塗装工事って奥が深い~塗装工事の真の目的とは?~

野嶋隆多

こんにちは。あなぶき建設工業の野嶋です。

マンション・ビル等の新築の現場管理を経て、現在は主に大規模修繕、改修工事の巡回管理をしております。

新築現場と修繕・改修現場では業務のスタイルが違うことから、いまだに初めて経験することがたくさんあり勉強の日々です。

そんな業務の中での発見や気づきなどを発信し、

少しでもブログ読者の皆様に有益な情報がお届けできれば幸いです。

本記事では、建築工事に興味があるけど、工事現場まで足を運んで見学をするのは大変だな~と思われている人のために、私が体験していることを書いていこうと思います。

今回は塗装工事についてです。

最初に

マンションの大規模修繕工事で必ず実施する工事のひとつに塗装工事があります。外壁塗装、ドアなどの鉄部塗装、コンクリート面や防水面の塗装などがあげられます。
私はこの仕事に関わる前は、塗装はデザインを良くするための目的で、施工するものだと考えていました。半分はそうかもしれませんが、重要な目的がもう一つあります。それはコンクリートなどの下地面の保護、鉄の劣化防止です。

外壁塗装

外壁塗装面の再塗装は大規模修繕工事の主となる工事です。古い色褪せた外壁面には様々な劣化が発生しています。ひび割れ、爆裂、欠損、塗膜の浮き、左官補修材の浮きなど様々です。その中で一番発生数が多いのがひび割れです。ひび割れの小さいもの(幅が0.2㎜未満)をヘアークラックといいます。髪の毛程細いひび割れということです。外壁再塗装ではこういったひび割れも補修の対象となります。ただ塗り替えしているのではないのです。

外壁は先ず高圧水洗浄で汚れや、剥がれかかった塗膜を洗い流します。
塗装の前にひび割れ部分には微弾性フィラーという粘性をもった塗装材を塗りこみます。これにより小さいひび割れの間を埋めます。粘性があるので、動きのあるひび割れにも追従してコンクリート内部に雨水が入らないようにします。
その後、塗装は下塗りを1回塗り。上塗りを2回塗りします。下塗りには先ほどと同じ微弾性フィラーを使用します。全面に塗装することで、更にコンクリート面の保護をします。
上塗りにはシリコン系外壁塗り材を使用します。上塗り材の種類は他にもあります。アクリル系、ウレタン系、フッ素系などです。シリコン系はその中で上から2番目のグレードになります。対候性、経済性を考慮したら一番妥当なグレードです。

鉄部塗装

次に塗装する箇所で多いのが、ドアなどの鉄部です。鉄なので劣化すると錆が発生します。塗り替え前にはしっかりとその錆を落とすことが重要となります。錆の上から塗装すると、浮いた錆と一緒に塗装が剥がれ落ちるからです。錆の落とし方は3種ケレンです。サンドペーパーで鉄部表面をこすって錆を落とします。マンションの大規模修繕工事では全てこの方法で行います。

錆を落とした後の塗装は下塗り1回塗り。上塗り2回塗りです。下塗りにはエポキシ樹脂系錆止塗料を使用します。エポキシ樹脂は素地の内部へ浸透し、脆弱な素地を補強する効果があります。
上塗り材はウレタン系上塗り材を使用します。外壁塗料と同じで他にシリコン系、フッ素系などがありますが、当社ではウレタン系を採用しております。鉄部の錆は表面の素地が露呈してしまうことで、酸素や水分と反応し発生するので、下処理をしっかりとして、鉄表面を全て隠すことが重要となります。

その他の塗装

1階のコンクリート土間は防塵塗装を施します。コンクリート表面の摩耗を減らす効果があります。
受水槽には遮光塗装を施します。水槽内に太陽光が届いてしまうと、内部で藻が発生してしまいます。飲料水に藻が混ざっていると嫌ですよね。それを防ぐために行う塗装です。
屋上防水には保護塗装を施します。防水シートの対候性を上げる効果があり、耐用年数の延命を図ります。
屋根には遮熱塗装というものがあります。夏季の直射日光を受ける屋根直下の部屋は高温になります。断熱材が施工されているはずなのに、暑くてたまらない!といった相談もあります。太陽の光や熱を反射し、室内の温度上昇を抑制します。冷房効果を上げる作用もあり省エネにもなります。

最後に

塗装工事はただ色付けのために実施しているわけではありません。どんな塗装箇所であっても、本当の意味は建物の保護であることです。表面上の塗り忘れや色むらなども品質管理をしなければなりませんが、最も重要なことはその場所に適した塗料を使うことです。
修繕をメインとする私どもは、建物がいつまでも美しく建ち続けるために、その建物にベストな塗装工事を提案します。

The following two tabs change content below.

野嶋隆多

あなぶき建設工業 野嶋 隆多(のじま りゅうた)

2015年、マンション新築をメインとする建設会社の現場監督を経て入社。
現在は主にマンション大規模修繕工事を四国4県を股にかけて管理をしています。
業務では安全第一でこれからも取り組んでいきたいと思います。

保有資格 一級建築施工、土木施工、管工事施工管理技士
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop