あなぶきデザイン&リフォームの「ステンドグラスドア」施工事例

こんにちは!

あなぶきデザイン&リフォーム 岡山オフィスの濱田です。

前回、10月にサウナの施工事例を投稿させていただきました。

マンションで”ととのう”家庭用サウナ施工事例

 

今回、施工事例第二弾として「ステンドグラスドア」の施工事例をご紹介させて頂きたいと思います。

 

ステンドグラスの歴史

ステンドグラスは9世紀のヨーロッパで生まれ、教会の窓を飾る教会美術としてその歴史をスタートしました。
ステンドグラス=教会といったイメージもあると思いますが、その通りステンドグラスとキリスト教には深い関係がありました。

教会では、聖書のストーリーなどを分かりやすく伝えるためにもステンドグラスは利用されました。
この頃には、すでにステンドグラスの技法はほぼ完成されていたとされてます。

ステンドグラスが初めて日本で導入されたのは、明治の文明開化の頃と言われます。

この時に長崎の天主堂にフランスから寄贈された「十字架のキリスト」の像が始まりとする説と、オランダの美術家が横浜に赤レンガ造りの建物を建てた際に、一緒に持ち込んだという説の二説があります。
明治時代は文明開化の名の下に、西洋の技術を次々と取り入れていった時期でもあり、ステンドグラスも輸入品に頼らず日本人の制作しようとする動きが現れました。

引用:ステンドグラスの歴史とアンティーク|ステンドグラスのイロハ (stainedglass-info.com)

 

上記の歴史から、西洋のガラス加工技術が9世紀(平安時代)から発達していたこと、約1000年もの時を経て日本に伝わってきたと思うととても感慨深く感じます。

また、流行り廃りがあるインテリアの世界で、何百年、何千年と長く使われ続けているのも、ステンドグラスの魅力だと感じました。

ステンドグラスが及ぼすインテリアへの効果

さて、色どりと輝きが美しいステンドグラスですが、住宅のインテリアに使用するとどのような効果があるのでしょうか?

いくつかステンドグラスが及ぼすインテリアへの効果をまとめてみましたので、ぜひご参考ください。

①インテリア性の向上

ステンドグラスが使用されている住宅は、インテリア性が高いことが魅力です。

普段目にすることが少ない分、印象つけられることは間違いありません。

オーダーメイドの場合、唯一無二のデザインが誰とも被ることないため、より愛着深いものになります。

②奥行き・深みが出る

ステンドグラスがある住宅は、奥行きや深みを感じられることも特徴です。

ガラス独特のあたたかみのある煌びやかさもまた高級感を高めます。

狭小住宅や、各居室の限られた空間でもワンポイントで使用することもできるため、

オリジナル性も持たせつつ、使用しやすいのも特徴です。

③表情を楽しめる

ステンドグラスの魅力は、時間帯関係なくその時の光の加減で表情楽しめるところにもあります。

日中は自然光、夜は照明の光でおしゃれな演出が可能です。

設置場所も玄関やリビング・キッチン・寝室などさまざまな場所に使用できます。

④デザインが無限大

今回のオーナー様のように、愛犬や愛猫などの生き物でもデザインとして生きてきます。

植物や花柄、幾何学模様など縛りがなく好みのデザインを用いることができます。

「ステンドグラスドア」施工事例

今回、オーナー様のお知合いの埼玉県にある”Yuko Terashima Art & Design ”という工房にて、

ステンドグラスを製作いただきました。

ステンドグラス工房 YUKO TERASHIMA ART & DESIGN | ステンドグラス作家 寺島裕子 (yuko-stainedglass.jp)

 

モデルになった犬、猫たちは以前飼われていた大事な家族のため、

デザイン決めにも時間をかけられたそうです。

リビングの明かりが廊下に抜ける際(写真左)の表情がとても綺麗です。

廊下側                       リビング側

 

建具本体は建具屋さんに制作してもらい、重さ20Kg程あるステンドグラスを職人技で埋込み、

表面はアイカ工業のメラミンシートで仕上げました。

 

また、ハンドルはよりアンティーク感を出すために、toolboxのアイアンハンドルを現地にて取付けしました。

引用:アイアンドアハンドル 丸パイプ | PS-HD008-01-G092 | ドアノブ・ハンドル | パーツ・ハードウェア | toolbox (r-toolbox.jp)

マンションにおけるステンドグラスの注意点

ステンドグラスと言えば、外窓に使用するイメージが強いかと思います。

ここでマンションにおけるステンドグラスの注意点として、マンションでは外窓が共用部にあたるため管理組合によっては勝手にガラス交換ができないということです。

今回も本来は外窓へステンドグラスを使いたいというご要望でしたが、管理組合の規約により難しかったため、メインのリビングドアへ採用する流れとなりました。

ただし、外窓への使用が難しくても、間仕切り窓やランプシェードやペンダント照明、置き飾りなど

ステンドグラスの活用幅は広く、暮らしの中で取り入れることができます。

皆さまもこれを機に、ステンドグラスの世界を少し覗いてみてはいかがでしょうか?

The following two tabs change content below.

濱田美帆

あなぶきデザイン&リフォーム 岡山オフィス
濱田 美帆(はまだ みほ)
熊本県出身 2022年中途入社

住宅設備メーカー数年、住宅会社1年を経て、入社いたしました。
今までは戸建てに携わることが多く、マンションについてはまだまだ勉強中ですが、
これまでの経験を生かして、お客様にとってより良い空間、設備をご提案して参りたいと思います。

保有資格:インテリアコーディネーター、福祉住環境コーディネーター2級、整理収納アドバイザー2級
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop