寮、社宅管理における食品衛生管理について

あなぶきハウジンググループ公式

こんにちは。
あなぶき社宅サービスと申します。

弊社は企業様の寮・研修所などの福利施設官公庁の公務員宿舎などをお預かりし、管理運営や給食提供をしている会社です。

私は弊社のブログを担当させていただきます近藤と申します。仕事は企業様の寮、社宅の管理のアウトソーシングを頂く為の営業と実際の施設の管理を担当しております。どうぞ宜しくお願いいたします。

今回は、弊社が企業様からお預かりしている寮、保養所等で提供させて頂いている給食における弊社の「衛生管理」について記載させて頂きたいと思います。

1.食の安全

弊社が民間企業様よりお預かりしている寮、保養所、研修施設等の大半では、主に朝、夕食の食事の提供をさせて頂いております。

近年ニュース等で食の安全につきまして報道される機会が増加しています。当然ながら弊社も民間企業様からお預かりしている食事提供のある施設では、「食の安全」を担保しなければなりません。

2.衛生基準

「給食提供事業者」として弊社の衛生管理につきましては、食品衛生法に基づき、厚生労働省発の「大量調理施設衛生マニュアル」を元に、弊社衛生基準として「衛生基準書」を作成しております。その「衛生基準書」を元に、企業様からお預かりしている給食提供施設で業務を実施させて頂いております。

3.衛生教育

管理人さんの採用時に弊社の「衛生基準書」を元に教育をさせて頂きまして、その後は下記のように衛生教育を繰り返し実施させて頂いております。

・入社後現地OJT(衛生担当者が月に数回実施)

・新入管理人さん衛生研修(入社後半年を目処に弊社内にてフォローアップ集合研修)

・全管理人さんを対象とした年2回の集合研修

・年4回衛生報告だよりを各施設に配布し、直近の食中毒事例等の情報共有

・衛生担当者による適宜現地確認及び厨房内等のふき取り調査

時には重複してしまう内容もありますが、繰り返し注意喚起等を実施していく事により、現場の管理人さん達の衛生に関する意識の向上を図っております。

4.ふき取り検査

今回はその中で厨房内等のふき取り検査についてご説明させて頂きます。

ふき取り検査は全国の弊社の給食提供施設の衛生状況を高い水準で平準化する事を目的とし、全国の給食提供施設で同じ検査キッドを使用し、主に「大腸菌群」と「ブドウ球菌」の細菌チェックを実施しております。

チェック箇所は調理人さんの手は毎回実施し、その他に

・厨房内シンク

・包丁

・まな板

・ざる、ボウル

・蛇口

etc・・・

とその時により様々な箇所を実施しております。

よく使用される調理器具や厨房機器に関しましては、殆どの調理人さんは衛生を担保されておりまして、手前味噌な話になりますが弊社の調理人さん達の衛生に関する意識は高いです。

全国同じ基準での検査になりますので給食施設毎の不公平感もなく、同じ検査キッド(リトマス紙を使用)を使用し視覚でも確認が出来て、弊社の衛生状況の平準化に繋がっております。

ただ会社として現場の調理人さん達に更なる衛生に関する意識を向上して頂く為に、心を鬼!?にして普段あまり使わない所のチェックも実施する事もあります。

するとそういう箇所には、弊社の衛生基準を超える事は殆どありませんが、少量の菌が発生する場合もございます。

調理人さんに「小姑っぽいなー」と言われる事もありますが、そこで衛生担当者と「発生の原因」「対応策」「一緒に考える」という作業する事により、その給食衛生施設の「衛生意識の向上」を図る事に寄与しております。

今回は衛生チェック方法を動画に纏めましたので、下記をご覧下さい。

5.まとめ

今回一例をご紹介して来ましたように、弊社は創業50年以上、民間企業様や官公庁の寮・社宅など社員や職員の方の住居施設を中心に数多く、そして幅広く、施設の管理や給食の提供を行ってまいりました。永年培ってきた民間と官公庁の施設管理・給食業務の経験と実績を活かすだけでなく、あなぶきグループの総合力をプラスしまして、お客様の施設に関する様々なお困り事を一緒になって解決してまいりたいと思っております。

これを機会に、弊社ホームページもご覧いただけると幸いです。

弊社ホームページ ⇒ https://www.anabuki-shataku.jp/

施設の管理・運営に少しでもお困りのことがありましたら、是非私どもあなぶき社宅サービスにご連絡をお願いいたします。

The following two tabs change content below.

あなぶきハウジンググループ公式

~暮らしを豊かに~
あなぶきハウジンググループは、これからの時代を創造するため
グループ全体で企業価値の向上を行っています。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop