こんにちは。
あなぶきセザールサポートでマンション管理員の採用・指導・研修を行っている岡田です。
今回は、マンションの外回りの清掃について紹介します。
目次
- 植え込み中のごみ
- 雑草の処理
- 雨水排水設備(側溝)の清掃
- まとめ
植え込み中のごみ
マンションの外回りの清掃ですが、落ち葉や・たばこの吸い殻・ごみなどについては、掃き掃除はされていますが、植え込みの中にごみを見かける事があります。
(植え込みの奥にごみが投げ込まれていました。)
(植え込みの中から出てきたごみ‐ペットボトル・カン・弁当の容器など)
雑草の処理
雑草の処理ですが、植え込み部分の雑草は処理されていますが、フェンスなどに巻きついた雑草がそのままのマンションがたまにあります。デザインではないので除くように指導します。
(フェンスに巻きついた植物)
(清掃後)
雨水排水設備(側溝)の清掃
マンション玄関の写真です。
マンションエントランスへの雨の浸入を防ぐ為に溝が設置されています。他にも駐車場・駐輪場・ごみ置き場などに同じように溝がありますが、溝の中に落ち葉や泥などが溜っていませんか?
外廻りの落ち葉やごみ拾いはほとんどの管理員が行っていますが、溝に落ち葉がそのままのマンションを時々見かけます。玄関前ですので美観もありますが、排水が詰まり雨水がエントランスや駐車場に侵入する危険性が出てきますので、この部分も清掃するよう研修などでは指導しています。
溝のフタ(グレーチング※鉄で出来た格子状のスノコ)を外して中を清掃するだけなのですが、グレーチングがネジで固定されている場合も多くあります。
左上写真のように工具を使用して取り外しをおこないます。このように溝の中が見えればごみの状況が一目で分かりますが、グレーチング(溝のフタ)も色々と種類があります。
上の写真のようなグレーチング(溝のフタ)ですと溝の内部が見えません。
開けてみると意外と清掃されていないマンションが多いです。
枯れ葉・泥・鳥の羽根等が出てきました。写真下部の溝では、排水口がごみで塞がっていました。この部分は頻繁に清掃をする箇所ではありませんが、排水溝まわりの水はけが悪いようであれば確認の必要があります。
マンションの規模によっては、何十メートルも溝があるマンションもありますし、格子状でないグレーチングは床材と同じ仕上げて重量的にも重く、女性管理員などでは難しい部分となります。LS課やフロント(管理担当者)・社員管理員体験などで、清掃協力を行っています。
(社員管理員体験による雨水排水溝清掃)
まとめ
雨水排水溝清掃を怠っていると、漏水や浸水などの大きな問題に発展する可能性があります。
日常清掃は快適な生活環境を維持する掃除です。私達はマンション掃除のプロとしての知識と技術を磨き、快適な住生活を提案し続けます。
岡田洋二
分譲マンションは管理員さんで決まる!ライフサポート課では管理員(ライフサポーター)の採用・指導・研修を行っています。清掃は“心”をモットーに、ライフサポート課6名で力を合わせ、ライフサポーターのスキル向上を目指しておりますので、宜しくお願い致します。これからマンション管理員の清掃や指導・研修などの現場に関する情報を発信していきます。
最新記事 by 岡田洋二 (すべて見る)
- 分譲マンション管理員/日常清掃5つのチェックポイント - 2022年8月24日
- 分譲マンションにおけるゴミ問題|ゴミを分別しない居住者への対策 - 2022年7月11日
- 管理会社が行うマンション物件巡回(管理員面談)時のチェックポイント(前編) - 2021年9月17日