分譲マンションの管理員を長く続ける方法

岡田洋二

こんにちは、マンション管理員の採用・指導・研修を行っている岡田です。

今回は分譲マンションの管理員採用や指導を行っている立場から、「マンション管理員を長く続ける方法」についてご紹介させていただきます。

アイキャッチ

目次

  • マンション管理員データー
  • マンション管理員の交代理由
  • マンション管理員を長く続けるには
  • まとめ

マンション管理員データー

あなぶきセザールサポートの現在の管理員数は627名です。

内訳は男性443名、女性184名・男女比(男性70.65%女性29.35%)、平均年齢68.6歳です。

管理員の最年少は29歳で、最高齢82歳になります。

70歳以上の管理員は全体の45.77%が占めています。
管理員の定年は現在70歳ですが、管理組合様からの継続の要望がある場合には管理員本人と話し合い、1年ごとの更新を行っています。

勤続10年以上の管理員(113名・18.02%) 男女比(男性50.44%女性49.56%)

勤続20年以上の管理員(9名)最高勤続の管理員は勤続25年6カ月で現在も勤務しています。

年齢もまだ60代半ばですので、勤続30年も夢ではありません。

マンション管理員の交代理由

私は

「管理員は1人の仕事ですが居住者の方はあなたの仕事を見ています。見られている緊張感を持って仕事をして下さい。」
「管理員の仕事は永くできる仕事ですのでできるだけ永く働いて下さい。」

と必ず採用時に管理員に言っています。

しかし残念なことに辞めてしまう管理員も多くいます。

管理員の交代理由は色々あります。

・体力的な問題、病気での退職
・家庭の事情(介護や引越し)による退職
・マンション管理員以外へ転職

など本人の事情によるものからと、残念ですが本人は続けたいと思っていても管理組合様からの交代要望による場合もあります。

そのような事にならないように私達ライフサポート課では毎月各マンションの清掃状況及び管理員の面談を行っています。

その他にも年に2回マンション理事会に管理員の清掃状況や態度身だしなみのアンケートを行い、問題のある管理員については個別に指導や注意をして指導履歴を取ります。改善されなければ辞めて頂くしかありません。

管理組合様からの管理員交代の理由で一番多いのがきちんと清掃されていない(掃除をしていない・マンションが汚い・管理員室にいつも座っている)、次に無愛想で挨拶をしない です。

私達は研修で管理員の仕事はサービス業と指導していますが、ごみの分別が出来てない居住者を怒鳴りつけたり、業者の挨拶が無いと業者を叱ったりした管理員に指導に行きましたが、本人は悪いと思っていませんでした。

管理組合様からの交代要望はありませんでしたが、話し合った結果私の話には共感できないとの事で退職されました。

マンション管理員を長く続けるには

当社では毎年優秀管理員の表彰の他に、永年勤続管理員表彰(勤続10年・勤続20年)を行っています。

表彰された管理員の言葉

「あっと言う間の10年でした。最初は1年頑張ろうと思い、次に3年はやろう、5年はやろう・・もう1年と思っていたら10年になりました。」

「70歳で勇退するつもりでしたが、居住者の方からもう少し管理員でいてくれませんかと頼まれました。とてもうれしかったです。もう少し勤務させて頂きたいと思います。」

「居住者の方々に恵まれました。いつも声をかけて下さりとても感謝しています。」

表彰された全ての管理員が言っていたのは、特別な事はしていません、ただマンションをきれいにしているだけです。

s-007
<永年勤続管理員表彰式>

まとめ

当社の企業理念の一つに 共『感』”お客様のしあわせが、わたしたちのしあわせです。”とありますが、永く勤められた管理員は皆居住者様が喜んでくれて「ありがとう」と言ってもらえるのが仕事の励みですと言ってます。

これは、優秀管理員<管理員の仕事内容|優秀管理員の紹介>さんも同じことを言ってました。

 

 

The following two tabs change content below.

岡田洋二

あなぶきハウジングサービス 東京北支店:岡田 洋二(おかだ ようじ)
分譲マンションは管理員さんで決まる!ライフサポート課では管理員(ライフサポーター)の採用・指導・研修を行っています。清掃は“心”をモットーに、ライフサポート課6名で力を合わせ、ライフサポーターのスキル向上を目指しておりますので、宜しくお願い致します。これからマンション管理員の清掃や指導・研修などの現場に関する情報を発信していきます。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop