リフォーム事例のご紹介 ~マンションの漏水予防とお風呂のリフォーム~

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

あなぶきデザイン&リフォームの桑村です。

 

今回は、マンションのリフォーム事例をご紹介します。

水漏れが頻発していた、築30年のマンションにお住まいの方に、

給湯管の更新お風呂のリフォームをご提案しました。

 

コンセプト

 

『水漏れを防いで、お風呂も新しくきれいに。』

 

築年数が30年を過ぎ、複数のお部屋で漏水事故が起きていた今回のマンション。

水漏れの原因となっていた、給湯管の更新に合わせて、

お風呂のリフォームも一緒にご提案しました。

 

給湯管だけを変えることもできますが、

お風呂のリフォームを同時に行うことで、

別々に行う場合と比べて、工事費を抑えられますし、

解体したときにお風呂まわりの配管がすべて見えるので、

工事がしやすくなります。

 

2箇所を同時にリフォームすることで、漏水の心配が解消され、

お風呂も新しくなって、マンションライフをより快適に過ごすことができますね。

 

 

 

給湯管って?

 

給湯管は、名前のとおり、お湯を供給する管(くだ)のことです。

床や壁の中に隠れているので、普段は見ることができませんが、

給湯器から、シャワーや蛇口までをつないで、お湯の通りみちになっています。

 

もともとついていた「銅管」という種類の給湯管が劣化して、

水漏れが発生していたので、

これを「ポリブデン管」という、丈夫な給湯管に更新しました。

 

 

<銅管>

、よく使用されていた銅製の給湯管です。

銅管は経年劣化により、継手部分や内部皮膜に腐食が起こります。

これが原因で、ピンホールと呼ばれる小さな穴が空き、

水漏れが起きることがあります。

 

 

 

<ポリブデン管>

樹脂製のため、腐食しにくく熱にも強い給湯管です。

近年の住宅に、多く用いられています。

 

 

 

給湯管の更新

 

もともとの給湯管は、一般的に床下を通っているケースが多いです。

これをそのまま新しい給湯管に交換する場合、

通常であれば、床を解体しなければなりません。

 

ただ、今回は、新しい給湯管を、床ではなく天井を通しました。

床を解体せずに、天井の壁紙のみ張り替えればよいので、

解体範囲が少なくて済みます。

天井に点検口を設ければ、

後々の点検やメンテナンスも行いやすくなりますね。

 

丈夫なポリブデン管を、天井から通すことで、

漏水の心配が減り、永く安心して暮らすことができますね。

 

 

分譲マンションのリフォームでは、

共用部分と専有部分に注意をして、工事をする必要があります。

今回の工事では、専有部分の給湯管を更新しました。

リフォームをする際は、管理組合への工事申請も忘れないようにしましょう。

 

工事申請については、過去の記事をご覧ください。

分譲マンションリフォームの基本 忘れがちな工事申請書について

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

水漏れが頻発していた、築30年のマンションのお悩みを、

給湯管を更新し、解決することができました。

 

お風呂のリフォームを同時に行うことで、

見えない部分も、見える部分もリニューアルし、

より快適なマンションライフをお送りいただけるようになりました。

 

 

あなぶきデザイン&リフォームでは、管理会社のグループとして、

機能性デザイン性を兼ね備えた、リノベーションのご提案を行っています。

 

管理規約や、マンションの構造にも詳しいので、

安心しておまかせください!

 

 

インスタグラムにも、施工事例を多数掲載中です。

 

The following two tabs change content below.

桑村早織

あなぶきデザイン&リフォーム 桑村 早織(くわむら さおり)
香川県出身。2012年入社。

入社以来、新築マンションのインテリアフェア運営や、キャンペーンの企画などを行っています。
マンションならではのリフォームお役立ち情報を中心にお届けいたします!

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、マンション維持修繕技術者、福祉住環境コーディネーター2級、整理収納アドバイザー2級
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop