賃貸で部屋を借りる時の初期費用~超入門編~

生山 亨

あなぶきセザールサポートの生山です。

賃貸でお部屋を借りる時、どれくらいお金が掛かるのか。
「敷金、礼金って何??」
今回は、分かるようで分からない賃貸の初期費用について分かりやすく解説しますね!

初期費用

目次

  • 敷金
  • 礼金
  • 仲介手数料
  • 日割り家賃と前家賃
  • 保険料
  • 鍵交換料
  • 家賃保証会社の利用料

敷金

敷金は地域によっても異なりますが、金額的には家賃の1~3ヶ月分程度です。
「敷金なし」の物件もありますし、ペットを飼う場合は3ヶ月分以上になる場合もあります。

敷金というのは、部屋を借りるとき、大家さんにに対して預けるお金のことです。
ポイントはあくまでも預けておくお金ということ。
解約して退去をするときには、敷金は戻ってきます。
ただ、家賃の滞納があったり、入居中に部屋を傷つけてしまい補修が必要な場合は敷金から差し引かれます。

敷金の返還については、大家さんと借主をめぐってトラブルになりがちなことです。
契約前に敷金から引かれる項目について、十分に説明がありますので、よく聞いて確認しておきましょう。

 

礼金

礼金も敷金同様、地域によって異なりますが、家賃の1~2ヶ月分程度です。

礼金はもともとは戦後の慣習の名残だそうです。
大家さんに「お部屋を貸してくれたお礼として払うお金のこと」です。
最近は「礼金なし」の物件も増えてきました。

当然ですが、戻ってこないお金です。

 

仲介手数料

仲介手数料は、敷金・礼金と違い、限度額が法律で定められています。
最大で家賃の1ヶ月分(別途消費税)と決まっています。

これは部屋探しをしてくれた不動産会社に支払う報酬のことです。
「仲介手数料ゼロ」というのもありますし、0.5ヶ月分というのもありますが、現状はまだ1ヶ月分のところが多いように感じます。

 

日割り家賃と前家賃

契約時には契約した月の日割り家賃(共益費も同じです)と、翌月の前家賃(まえやちん)を合わせて支払うことが多いです。
3月10日に契約した場合、3月分の日割り(22日分)と4月分の前家賃を最初に支払う、ということです。

 

保険料

ほとんどの物件は保険の加入が義務付けられています。火災や水漏れを起こした時の補償です。
2年間で1万円~3万円程度ですが、契約時に2年分前払いするケースが多いです。
もちろん2年経過して更新する場合は、改めて費用が発生します。

 

鍵交換料

鍵交換に掛かるお金は本来大家さんが負担すべきだ!との意見もありますが、法的な決まりはなく、現状としては借主が契約時に負担する傾向にあります。金額は1万円~3万円程度です。

 

家賃保証会社の利用料

近年増えているのが「家賃保証会社への加入必須」という物件です。
家賃保証会社というのは、万一、借主が家賃を払えなくても、保証会社が借主に代わって大家さんに立替えて家賃を支払います、というものです。保証会社についても法的な決まりはありません。

金額は保証会社によって異なりますが、家賃の半月分~1ヶ月分程度です。
2年毎に更新をする、という会社もあります。
部屋を借りるには大体、家賃の5~6ヶ月分が掛かると言われています。
物件によっては、敷金0・礼金0・仲介手数料0の「トリプルゼロ物件」というものもあります。
また、交渉によって初期費用が安くなることも稀にありますが、シーズン中(2~4月)に決まらなかった物件が対象となることが多いです。(バーゲンと同じですね…)

ここに書いた以外にも、お部屋さがしに伴って、引越し費用なども掛かりますので、できるだけ初期費用について知ったうえで、間違いないお部屋探しと契約をしてくださいね!

C789_aozoradencyudensen_TP_V[1]

The following two tabs change content below.

生山 亨

あなぶきハウジングサービス :生山 亨(いくやま こう)
分譲マンションの管理担当(フロント)を経て賃貸仲介・賃貸管理・売買仲介・総務業務を経験。長年やってきた賃貸業務、中でも特に空室の改善、対策は得意分野です。現在は、あなぶきスペースシェアにおいて宿泊事業・マンスリー事業を行っています。

保有資格:宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士・管理業務主任者
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop