駐車場を運営する際の心得!~まとめ~

坂本永勝

こんにちは。あなぶきハウジングサービス、パーキング事業本部の坂本です。
暑かった夏が終わり、随分と涼しくなり過ごしやすい季節となってきました。
スポーツの秋ということで、私はこの秋スポーツを積極的行なうと思います。(目標-5キロ!!笑)
私自身学生時代は、野球を12年間・陸上競技を4年間やっておりましたが、ここ最近全くスポーツをやっていなかったので、体重も増え、減量しないといけないので、この秋は頑張っていこうと思います!
さて、私がこのわくわくマンションライフを執筆させていただくのも本日で最後となりました。1年間という短い間でしたが、私自身とても勉強になり、読んでくださった皆様には本当に感謝しております。
最後の記事は、前回投稿させていただきました【コインパーキングを利用する際の心得!~まとめ~】に続きまして、駐車場を運営する際の心得を伝授したいと思います。
前回の記事は、利用者側視点からの記事でしたが、今回は土地所有者側視点の記事になります。これまでの記事と被る部分もあるかとは思いますが、総復習になりますので、是非参考にしてみて下さい。

①駐車場が成り立つ土地か考える

 

駐車場を運営するということは、それなりの需要がなければ成り立つことが困難です。
まずは、対象となる土地が駐車場に適している土地かを考えなければなりません。
近隣に需要増となる要素が存在するのかを考えていく必要があります。
たとえば、分譲マンション・賃貸マンションの密集地域で月極駐車場が全く足りていない・周囲にオフィスビルが混在し、ビジネス客が見込める・近隣に病院があり、駐車場が溢れている等の要素があれば必ず駐車場は成り立ちます。
駐車場の需要があるかどうかの判断が難しいと思う方もいらっしゃると思いますが、周囲の月極駐車場やコインパーキングを見ればだいだいの予測は立てられるのではないかと思います。逆に周囲に全く駐車場が無く、閑散としている地域だと駐車場運営は厳しいと判断することができます。適切な判断を仰ぎたいという方は近くの不動産会社に行って相談すればすぐに適切な回答をしてくれますので、1度相談するのもいいかもしれません。

次に、考えないといけないのはその土地の入口等に障害物がないかどうかです。
せっかく駐車場が成り立つ土地でも障害物があって入庫できない土地だと駐車場運営が難しくなってしまいます。
例えば、道路との段差が高く入庫ができない(切り下げをする。別途費用発生)・電柱があって入庫できない・道路標識があって入庫できない・道路と土地の間の歩道に木を植えていて入庫できない等があります。いずれにしても現地を調査すれば分かりますので、現地でしっかりと調査していただければ問題ありません。また、歩道の木や道路の切り下げ等が必要な場合は、市役所などが対応してくれる場合がありますので、一度相談するのもおすすめです。

②月極駐車場かコインパーキングどちらが良いか

駐車場が成り立つ土地だと判断した場合、次に考えないといけないのが、駐車場の運営種類です。一般的に考えられるのは月極駐車場かコインパーキングかの二択になると思います。どちらが良いか判断する方法は、コインパーキング運営会社や不動産会社に見積書を取得するのが1番の得策です。
コインパーキングの一括借上げ方式による見積書を取得すると同時にご自身で周辺月極駐車場の相場を調べておくとどちらが適しているかがわかると思います。基本的には、双方を見比べて収入の良いほうを選ぶのが得策だと思います。
しかし、アスファルト舗装したコインパーキングと砂利の月極駐車場では、固定資産税が異なる場合がありますので、経費の部分もしっかり考えておかなくてはいけませんね。

③運営方法を考える(自己管理か業者委託か)

駐車場の運営種類が決まったら最後は運営方法を考える必要があります。
それは、所有者本人で運営するのか専門業者に委託するのかです。
コインパーキング・月極駐車場いずれにしても専門の業者に委託する方がトラブル対応等も全て任せられるので安心です。コインパーキングでは、よほど売上が見込める土地でない限り自己運営よりは一括借上げ方式のほうが得策です。毎月、売上に関係なく安定した収入が得られますし、事故・クレーム等のトラブル対応も全て行なってくれます。
また、月極駐車場も管理を委託するケースが圧倒的に多いようです。理由は、自己管理で月極駐車場を運営すると賃料集金・駐車場維持・事故、クレーム対応等すべてを所有者本人行なわないといけないためです。
いずれにせよ、運営や管理を専門業者に委託する方が、所有者本人の手間も省け、なおかつ土地の維持を行なってくれるので安心ですし、安定した収入も得ることができます。

 

④まとめ

 

これまで駐車場を運営する際の心得をご紹介させていただきましたが、お分かりいただけましたでしょうか。駐車場運営は基本的に初期投資が少なく、安定した収入が見込める為、始めやすいというメリットがあります。また、マンション建築と違い比較的小規模な土地から始められます。土地を所有していて、土地活用にお困りの方がいらっしゃいましたら、是非駐車場運営をされてみてはいかがでしょうか。
さて、冒頭でもお話したとおり、私が執筆させていただくのがこの記事で最後となりました。1年間(15記事)担当させていただき、文章力がない私の記事にも関わらず、ご愛読していただき本当にありがとうございました。私自身も担当させていただくことでたくさん勉強になりましたし、学んだことをこれからの業務に活かしていこうと思っております。
最後になりましたが、これからの皆様の健康とご活躍を心よりお祈り申し上げます。
本当にありがとうございました!!

The following two tabs change content below.

坂本永勝

あなぶきハウジングサービス 坂本 永勝(さかもと えいしょう)
出身は香川県の小豆島で、自然が豊かな所です。
大学を卒業後、あなぶきハウジングサービスに入社しました。
現在は、パーキング事業部に所属し、中国地方で時間貸し駐車場の運営・管理に従事しています。
地域に密着し、綺麗で使いやすい駐車場を心がけて、日々業務に励んでいます。

保有資格:宅地建物取引士 管理業務主任者 第一種衛生管理者 住宅ローンアドバイザー
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop