みなさん、こんにちは!
海外旅行はお好きですか?
最近日本にもたくさんの観光客が来られていますが、
今回は日本から出国する時に支払いする国際観光旅客税についてです。
国際観光旅客税って何?
飛行機や船で日本から出国する観光客から徴収する税です。
2019年1月7日以後出国する人から始まり、出国1回あたり1000円徴収されます。
出国する人は船舶会社や航空会社を通じて国に対して納税していますが、
船舶会社や航空会社のチケット代に上乗せされていることが多いので、気づかずに支払している方も多いのではないでしょうか?
もし領収書があれば、内訳を確認してみましょう。
船舶会社や航空会社は国際運送旅客事業を開始する時に、「国際旅客運送事業開始届出書」を国内事業者は税務署に、国外事業者は税関に届け出をしていて、徴収した税金を該当の人が出国する月の翌々月末日までに納付書もしくはシステムを使って納付しています。
プライベートジェットや個人所有のヨットで出国する場合で、代理店等を通さない場合、自らが搭乗する時までに税関に直接納付することになります。
経理上の話では、会社の従業員が海外出張する場合、業務遂行上必要があって出国する時は、国際観光旅客税は旅費として非課税になります。
必要と認められない場合は従業員に対する給与として所得税の課税対象となるようです。
法人税の所得計算上ではどちらの場合も損金算入されます。
また、業務上必要と認められる期間と認められない期間がある場合は、期間の比率等で按分し必要と認められる部分のみ経費参入する等規定があります。
課税される人と課税されない人の条件は?
国税庁のホームページによりますと以下の条件の方が課税されないとされています。
・船舶又は航空機の乗員
・強制退去者等
・公用船又は公用機(政府専用機等)により出国する者
・乗継旅客(入国後24時間以内に出国する者)
・外国間を航行中に、天候その他の理由により本邦に緊急着陸等した者
・本邦から出国したが、天候その他の理由により本邦に帰ってきた者
・2歳未満の者
(注)本邦に派遣された外交官等の一定の出国については、本税を課さないこととする。
国際観光旅客税という名称ですが、観光だけでなく、留学や仕事などを目的に出国する時にも支払する必要があります。
また、日本人でも外国人でも納税義務があります。
外国人が外貨建てで支払する場合の適用為替レートについては決まりがなく、為替相場等合理的な方法により円換算し、1000円相当額を徴収することになっています。
あと、動物や美術品を輸送する場合、専属の補助スタッフ(航空機や貨物の乗組員以外の人)が一体で不可欠である場合などは専属スタッフの運送は旅客運送に該当しないという判断のようです。
強制退去者や国際受刑者移送法の規定により移送される人、また遠洋漁業者も入管法の規定による確認を受けずに出国するので、不課税になります。
何のための税金なの?何に使われているの?
国際観光旅客税は、観光先進国実現に向けた観光基盤の拡充・強化を図るための恒久的な財源を確保するために創設されました。
実際どんなことに使われているのでしょうか?
使い道ですが、「国際観光旅客税の使途に関する基本方針等について」で下記①~③が決められています。
①ストレスフリーで快適に旅行できる環境の整備
②我が国の多様な魅力に関する情報の入手の容易化
③地域固有の文化、自然等を活用した観光資源の整備等による地域での体験滞在の満足度向上
外国人観光旅客の来訪の促進等による国際観光の振興に関する法律(平成9年法律第91号)に基づき、上記3つの分野に国際観光旅客税の税収を充当することとされている。
令和5年度の内容を見ると、以下のような取り組み等をされたようです。
・自然環境に関わるニーズに対応するため、第2のふるさとづくりとして何度も地域へ足を運べる滞在環境や移動環境を整える
・オーバーツーリズムを未然に防止し、地域と観光者双方にメリットがあるようにシステム整備やマナー周知をする
・観光だけでなく、福祉やスポーツ・イベントなどとの連携を促進する
・インバウンドの回復に向けて航空会社や旅行会社との共同広告を行い訪日旅行を促進する
・ユニバーサルツーリズム促進事業により誰もが参加できる旅行の普及を目指し、バリアフリー設備の情報整備やモニターツアーの情報発信をする
国際観光旅客税は、負担者が納得できる費用効果の高い取り組みや重要な政策課題に合致する考え方を基本としていて、毎年度民間有識者の意見を踏まえた上で予算編成する、としています。
また、行政事業レビューで実際どこで使われたのか、何に使われたのか、どういった成果があったのかを点検し、一般に公表することになっています。
まとめ
最近外国人観光客をよく見かけるようになりました。
来る側も迎える側もよかった!と思えるような環境整備に税金が使われるといいなと思います。
田中 智恵
財務・経理本部 経理課
田中 智恵(たなか ちえ)
2009年入社
2年程組合の庶務業務を経た後、会社の経理業務に携わってきました。
現在は、九州エリアの経理を担当。
主に預金関係、売上・原価のチェック、立替精算書チェック、問い合わせ対応を行っています。
趣味:庭の手入れ、音楽鑑賞、読書
資格:日商簿記二級・管理業務主任者・宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士ほか
最新記事 by 田中 智恵 (すべて見る)
- 自動車にかかる税金 その① - 2024年11月10日
- 出国する!といえば 国際観光旅客税 - 2024年10月10日
- 気温上昇を食い止めろ!?気候変動対策としての森林環境税 その② - 2024年9月10日