こんにちは!あなぶきハウジングサービスの末武です。
突然ですが、「ふるさと納税」ってニュースで頻繁に取り上げられていて、聞いたことあるけど使ったことがない。お得らしいけど面倒そう… そんな方も多いのではないでしょうか?
今回は制度改正により利用者が急増している「ふるさと納税」の概要と「住宅ローン減税」を併用する際のポイントを簡単解説していきたいと思います。
ふるさと納税の概要
「ふるさと納税」とは?
自分で選んだ自治体に対して寄付(ふるさと納税)を行うことで、寄付額のうち2,000円を超える部分について、一定の上限まで所得税・住民税から控除されます。
自治体によっては寄付額の3割程度の返礼品をもらえるので、実質自己負担2,000円で様々な返礼品を選ぶことができるのも魅力です。
また、控除を受けるためには、原則として、ふるさと納税をした翌年に確定申告が必要ですが、確定申告をする必要のない方(給与所得者など)に向けて「ワンストップ特例制度」も創設されています。
ふるさと納税の控除(原則:確定申告の場合)
① 所得税
・・・(ふるさと納税額-2,000円)を所得控除(所得控除額×所得税率(0~45%)が軽減)
② 個人住民税(基本分)
・・・(ふるさと納税額-2,000円)×10%を税額控除
③ 個人住民税(特例分)
・・・(ふるさと納税額-2,000円)×(100%-10%(基本分)-所得税率(0~45%(※)))
→ ①、②により控除できなかった額を、③により全額控除(所得割額の2割を限度)
総務省|ふるさと納税ポータルサイト|ふるさと納税のしくみ から作成
手続きが簡単!「ワンストップ特例制度」
そもそも確定申告を行っていない会社勤めの方(給与所得者など)は、ふるさと納税をすると確定申告をしないといけない…。ただし、ワンストップ特例制度では、1年間のふるさと納税の申込を自治体5つ以内とすれば、寄付控除がワンストップで受けられることとなっています。(平成27年4月1日から利用できるようになりました)
総務省|ふるさと納税ポータルサイト|ふるさと納税トピックス より引用
この制度では、確定申告を行った場合と同額の控除が受けられますが、所得税控除分の相当額を含めて翌年度の住民税額から控除されます。
全額が住民税から控除される点を抑えておきましょう。
住民税の控除はいつされるの?
住民税の納付方法は、「普通徴収」と「特別徴収」に分かれます。
普通徴収の場合には、自治体から届く住民税決定通知書に控除額が記載されます。また、特別徴収となる会社員などの場合には、会社から渡される特別徴収税額の決定通知書に控除額が記載されます。
住民税の納付は、普通徴収の場合には年4回(通常6月・8月・10月・翌1月)、特別徴収の場合には毎月の給与から控除されます。
令和2年中に行ったふるさと納税が住民税に影響するのは、翌年の6月以降ということですね。
では、ここから住宅ローン減税との併用する際のポイントを見ていきましょう。
住宅ローン減税との併用する際のポイント
①ワンストップ特例制度が利用できない場合
住宅ローン減税を利用するためには、初年度に確定申告をする必要があります。そのため、確定申告をしない場合に限って利用できる「ワンストップ特例制度」を初年度では利用することができません。
もちろん、住宅ローン減税と合わせて、ふるさと納税の控除も確定申告で行うことはできます。(補足になりますが、医療費控除などで確定申告をする場合も同様です。)
②住宅ローン減税とふるさと納税の控除額を要検討!!
ふるさと納税を確定申告で行う場合、所得税と住民税から控除されます。住宅ローン減税の控除も所得税から行われます(控除しきれない部分は住民税から控除する場合もあります)。
ふるさと納税を行う場合、住宅ローン減税の控除額を把握していないと、単なる寄付になる可能性もあります。
ワンストップ特例制度では住民税から控除されるので所得税には影響しません。こちらのほうが住宅ローン減税に与える影響が小さいといえるかもしれませんね。
こちらのサイトでは、住宅ローン減税を含め詳細をシミュレーションできますのでご参考ください。
【楽天】ふるさと納税|マイページ – 詳細版シミュレーター(2020年分)https://event.rakuten.co.jp/furusato/mypage/deduction-details/
③そもそも税金の前払い
ふるさと納税は、本来翌年支払うはずの税金を任意の自治体に対して前払いをする仕組みです。特産品等の返礼品を実質2,000円でいただけるのはとてもお得ですが、手元の資金が確保できるようにしておきましょう。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?
「ふるさと納税」知ってたけど、面倒そうだなと思っていた方!!
ワンストップ特例制度で意外と簡単に申請できる仕組みとなっているので、気になった方は検討してみてください。
今年分は12月末までになるので、駆け込みの場合でも各サイトのシミュレーションで控除上限を確認してくださいね。
末武巧也
末武 巧也 (すえたけ たくや)
香川県出身。
新入社員として入社し、高松本社の経理課に配属となりました。2017年9月にあなぶき社宅サービス設立に経理担当として携わり、現在東京にて勤務しています。
会計・税務の分野で社員の皆さんをサポートすることはもちろん、マネージャー・経営者の方々へ正確な指標の提供を心掛けています。
わかりやすくて読んでみたくなる!そんな記事を書いていきたいと思います。
趣味は“ダム”巡り おすすめは兵庫県の千苅堰堤と香川県の豊稔池堰堤
保有資格:日商簿記検定1級、建設業経理士2級
最新記事 by 末武巧也 (すべて見る)
- 保険金を受け取るときに税金はかかるの…?関係性で変わる税金を簡単解説! - 2021年7月10日
- 併用可能?住宅購入のための資金贈与で利用できる2つの制度を知っておこう! - 2021年6月15日
- お金をもらうと必ず払わないといけない…?贈与税の概要を簡単解説!! - 2021年5月21日