マンション防災のポイント|3分で考えてみる!災害への備え

高杉顕広

こんにちは!! あなぶきクリーンサービス 高杉です。
年々の気候変動。水害などの自然災害。人災にともなう大規模火災。
普段想像できないような災害の話題を目にする機会が増えてきました。
マンションなど多くの方々が生活をされる共同住宅において、災害の備え
特に重要。災害が起こってからでは遅いのです。
今回は、ちょっと立ち止まってみなさまと考えてみたい「防災」のお話し。

災害とは?

大きく「自然災害」と「人為的災害」の2種類に分けられます。
【自然災害】
地震、津波、豪雨、洪水、土石流、なだれ、噴火など自然に起因する災害。
インフラに大きな影響をもたらします。
【人為的災害】
火災(自然に起因するものを除く)、産業事故、交通事故など人為的な原因によって起こる災害。
人命に直結することが多くあります。

災害が起こったときは

「避難」「救助・救護」「ライフラインの確保」が最優先。
それから、「正確な情報網の確保」が必要です。
当たり前のように思われますが、いざ災害に直面すると、心理的にパニックに。
当たり前と思われる行動がとれなくなる可能性が高くなります。
そして「復旧」。自治体や様々の役割を担う人々の力を活かしながら
避難生活のためのインフラ整備、災害前の状態に戻す復旧フェーズへ
移ります。
これらのことをスムーズに行えるかどうかで被害を最小限に抑えられるか
どうかが決まります。そのためにはやはり「備え」が重要です。

マンションまわりをみてみましょう!

みなさんの生活されているマンションをみてみましょう!
災害への備えできていますか?

【Q1?】避難経路を知っていますか?

【Q2?】共用部を私物でふさいでないですか?

【Q3?】避難器具の使い方知っていますか?

【Q4?】近隣の避難所はどこでしょう?

【Q5?】マンション災害発生時の連絡体制は?

マンション防災に必要なこと

防災に必要なことをみなさんで考えてみましょう!
例題としてマンションでできることをいくつかあげてみます。

防災体制の整備

マンションの強みは「管理組合」という組織です。
管理組合で災害時の連絡体制や役割分担を事前に決め、避難から復旧までの
シナリオを整備
しておくとマンションのみなさまの安全を確保することができます。
また、止水板や土嚢など各種災害に応じた備品をあらかじめ整備しておくと被害を
より最小限に抑える備えができます。

備蓄庫の整備

水や非常食、防災グッズ、避難生活用品をマンションに備蓄しておくと避難の際、
大変役立ちます。

消防訓練・避難訓練・防災訓練

マンションで避難訓練を実施することをおススメします。
避難経路の確認
避難器具の使い方初期消火の仕方訓練でシミュレーション
しておくとことで、いざというときの行動があわせてずできます。

防災マップの整備

マンションの中の避難経路や近隣の避難所の情報を「防災マップ」として地図にわかりやすくまとめて
おくことで、より早く安全な場所に避難できます。

災害と向き合うということ

西日本豪雨では、私の生まれ故郷の町も、河川の氾濫・大規模土砂崩れが起こり、
一瞬にして町の半分が消滅してしまいました。都市開発が進み、生活の利便性が
良くなる一方、もともとあった多くの自然や山、河川も造成したりと土地の形状も
変わっています。自然そのものの保水力が低下し、ひとたび豪雨がおそってくれば、
あっという間に災害に至るという光景を目にすることが増えてきました。
生活の快適性を求める一方で、時に自然と向き合ってみると、災害の根本が見えて
くる。備えるにあたって何が必要なのか?できることは何か?が見えてくる
のでは
ないでしょうか?

まとめ

今回の記事は、「防災に必要なことは何か?」について、みなさんで少し考えてみる
きっかけ
にして欲しいという思いから、ズバリこれです!をお伝えする内容とは
なっておりません。
快適なマンション生活を送る中で、「リスク管理」について目を向けてあらかじめ
備えができていると、いざ災害発生!という際、あわててしまう心理状態のなかでも
落ち着いて避難やその後の対応をスムーズに行うことができます。
マンションにお住まいのみなさま、管理組合のみなさまで「防災」への備えについて
考えてみましょう!!

 

The following two tabs change content below.

高杉顕広

あなぶきクリーンサービス 福岡支店 高杉 顕広(たかすぎ あきひろ)
広島県出身。福岡にて清掃管理業務を担当。
これまで電力・通信・医療業界の情報システムの構築、コールセンターの運営、建築設備・住宅設備業界の経営企画業務を経験。
現在、あなぶきグループにて"清掃"という視点から「快適空間の提供」を追求しています。
福岡に住み始めて8年。多彩な経験を活かしながら、"人と地域にやさしさと安心"をお届けしてまいります。

【得意分野】人材育成
【モットー】感謝報恩
【保有資格】第1種衛生管理者,消防設備士,福祉住環境コーディネーター,情報処理技術者,システムアドミニストレーター,建設業経理事務士,中学・高等学校教員免許
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop