マンションのトラブル解決方法!! 生活騒音トラブル編

こんにちは。
あなぶきハウジングサービスの篠原です。
突然ですが、マンションの3大トラブルと聞いてどんなことを思い描きますか?
国土交通省の調査結果によると、『生活音』『ペット飼育』『駐車場』が該当します。これらは解決が難しいマンショントラブルの永遠の課題と言えるのです。
今回は、この『生活騒音』にスポットを当ててその対処法を含めてご紹介していきたいと思います。

 

居住者間のマナーをめぐるトラブルの具体的内容

まず始めに、国土交通省「マンション総合調査」平成30年度によると、生活音が38.0%と最も多くトップとなっており、次いで違法駐車・違法駐輪が28.1%ペット飼育が18.1%となっています。

国土交通省「マンション総合調査」(平成31年4月26日公表)より

生活騒音トラブルの対処法

先の調査結果もそうですが、私もマンション管理会社という立場から、マンション生活での苦情(トラブル)として件数的に最も多いと感じるのは、子供の声や足音や、床を通した下階への騒音・振動の問題です。

① 生活音を抑えるフローリング床材

最近のフローリング床は、緩衝材のかなりのレベルで騒音を下げることができるようになっています。また、防音タイプの床材なら、階下に伝わる音を低減します。例えば椅子を引く音や、スプーンを落としたときのような軽くて硬い音などをやわらげます。

※下記のリフォームの場合の基準(遮音等級)をご参照ください。

遮音等級 L-60 L-55 L-45 L-40
遮音性 低い やや低い 標準値 高い
遮音の程度 細かい音もよく伝わる 意識する(気になる)レベル 聞こえるが気にならない かすかに聞こえる程度

 

 

② 日ごろのコミュニケーション

何かの作業の音など、音の原因がはっきりしている場合は話し合いなどで解決できるケースが多々ありますが、「通常の生活音」が響く場合は、なかなか解決できない状況に陥り難しい問題となります。
更に場合によっては、上階の生活音が原因となり十分に睡眠を取ることができない、ひどい場合は不眠症やうつ病などの精神疾患になる方もおられます。
こうなる前に、日ごろの人間関係を大切にして、ある時間帯の音の発生をできる限り控えてもらうようお願いできる日ごろのコミュニケーションが何より大切と言えます。
また、どうしても言えない場合は、管理会社(管理組合)に相談して、名前や階数を特定せずに全世帯へのお願いとして掲示することも有効な手段です。

 

③ 民事訴訟

望ましい形ではありませんが、いやがらせのようなひどい騒音で、全く耳を貸さないケースである場合の最終手段としては、民事訴訟を提起して行為の停止や使用禁止を求めることもあります。
裁判では共同の利益に反する行為かどうかで判断されます。判断基準としては、客観的に騒音を判断して一般的な「受忍限度(我慢できる限界を超えているか)」か否かで判断されます。

 

最後に

今回、生活騒音の対処法について、大きく三つの方法をご紹介しました。
国土交通省が一定期間で行っている「マンション総合調査」ではトラブルについて、『話し合いによる解決』が一般的で、平成15年の調査では約80%が住民同士の話し合いで解決されたと報告されています。
やはり、マンション生活には何かあった時に解決できる『話し合い』が大切ということですが、これを円滑に進めるには『日ごろのコミュニケーション』が何より重要なカギになります。
また場合によっては、個人と個人との折衝よりも管理会社や管理組合(理事会)が間に入って解決へ導けるよう話し合いの設定を行うなどの配慮が必要になると思います。

※これまでの他の関連したブログもご参照ください。

マンションで起こりやすい騒音トラブルの要因と対応策まとめ

https://anabuki-m.jp/information/2934/

The following two tabs change content below.

篠原準

あなぶきハウジングサービス 東京本社
埼玉県出身。2004年入社。
入社以来、一貫して分譲マンションの管理部門に従事しています。これまでマンション管理という仕事を通じてお客さまのお役に立ちたい、お客さまからの信頼を高めたいという思いで務めて参りました。今回はブログを通じて読者の皆様へ価値と感動をお届けしていきたいと思います。どうぞ宜しくお願いします!
保有資格:管理業務主任者、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop