どうしよう!! マンション管理組合の役員になっちゃった!(アスファルト防水工事編)

株式会社ツツミワークス神奈川支店の中山竜(なかやまりょう)です。

 

前回防水工事のウレタン防水について、ご説明させて頂きました。

 

【防水工事(ウレタン防水編)】については、こちらをクリック♪

 

また、前配信者が2021年8月から2022年7月までの1年間にわたり配信を行った『大規模修繕工事準備編から実施編まで』をストーリー仕立てで充実した内容が盛り込まれていますのでまだお読み出ない読者様はぜひ、第一回目のブログ【一体なにからはじめればいいの?】から読んで頂ければと思います。

【 一体なにからはじめればいいの? 】はこちらをクリック♪

今回は、防水工事(アスファルト防水編)となります。

 

アスファルト防水

アスファルト防水とは屋上防水の工法のひとつとなります。合成繊維不織布のシートに液体状に溶かしたアスファルトを染みこませてコーティングした、ルーフィングシートを使用して施工する工法です。施工箇所にルーフィングシートを積み重ねて貼り付けることで、水密性に優れた防水層の構成が可能になります。

 

※ルーフィングシート・・・訳すると「屋根のシート」。一般的には防水性のあるシートで、布にアスファルトを染みこませているシートになります。

 

アスファルト防水の種類

アスファルト防水は、3つの種類に分類でき、熱工法・トーチ工法・常温工法となります。

 

熱工法・・・アスファルト溶融窯を用いて220℃から270℃の高温で溶融したアスファルトを使用し、複数枚のルーフィングシートを積み重ねる工法を熱工法と呼びます。メリットとして、溶融したアスファルトは、ルーフィングシートを張り付けた後すぐに硬化し、施工後すぐに防水層としての効果を発揮します。デメリットとして、窯で溶かしたアスファルトから異臭・煙が出るため、密集した住宅地などで施工する場合は、近隣住民に配慮しなければなりません。また、溶かしたアスファルトは非常に高温であるため、アスファルトを取り扱う作業員が火傷を負うなどのリスクがあるため、注意が必要です。

 

トーチ工法・・・トーチバーナーと呼ばれるよく使用されるバーナーを用いて。ルーフィングシートの裏面と下地を溶かして貼り重ねる工法となります。ルーフィングシートと下地をバーナーで溶かしてから密着するため、ルーフィングシートを隙間なく溶着することが、高い防水効果が得られます。さらに熱工法よりも異臭や煙の発生を抑えられるため、近隣住民への影響も少ないというメリットがあります。デメリットとして、火気を使用するため、付近に燃えやすいものがある場合は施工ができないことです。また、炙り不足などの施工不良があると不具合を起こす可能性が高まるなど、施工者の技術レベルに左右されやすい点にも注意が必要となります。

 

常温工法(冷工法)・・・大規模修繕工事の屋上防水で広く採用されている常温工法(冷工法)です。常温工法は上記でご説明させて頂いた、2つの工法と異なり、熱を使用せずに防水層を形成できる工法となります。ルーフィングシートの裏面に、自着層と呼ばれるゴムアスファルトの粘着層をコーティングし、複数枚交互に貼り合わせていく工法となります。熱を使用せずに施工を行うので、安全性が優れている、また、臭いが発生しないため、近隣住民への影響、環境への配慮ができるポイントがメリットとなります。デメリットとしては、熱を使用する2つの工法と比べると、防水層の密着度が劣り、防水効果が低くなってしまう場合があります。また、防水効果を発揮するためには、何枚もシートを重ねなければなりませんので、一定の重量になり、屋上の耐久性を考慮することも大切となります。

 

耐久年数

アスファルト防水の施工者保証として、提出される保証期間は10年ですが、耐久年数は15年から20年と一般的に考えられていて、他の防水工法での耐久年数は、ウレタン防水で10年程度、シート防水で10年から15年程度と考えられています。屋上は、太陽光や風雨など様々な外的刺激を受け続けていることからも、アスファルト防水は耐久性に優れた防水工法といえます。

 

 

まとめ

今回アスファルト防水についてご説明させていただきました。アスファルト防水工事は昔から行われてきた防水工事となります。以前は、熱工法だけが行われてきたので、悪臭が施工時にする工事でしたが、他の防水工事方法に比べて高い防水効果が得られる防水工事です。

アスファルト防水は、熱を使用しない冷工法や、張り合わせの際にトーチで加熱する工法が加わり施工箇所に合わせて適した工法を選択することが出来るようになりました。施工箇所や施工環境に合わせ、設計監理者や施工業者と協議・検討し、より良い大規模修繕工事を行って下さい。

The following two tabs change content below.

中山竜

株式会社ツツミワークス 神奈川支店
中山 竜(なかやま りょう)

高知県出身。七夕生まれ。
2011年入社。
施工管理12年。マンション改修一筋で努めてきました。
【去年の自分よりも成長する】をモットーに日々学ぶことを大事にしています。
皆様のお役に立てる情報を発信できるよう頑張ります!!

保有資格:1級建築施工管理技士
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop