マンションの消防設備点検|立体駐車場の消防設備はご存知ですか?

あなぶきハウジンググループ公式

こんにちは、あなぶきクリーンサービスの福山です。

大型商業施設やマンションの駐車場で見かける立体駐車場ですが、使用する事はあってももし火事になったらどんな動き、消火方法をするかを知っている方は少ないと思います。
今回は立体駐車場の消防設備についてお話したいと思います。

 

立体駐車場の消火設備

消防法により地階又は2階以上の階で200㎡以上、1階で500㎡以上、屋上部分で300㎡以上、昇降機等の機械設備で車両を駐車させる構造で収容台数が10台以上の駐車場においては、「水噴霧消火設備」「泡消火設備」「不活性ガス消火設備」「ハロゲン化物消火設備」「粉粉末消火設備」のいずれかの消火設備を設置する必要があります。

一般的には立体駐車場など常時人がいないところは「不活性ガス消火設備」「ハロゲン化物消火設備」のガス系消火設備が設置してあります。

今回はガス系消火設備の説明をさせて頂きます。

 

ガス系消火設備とは?

ガス系消火設備は「不活性ガス(二酸化炭素・窒素)設備」と「ハロゲン化物消火設備」があり、全域放出方式と局所放出方式に分けられます。
立体駐車所は全域放出方式が採用されています。

 

不活性ガス消火設備は閉鎖空間にて二酸化炭素・窒素を放出して酸素濃度を希釈して消火します。
ハロゲン化物消火設備は燃焼連鎖反応を抑制することにより消火します。

現在は現行法によりハロゲン化物消火設備は新規設置を認められていません。

 

起動方法と消火の流れ

起動方法

立体駐車場にも火災感知器が設置してあります。熱感知器なのですが、差動式分布型感知器という感知器が設置してあります。
間違って発報したらその時点でガスが放出されてしまう恐れがあるので、2種類の差動式分布型感知器が設置してあり両方が発報したらガスが放出される仕組みとなっています。

もし感知器が故障して発報しない事もあり得ますので手動起動装置もあります。

起動の流れ

1、火災感知器の作動もしくは手動にて起動

2、消火剤放出のアナウンス
「火事です。火事です。消火剤を放出します。危険ですので避難して下さい。」と放送が流れます。

3、シャッター閉

4、ガス放出

 

ガス系消火設備の点検

点検では、差動式分布型感知器の動作確認、ガス貯蔵タンクの容量確認、消火設備が起動した際の放送の確認や動作確認等を実施します。

消火設備が不良により起動しなくても、間違って起動しても人命に大きく関わる設備ですので間違いや漏れがないようしっかりと点検実施しています。

まとめ

以上が立体駐車場のガス系消火設備の説明になります。
私は普段立体駐車場を使用しないので点検業務に携わるまではこんなにも消防設備があるとは思ってもいませんでした。

万が一、立体駐車場使用中にガス放出のアナウンスが流れても慌てず行動できる様にこのブログを頭の片隅にでも残して頂くと嬉しいです。
火事だけでなく地震など何が起こるか分かりませんので日頃から防災意識を高めていきましょう!

 

The following two tabs change content below.

あなぶきハウジンググループ公式

~暮らしを豊かに~
あなぶきハウジンググループは、これからの時代を創造するため
グループ全体で企業価値の向上を行っています。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop