした。前職は、旅行会社の営業担当。お客様の要望をヒアリングし、期待値+αの提案で、お客様に喜んでもらえることが、やりがいでした。調べていくうちに、営業としての磨いてきた提案力を活かすことができると感じました。また、人の暮らしを支える仕事という意味で、業界が安定しており、自身も大きなやりがいを感じられると思い、挑戦することに決めました。
<携帯電話・アパレルショップなどで、販売をしていたBさん>
Q.未経験の業界にチャレンジしたきっかけは?
A.これまでは、世の中がお休みの土日・GW・年末年始こそ、忙しく働いていました。家族ができ、日曜日に休めたり、長期休暇がとれたり、夕食を家族でとれたりするような環境に変えたく、またキャリアアップ・年収アップが目指せる業界を目指して転職活動をはじめました。
Q. 不安はありませんでしたか?
A. ありました。が、面接で、具体的な仕事内容を説明してもらう中で「これまで自分がしてきたことと同じだ」と感じました。洋服一つをとっても、お客様のお好みだけでなく、家族構成、仕事などのライフスタイルをお聞きし、お客様も気づいていないニーズを引き出し提案してきたこと。ブランドを長く愛用いただくために工夫してきたこと。内定後の会社見学の際、社員の皆さんと話をする中で、自然と「できる、やってみよう」と思いました。ワークライフバランスを叶える制度を、実際に上手く活用している社員の方がたくさんいること、資格支援・研修制度が整っており、キャリアアップも目指せるという点も魅力でした。
●事務職の場合
<ペットショップの店員をしていたCさん>
Q.未経験の仕事にチャレンジしたきっかけは?
A.動物が好きで、子どもの頃から夢だったペットショップで働く夢が叶いました。が、将来を見据え、よりワークライフバランスが叶う内勤の仕事につきたく、転職を決めました。
Q. 不安はありませんでしたか?
A. いわゆる「オフィス」で働くのは、はじめて。PCは店舗の売上・シフト管理などで使ってはいたものの、スキル不足なのではないか?と不安でした。面接時に、未経験からスタートしている方が多いと聞いたこと、自分がいまできることを説明し「いまの時点で十分。入社後の研修やOJTで、すぐにできるようになるよ」といわれ、安心しました。入社後は、社内外の方との何気ない電話対応を褒められることがあり「前職での接客の経験を、こんなかたちで活かすことができるんだ」と嬉しくなりました。
「できる・得意、なりたい・やってみたい」求人が見つかる!?
未経験の方が、活躍している一例をご紹介しました。
どの方からも、思いがけず、過去の仕事の経験が役に立つことがわかった、という声が聞こえてきます。
あなぶきハウジンググループでは、現在、マンションの管理物件増、M&A、新規事業の開始・事業拡大等による増員募集を積極的に行っており、グループ会社を含む約20社で、現在30職種以上の求人があります。
あなたの「できる・得意」が活かせる、「なりたい・やってみたい・実現したい」ことが叶う仕事が見つかるかもしれません。
<職種一例>
営業(分譲・賃貸マンションの管理サポート、管理物件の開発、コインパーキング、リフォーム・リノベーション提案、不動産売買仲介など)
内勤・事務(分譲・賃貸マンション管理会計、営業サポート、経理、総務、広報、人事、労務、社内SE、WEBデザイン、コールセンターなど)
その他(設備点検、大規模修繕提案コンサルタント、施工管理、保険提案など)など
<勤務地一例>
北海道・岩手県・宮城県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・長野県・愛知県・大阪府・兵庫県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・長崎県・熊本県・大分県・鹿児島県・沖縄県
勤務地×職種、で現在募集中の求人検索も可能です!
お問い合わせも、お気軽にどうぞ。
▼現在募集中の求人 ※管理物件増、M&A、新規事業の開始・拡大等による、増員募集多数
あなぶきハウジンググループ | 募集職種一覧 (hito-link.jp)
▼求人に関するお問い合わせ
人事部 採用担当 松永/anabuki-housing-career@hito-link.jp
「ブログをみた」と、下記宛先にメールでお問い合わせください。
未経験の方が、活躍できる理由とは?
入社したものの「長く続けられるか不安・・・」という方もいらっしゃいますよね。
あなぶきハウジンググループでは、下記のような制度で、
社員の中長期的な成長を後押ししています。
●研修制度
(人財育成の専任部署あり。新卒だけでなく、中途社員向けにも研修体制を整えています。)
※過去のブログ記事はこちら
【漫画でわかる】あなぶきハウジングサービス 中途入社でも活躍できる?研修制度をご紹介 | もっとわくわくマンションライフ|マンションライフのお役立ち情報 (anabuki-m.jp)
●資格取得支援制度
(プロフェッショナルを目指す後押し。会社の一部費用負担・資格手当などがあります。)
※過去のブログ記事はこちら
「宅建」「管業」 マンション管理会社の資格取得支援 | もっとわくわくマンションライフ|マンションライフのお役立ち情報 (anabuki-m.jp)
●ワークライフバランス・家庭との両立を支える制度
(育休・産休・介護休暇、テレワーク規程、フレックス制度、時短・時差出勤制度など)
※過去のブログ記事はこちら
【クイズでわかる】あなぶきハウジングサービスの仕事と育児の両立事情 | もっとわくわくマンションライフ|マンションライフのお役立ち情報 (anabuki-m.jp)
●未来のステップアップを後押しする制度
(グループ会社留学制度、公募制度、新規事業創出プレゼンイベントなど)
※過去のブログ記事はこちら
描けるキャリアは○○通り⁉︎あなぶきハウジングサービスのキャリアの描き方 | もっとわくわくマンションライフ|マンションライフのお役立ち情報 (anabuki-m.jp)
各制度の詳細は、過去に様々な記事をアップしています。
ぜひご覧くださいね。
さいごに
今回の記事では、
あなぶきハウジンググループなら、未経験からのスタートで活躍できる!
それは、社員の成長を後押しする制度や環境を整えているから。
について、お伝えしました。
あなぶきハウジンググループでは、経験者はもちろん、業界・職種未経験の方のキャリアアップを後押しする制度がたくさんあります。
あなたの「できる・得意」と「なりたい・やってみたい・実現したい」を叶えるポストを、一緒に探しましょう。

松永美幸
香川県出身。前職ではマーケティング、販促広告、採用などを経験し、2020年に中途入社。
入社当初は、西日本エリアの中途採用を担当し、現在は、主にあなぶきハウジンググループ各社の中途採用支援に携わっています。
働く社員の皆さんにも「あなぶきにしてよかった!」と思ってもらえるように。
理想のキャリアチェンジを叶える後押しになるような、求人情報からは伝えきれない社風や、あなぶきグループで働く魅力をたっぷりお伝えします!
保有資格:国家資格キャリアコンサルタント

最新記事 by 松永美幸 (すべて見る)
- 未経験でも大丈夫?営業・事務 あなぶきハウジンググループで叶うキャリアチェンジの具体例 - 2023年10月22日