住宅用火災警報器の設置義務はご存じですか?

あなぶきハウジンググループ公式

こんにちは、あなぶきクリーンサービスの福山です。
マンションや商業施設には自動火災報知設備が設置されており、火災発生時にはすぐに火災が発生している事が分かる仕組みとなっています。
一戸建て住宅や自動火災報知設備が設置されていないマンションなどは火災発生に一早く気付くためにはどうしたらよいでしょうか?

今回は住宅用火災報知器についてお話したいと思います。

 

住宅用火災報知器って?

自動火災報知設備が設置されている建物では火災が発生したら感知器が作動して火災が発生した事を知らせる事ができますが、自動火災報知設備が設置されていない建物では誰かが火災に気付かないと火災が発生してもそのままという状況になってしまいます。

昼間の火災ですと、火災の煙や匂いなどで少し離れていても早めに気付く可能性はありますが、夜間の就寝中に火災が発生した場合は火災発生に気付かず逃げ遅れる可能性があります。
そのような事が無いように火災の発生を感知してお知らせしてくれるのが住宅用火災報知器です。

2006年6月1日に改正消防法が施行されて全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務化されました。
義務化されたといっても設置して消防に届け出を出す必要は無く、罰則規定もありません。
しかし、家族やご自身の命を守る為にも早めの設置をお勧めします。

※自動火災報知設備が設置されているマンションは住宅用火災報知器の設置は必要ありません。

住宅用火災警報器はどこに設置する?

住宅用火災警報器は全ての寝室と階段に煙式の住宅用火災警報器を設置する事が義務付けられています。

浴室・トイレ・洗面所・納戸には設置義務はありませんが、その他の部屋については各市町村の条例によっては設置義務が発生する場合がありますので、お住いの市町村の所轄消防署にてご確認下さい。

 

どうして寝室や階段に設置が必要なの?

深夜の就寝中の火災発生により逃げ遅れを防ぐ為に寝室に設置する必要があります。
寝室が2階の場合ですと1階で火災が発生した場合は、煙は階段を通じて上階へと広がっていきますので階段にも設置する事でいち早く火災に気付く事が可能となります。

住宅用火災警報器の種類

住宅用火災警報器は煙式と熱式の2種類があります。
寝室と階段には煙式の設置が義務付けられています。
その他の部屋に関しては市町村条例により設置が義務付けられている場合は、煙式か熱式どちらを設置するかまで定められています。

 

住宅用火災警報器の取付場所は?

住宅用火災警報器は天井または壁面に取り付けます。煙や熱を感知しやすい場所に取り付ける必要があります。

天井取り付ける場合

壁または梁から煙式は60cm以上、熱式は40cm離れた場所に設置します。照明器具など熱源となる物からもなるべく離した方が良いです。
また換気扇やエアコンなどの吹き出し口からは1.5m以上離して設置します。

部屋の中心に近い所に取り付けると効果的です。

 

壁面に取り付ける場合

天井から15~50cmまでの範囲に設置します。

設置に向かない場所

・浴室などの水がかかる場所や常時湿度が高い場所
・換気扇や扇風機、エアコンの近くなど空気の流れが激しい場所
・ホコリや虫の多い場所
・火災ではない煙や蒸気がかかる場所

 

換気扇やエアコンの吹き出し口に近いと煙が拡散されて感知が遅れる可能性があります。
空気清浄器など煙の流れが妨げられる恐れがある機器からは離して設置する事をお勧めします。
ホコリなどにも住宅用火災警報器は反応する場合がありますので、火災でもないのに頻繁に反応する場合は設置場所を変更して下さい。

 

どこで購入するの?

住宅用火災警報器はホームセンターや家電量販店などで購入できます。
メーカーや機能によって金額は変わりますが、性能に大きな違いはありません。

機器交換の目安は約10年となっておりますので、バッテリーの寿命が10年タイプの住宅用火災報知機を購入する事をお勧めします。

 

設置するのに資格は必要?

住宅用火災警報器の取り付けには資格は不要です。
早く普及する事を目的として法令や規格が整備されていますので誰でも安全に取り付ける事が出来ます。
電源に関してもバッテリー式ですので電気工事士の資格も不要です。

ただ高所に取り付ける事になりますので、自身で取り付けが不安な方は購入した店舗やお知り合いの方にご相談した方が良いかと思います。

 

まとめ

いかがでしたか?住宅用火災警報器の設置義務化といっても実際に設置されている方はまだまだ少ないかと思います。
オール電化だしタバコも吸わないから大丈夫と思われる方もいらっしゃると思いますが、火災の要因は色々あります。
ご自身や家族の命、財産を守る為にも住宅用火災警報器の設置をお願い致します。

 

The following two tabs change content below.

あなぶきハウジンググループ公式

~暮らしを豊かに~
あなぶきハウジンググループは、これからの時代を創造するため
グループ全体で企業価値の向上を行っています。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop