皆さんお久しぶりです!
あなぶきハウジングサービスの加茂です。
ゴールデンウィークもあっという間に明けてしまいましたが、皆さんお休みは楽しめましたでしょうか?
私は、福岡の実家に帰り改めて実家のありがたみを感じたゴールデンウイークになりました!
連休明け仕事や学校に行くのが大変ですが、頑張りましょう!
さて本日は、前回のブログに引き続き私の同期である分譲マンションのフロントをしている各地の分譲管理事業部に「1年間働いてみてどうだったか」をインタビューしました!
同じ分譲マンション管理を目指している就活生・新入社員の方は参考にしていただけたらと思います。
2年目社員にインタビュー
今回は、高松・横浜・福岡の各部分譲管理事業部の方々にお聞きしました。
それぞれの支店の雰囲気や入社後、1年間の成長を感じながらご覧ください。
それでは、どうぞ!
分譲管理四国事業部高松支店 正木君
①自己紹介
分譲管理四国事業部高松支店の正木です。
②支店の雰囲気
年齢関係なく仲がいいです!和気藹々としています!
③入社してぶち当たった壁、苦労したこと
この仕事はスケジュール管理がとても大切です。私はそれが苦手なので担当物件数が増えてからスケジュール管理に苦労しました。
④仕事のやりがい、成長したと感じたこと
マンションの不備等を見つけて改善提案をした際、居住者さんに「よく気づいてくれたね。ありがとう。」とお褒めの言葉をいただけることがあります。この仕事は人の生活に密に接する仕事なので、自分の提案が多くの人の生活を快適なものにできていると考えるととてもやりがいに感じます!
⑤同期とのかかわり方
高松には部屋ナビ事業部の同期が数名いるので、同期とほぼ毎日のように遊んでいます!お酒を飲みに行ったり、温泉に行ったり。
⑥休日の過ごし方
私はサウナが趣味なので、休日は同期とサウナに行っています!
⑦新入社員・就活生に一言!
分譲管理は多くの方と長くお付き合いさせていただけるとてもやりがいのある仕事です。
一緒に頑張っていきましょう!
分譲管理関東第一事業部横浜支店 渡辺さん
①自己紹介
横浜支店 岩手県出身の渡辺です!
②支店の雰囲気
一言でいうと明るいです!
仕事で分からない事があっても、誰にでも声をかけやすい雰囲気なのがとてもありがたいなと思います。
③入社してぶち当たった壁、苦労したこと
入社後に苦労したことは電話応対です。地方出身なので、初めて聞く地名マンション名だったり、業者名を1回で聞き取ることが出来なかったりと、担当者に引継ぐための必要情報を1回で聞き取るのが難しかったです。
④仕事のやりがい、成長したと感じたこと
まだまだ未熟で不甲斐なさに落ち込む事もありますが、1人で出来ることや知識が1つずつ増えていくと、もっと頑張ろうと思えます。
小さな積み重ねでも、皆さんに成長したと思われるようにこれからも頑張ります。
⑤先輩とのかかわり方
先輩とはお仕事の話も、他愛のない話も含め沢山会話ができていると思います。
色んな先輩の色んな考えを聞くことができるのでとても勉強になり、また会話を通して自分の事も知ってもらえるので、良い悪い両面で的確なアドバイスをいただけます。
⑥休日の過ごし方
休日は横浜や東京で美味しいものを沢山食べに行っちゃいます!東日本配属の私たちは基本水日休みなので、比較的バランスよく充実した休日を過ごすことが出来ています。
また、まとまった休みが取れる時は、実家に帰省したり同期や友達と旅行に行ったりします。この間のGWは同期と福岡に旅行しに行きました。みんなまた行こうね〜
⑦新入社員・就活生に一言!
振り返ると、社会人の1年間って思ったよりあっという間だったなと感じます。
沢山の人とコミュニケーションを取り、自分自身を知ってもらい、相手を知ろうとしてください。そして沢山のことに興味と疑問を持って、それを先輩に聞いてみましょう。
困っていても、必ず助けてくれます。私たち2年目も皆さんの味方です!
一緒にがんばりましょう!
分譲管理九州第一事業部福岡西支店 岡冨君
①自己紹介
福岡西支店 広島県出身の岡冨です!
マンション管理のフロントをしています。趣味は、休日にフットサルやバレーをすることです!
②支店の雰囲気
なんでも相談しやすい方ばかりで、聞きにくい方は誰一人いないです!飲み会もすごく楽しいです!
③入社してぶち当たった壁、苦労したこと
初めてのことだらけで全部が疑問の連続でした。特に居住者の方からいろんな質問がきてこんなに幅広い知識がいるのかと頭を抱えました。あと語彙力がないのでそこも苦労したところです。
④仕事のやりがい、成長したと感じたこと
マンション等建物に関する多くの知識が深まると思います。その身に着けた知識を業務に活かせたときにやりがいを感じることができます!(水道、電気、法律などなど)
⑤先輩とのかかわり方
先輩との関わり方は空気を読みつつ遠慮しないことが大事かなと思います!暗い後輩よりも明るい後輩の方が接しやすいんじゃないかなと思います!あと積極的に先輩の手伝いはした方がいいと思います!(優しい先輩で良かった)
⑥休日の過ごし方
社会人フットサルとかバレーにいきます!1日5時間とかやる時もあります!
車買ってから外出することが多くなったのでやっぱり車はあった方がいいです!
⑦新入社員・就活生に一言!
分からないことだらけだと思いますがなんでも先輩に聞くことが大事です、分からないまま実行したら大きな失敗に繋がるのでここ要注意です!
おわりに
皆さん、2年目社員インタビュー分譲フロント編いかがだったでしょうか。
インタビューに答えてくれた3名の「入社してぶち当たった壁」は新入社員の皆さんも経験することだと思います。
そんな時はすぐに先輩社員を頼ってください!
先輩社員の皆さんはとても頼りになる方々ばかりで、新入社員の皆さんをサポートしてくれます。
わからないことはそのままにせず、どんどん質問・相談をしていきましょう!
就活生の皆さんもこのブログを参考に今後の就職活動へ活かしていただけたらと思います!
では、また次回のブログでお会いしましょう!

加茂卓朗
加茂 卓朗(かも たくろう)
2022年卒の新入社員です。
福岡県出身で、高校まで野球を行っていました。
配属先では、マンションの管理をしています。
新入社員の目線で研修内容や業務について発信していきます。
精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします !

最新記事 by 加茂卓朗 (すべて見る)
- 新入社員・就活生必見!!【最終回】~1年間の総まとめ~ - 2023年7月21日
- 【就活生・内定者必見】あなぶきハウジングサービスの2年目社員にインタビューしてみた!~分譲フロント編~ - 2023年5月21日
- マンション管理会社の就活生・内定者必見!~入社前に必要なものとは?~ - 2023年3月21日