こんにちは、あなぶきハウジングサービスの岡田です。
前回の記事で中古マンションの購入時や入居中にかかる税金をまとめましたが、本日はより具体的に金額を計算してみたいと思います。
【購入時】中古マンションにかかる税金まとめ【購入後】
本日は以下のような条件の中古マンションを購入したとして、購入時に発生する様々な税金を計算していきたいと思います。
・不動産取得税
不動産取得税は、不動産を売買や贈与によって不動産を取得した時に一度だけ課せられる税金です。
知って得する中古マンションにかかる不動産取得税の軽減
計算してみよう!中古マンションの不動産取得税
・印紙税
印紙税は、売買契約書などの一定の文書(課税文書)に対して課せられる税金です。
中古マンションの購入シーンでは、不動産売買契約書や住宅ローン契約書が対象となります。
3分でわかる中古マンション購入と印紙税 ~売買契約書~
3分でわかる中古マンション購入と印紙税 ~ローン契約書~
・登録免許税
登録免許税は不動産の所有権移転登記などの手続きに対して課せられる税金です。
知っておきたい!中古マンション購入と登録免許税の話
・まとめ
中古マンションの購入時には必ず発生するであろう3つの税金を計算してみましたがいかがだったでしょうか。
本日の計算ですと、合計で330,000円になりました。
上記以外にも、売主が不動産会社であれば建物の代金そのものにも消費税がかかりますし、親族から購入代金を贈与してもらっていた場合には贈与税が発生する場合もあります。
こういった諸費用まで頭に入れて、理想のすまい計画にお役立てください。

あなぶきハウジンググループ公式
あなぶきハウジンググループは、これからの時代を創造するため
グループ全体で企業価値の向上を行っています。

最新記事 by あなぶきハウジンググループ公式 (すべて見る)
- 知っておきたい【耐震・制振・免震構造の違いと特徴】について - 2025年3月27日
- 電球の種類がわからない?簡単に見分ける方法と選び方をご紹介! - 2025年3月24日
- 賃貸マンションにお住まいの方必見!知っておきたい入居中の修繕負担について - 2025年3月21日