換気扇から異音!? 異音の種類と対処法

あなぶきハウジンググループ公式

 

 

こんにちは。あなぶきコールセンターの中山です。

コールセンターでは、日々様々なお問い合わせ・ご相談を承っております。

今回は換気扇についてお話しします。

 

換気扇は室内の空気をきれいに整えるために欠かせないものです。

そんな換気扇から異音が発生すると、不安になりますよね。

今回は換気扇の異音について詳しくお伝えしていきます。

 

換気扇修繕相談統計

まず初めに、あなぶきコールセンターに寄せられた換気扇修繕依頼内容の統計をご覧ください。

 

 

換気扇の件で相談いただく内容として1番多いのは「異音」ということがわかります。

また、換気扇が動かないと連絡がある場合で詳しくお話を聞くと、「以前まで異音がしていて、そのまま放置していたら動かなくなった」なんてこともあります。

異音は故障のサインかもしれません。

ここからは、異音の原因や対処法についてお話しします。

 

音の種類と原因

換気扇から異音がするといってもその異音は様々です。

換気扇の異音から推測できる主な原因をお伝えします。

 

「ボー、ゴー」

原因:換気扇に溜まったホコリ、油汚れ

対処法:換気扇の掃除

※後で紹介する掃除方法をご覧ください。

 

「キュキュキュ」「チチチ」

原因:ファンやプロペラを回す軸の潤滑油不足

対処法:潤滑油をさす

【潤滑油をさす方法】

①掃除をして汚れを取り除く。

②換気扇のフィルターやファンを取り外す。

③ファンがついていた軸に潤滑油を塗る。

 

※潤滑油はホームセンターや通販で購入できます。

※取り外し方は換気扇の取扱説明書をよく読んだうえで行ってください。

※機械など苦手な方は専門業者に依頼したほうが良いでしょう。

 

「カラカラカラ」 「カカカ」

原因:モーター軸のずれ

対処法:専門家に見てもらう

 

「ジー」「ジジジ」

原因:換気扇のモーターや内部のサビ

対処法:専門家に見てもらう、基本的には換気扇の交換が必要

※部品のサビを除去しても、劣化しているため再び異音がする可能性があります。

換気扇の寿命は10年から15年と言われています。

また、キッチンなどの使用頻度が高い場所の換気は10年持たないこともあります。

使用年数が10年を超える場合は本体交換を検討しましょう。

 

換気扇の掃除方法

換気扇の異音を防ぐには日々のお手入れが大切です。

 

レンジフード以外の掃除方法

①電源を切る。

②カバーやファンなど部品を外す。

③部品のホコリを取り除き、水洗いする。

④しっかりと乾燥させて部品を元通りにして完了。

 

レンジフードの掃除方法

①電源を切る。

②カバーやファンなど部品を外す。

③アルカリ性洗剤の中に1時間程度つけ置きする。

※長くつけておくと、塗料がはがれてしまうことがあるので注意してください。

④汚れが浮いてきたらスポンジやブラシで優しくこすって落とし、水洗いして完了。

 

自分で出来るレンジフードの取り外し方とクリーニング

 こちらのサイトは写真付きで説明しています。ぜひご覧ください。

 

 まとめ

いかがだったでしょうか。

毎日使う換気扇。定期的に掃除をすることで劣化を防ぎ長く使うことができます。

なかなか掃除をする時間がない人や高所での作業で心配な方は業者さんにお願いしてもよいでしょう。

また、掃除をしても異音が直らない場合は、部品の修理や交換が必要になってきます。

10年以上使っているものは本体ごと交換することを検討しましょう。

 

The following two tabs change content below.

あなぶきハウジンググループ公式

~暮らしを豊かに~
あなぶきハウジンググループは、これからの時代を創造するため
グループ全体で企業価値の向上を行っています。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop