企業様に安心安全な寮・社宅生活を!あなぶき社宅サービスの管理人研修に密着!

あなぶき社宅サービス公式

こんにちは、あなぶき社宅サービスの植村です。

今回初めてのブログ投稿になります、よろしくお願いいたします。

 

弊社は、企業様が保有される寮や保養所等の福利厚生施設の管理業務や食事提供業務等の業務を通して、皆様により快適な生活をしていただきたく、日々研鑽に努めております。

管理業務、食事提供業務につきましては、弊社から派遣している管理人さんが、寮・社宅にて日々業務に励んでおり、ありがたいことに多くの企業様から感謝のお声を頂いております。。

企業様からご満足いただけるのは、管理人さんの努力はもちろんですが、弊社と共に成長できる環境がある事が、大きな要因ではないかと考えております。

 

さて、今回のブログでは、管理人さんに向けて、【あなぶきPMアカデミーTOKYO】にて、研修を行ってきた際の様子を、簡単ではありますがお話できればと思います。

 

【今回の研修内容】

今回の研修は、弊社が新しく管理をお任せいただいた寮に向けて派遣する3名の方々に、寮で実際に運営されている調理方法を学んでいただく事が目的となっており、あなぶきPMアカデミーTOKYOにあります【キッチンLABO】にて研修を行いました。

キッチンLABO厨房内には、最新の厨房機器が搭載されており、管理人さんが入社された際の研修でも利用しております。

 

※キッチンLABOについての詳細記事はこちら!!

こだわりの寮・社宅管理 ~未来を見据えた給食への取り組み~

 

 

 

実際の寮での調理方法、工程、メニューを厨房内にて説明し、実践的な指導をするといった研修内容で、慣れない環境下での調理で、初めは緊張感もありましたが、様々な寮・社宅で経験をされてきた管理人さんという事もあり、研修自体はかなりスムーズに進んでいきました。

 

 

 

 

実際に完成した料理を試食させていただきましたが、とても美味しかったです!

 

 

 

 

【研修を通じた学びと成果】

今回、研修を見学して感じた事として、管理人さんがこまめにコミュニケーションを取り、調理工程や設備を使用する順番等、実践さながらな調理研修でした。

 

また、管理人さん自ら研修担当者に対して、調理後にコミュニケーションを取っており、実践でより良いサービスの提供が出来るよう、努めている姿があり、ご自身の今までの仕事に誇りを持ちつつ、新しいことを取り入れようとする姿を目の当たりにし、自分も温故知新の精神を改めて実感しました。

 

後日、今回の研修に参加いただいたお三方が、実際に現場に行った際、研修で学んだ事を十分に発揮し、企業様から感謝の言葉を頂く事ができました。

 

寮生様に満足してもらえるよう日々研鑽する、そんな姿がこの研修でも見ることができ、私も企業様に提案する時に、自信を持って管理人さんを紹介したいと、この研修を通し再度認識させていただきました。

 

【さいごに】

今回は、弊社内の研修についてご説明させていただきましたが、他にも皆様に興味を持ってもらえるようなお話ができるよう、ブログを更新していきますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

 

最後に、社宅の管理・寮の運営に少しでもお困りのことがありましたら『あなぶき社宅サービス』がご協力いたしますので、ご連絡お待ちしております。

 

The following two tabs change content below.

あなぶき社宅サービス公式

社宅サービスは企業や官公庁の社宅・寮管理と給食の提供を行っています。
このブログではあなぶき社宅サービスで提供している給食のレシピも含め、お役立ち情報をお伝えしていきます。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop