分譲マンション管理員|マンションの清掃範囲について

岡田洋二

こんにちは、マンション管理員の採用・指導・研修を行っている岡田です。
今回はマンション管理員の清掃範囲についてご紹介します。

アイキャッチ

目次

  • 共用部分の範囲について
  • 面格子
  • メーター
  • 玄関ドア・インターホン・表札
  • PS(パイプスペース)
  • エアコン室外機
  • アルコープ(扉付玄関ポーチ)
  • 駐輪場ラック
  • 分譲駐車場
  • まとめ

共用部分の範囲について

マンションは「専有部分」と「共用部分」に分けられます。
厳密な定義はありますが簡単に言うと「専有部分」は部屋内、「共用部分」は部屋内以外の部分となります。

したがいまして共用部分には廊下や階段はもちろんのこと「バルコニー」や「玄関ポーチ」等も含まれます。

また「集合ポスト(メールボックス)」や「玄関扉廊下側(室内側は専有部分)」も共用部分になります。
管理組合から管理や清掃を業務委託されているのが「共用部分」となり、管理員が日常清掃を行っている部分となります。

その中で管理員が清掃を行ってもいいのか迷う箇所について、いくつか事例をあげて紹介していきます。

面格子

面格子
清掃の仕方は、よく絞ったタオルで埃や汚れを拭き取ります。
下部の手の入らない所は割り箸を使用して拭き取ります。
注意事項として夏場など窓が開いている場合がありますが、その時は清掃しないようにすることです。

メーター

メーター廻り
メーターボックスですが、写真のように玄関ドアの上部に設置さているマンションもあります。支給しているウェーブハンディワイパーでメーターの上部や表面の埃を取り除きます。

玄関ドア・インターホン・表札

玄関ドア他
鍵穴やレバ―部分インターホンの埃を刷毛で取り除きます。
丁番(左下写真)部分や表札はよく絞ったタオルで埃や汚れを拭き取ります。
注意事項は居住様の出入りに注意して清掃する事と、玄関扉そのものは乾いたタオルで軽く拭く程度にする、水拭きはしないことです。(表面の塗装が剝れてくる場合があるからです。)

PS(パイプスペース)

パイプスペース
メーターと同じようにウェーブハンディワイパーで、扉の表面や隙間の埃を取り除きます。玄関扉同様に水拭きはしません。

パイプスペース内部
PS(パイプスペース)内も清掃しますが、居住者の私物が入っている場合、清掃はません。(パイプスペースの内部も共用部分です。)

エアコン室外機

エアコン室外機
エアコンの室外機自体は共用部分ではありませんが、廊下をいくらキレイに清掃しても室外機が汚れていると廊下自体が汚く見えてしまいます。エアコンの上部や表面の埃をウェーブハンディワイパーで取り除くようにします。

エアコン配管

注意事項としてエアコンのドレインホースは拭く勢いによって印の箇所のシーリング材が劣化により硬化していて剝れてしまうことがあるので、清掃はしません。

アルコープ(扉付玄関ポーチ)

アルコープ
写真のように門扉のついたポーチ部分ですが玄関扉の外側ですので、共用部分となりますので、通常の廊下と同様に扉も含め清掃します。私物がある場合は私物を避けた範囲で清掃を行います。(本来共用部分には私物を置いてはいけないのですが…)

駐輪場ラック

駐輪ラック
自転車の空いている箇所についてはフラワークリーンや刷毛で埃を取り除きます。

分譲駐車場

分譲駐車場は共用部分ではありませんが、車がない状態の時に掃き掃除を行います。

まとめ

マンション特有の形状や設備で清掃を迷う箇所や清掃方法が分からない場合は、管理員独断で判断せずにフロント担当か私達ライフサポート課に相談するように指導しています。私達は管理員のプロとしてフロント担当・ライフサポート課と協力して安心・安全・快適な住生活を提案し続けます。

※本記事で紹介している管理員の清掃範囲については、管理組合と管理会社の契約内容等により、マンション毎に異なります。予めご了承ください。

 

The following two tabs change content below.

岡田洋二

あなぶきハウジングサービス 東京北支店:岡田 洋二(おかだ ようじ)
分譲マンションは管理員さんで決まる!ライフサポート課では管理員(ライフサポーター)の採用・指導・研修を行っています。清掃は“心”をモットーに、ライフサポート課6名で力を合わせ、ライフサポーターのスキル向上を目指しておりますので、宜しくお願い致します。これからマンション管理員の清掃や指導・研修などの現場に関する情報を発信していきます。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop