おはようございます。こんにちは。こんばんは。
あなぶきデザイン&リフォームの桑村です。
今回は、わたしが先日遭遇した、恐怖体験についてお話しします。
エアコンからセミの鳴き声がする
あれは蒸し暑い夏の夜のことでした。
お風呂から上がり、昼間に仕込んでおいた水出しコーヒーを牛乳で割って飲もうと、
わたしは、エアコンの効いたリビングに駆け込みました。
ミーンミンミンミン
ジー シャワシャワシャワ
あれ、こんな夜更けにセミが鳴いてる
セミって夜も鳴くっけ? まあいいか
いや、なんだか鳴き声が大きいような・・・
おかしいなー おかしいなー
もしかして家の中で鳴いてる?
うわー、換気扇かエアコンの中に入っちゃったのかな
こわいなー こわいなー
そんなことを思いながらエアコンに近づいた、そのときでした。
※実際の映像です。音量にご注意ください。
やっぱりエアコンからセミの鳴き声がします。
どうしよう
セミがお亡くなりになるまで7日間我慢しようか
いや、この音量はさすがに無理だな
なんとかエアコンから出して、捕まえて外に逃そう
こんなことを考えながら、
菜箸とビニール袋で、即席虫とり網を作ろうとしたとき、ふと思いました。
とりあえずエアコンを止めてみよう
異音の原因
エアコンを止めると、セミの声が止まりました。
もう一度エアコンをつけると、また音がします。
…もしかして、セミじゃなくてエアコンの音?
そうです、聞こえていたのはセミの鳴き声ではなく、
エアコンの異音だったのです。
こんな夜更けにセミを捕獲しなくてよいことが分かり、
まずはほっとしました。
その後、エアコンをつけるとまた音が鳴ったので、
一晩エアコンを切って休ませることにしました。
翌日以降は音が止み、現在は、通常どおり運転しています。
原因について、メーカーに問い合わせをしてみたところ、
室内機内部の
・モーターの回転振動
・モーターを動かす部品の摩擦振動
・冷媒の圧力変動や状態変化の振動
などが考えられると、回答をいただきました。
ただ、原因を確認するためには、
購入店かメーカーの修理センターの方に、
エアコンを実際に診てもらう必要があるそうです。
対策
修理を希望する場合は、
購入店かメーカーの修理センターへ、問い合わせをする必要があります。
ただ、我が家のエアコンはすでに10年使っているので、
修理ではなく、買い替えをすることにしました。
世界的な半導体不足の影響により、
エアコンなどの家電製品が品薄状態のため、早めに買い替えようと思います。
10年間ありがとう、我が家のエアコン
そしてよろしく、新しいエアコン
まとめ
いかがでしたか?
このブログをご覧の方は、
わたしと同じように、エアコンから変な音が聞こえ、
驚いて検索されたのではないかな、と思います。
まずは落ち着いて、
購入店やメーカーの修理センターに、点検をお願いしましょう。
また、10年以上使用されている場合は、
買い替えもご検討ください。
長く快適に使用するためには、定期的なクリーニングもおすすめですよ。
※もしも、エアコンの室内機付近から「ポコポコ」音が聞こえる場合は、
下のブログがお役に立つかもしれません。あわせてお読みください。

桑村早織
香川県出身。2012年入社。
入社以来、新築マンションのインテリアフェア運営や、キャンペーンの企画などを行っています。
マンションならではのリフォームお役立ち情報を中心にお届けいたします!
保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、マンション維持修繕技術者、福祉住環境コーディネーター2級、整理収納アドバイザー2級

最新記事 by 桑村早織 (すべて見る)
- リフォーム事例のご紹介 ~マンションの漏水予防とお風呂のリフォーム~ - 2024年3月11日
- 窓のリフォームで補助金がもらえる?『住宅エコリフォーム推進事業』を解説! - 2023年7月11日
- リフォーム事例のご紹介 ~ 『終の棲家 』スローライフを楽しむ居心地の良い空間に ~ - 2023年6月11日