電動キックボードで交通事故!? 万が一、事故を起こした時の対応方法!

【電動キックボードシェアリング公式】

 

こんにちは。電動キックボードシェアリング運営事務局です。
あなぶきハウジングサービスが提供する電動キックボードシェアリングサービスに関する情報発信をしております。

当サービスは、弊社が高松市内にて「LUUP」を導入・運営することでサービス提供しております。
地域住民の日々の移動手段や観光客の移動手段として活用いただくなど、移動利便性向上等を実現できればと考えております。
今回の記事は、電動キックボードの理解を深めていただくために、【万が一、事故を起こしたときの対応方法】をテーマに、まとめてみました。

 

 

はじめに

みなさんは「特定小型原動機付自転車」について、聞いたことはありますでしょうか?

2023年7月1日に、改正道路交通法が施行され、「特定小型原動機付自転車」という新しい車両区分が設けられました。

例えば、それまでは、電動キックボードを運転する際、原付バイクや自動車と同様に免許が必要だったのですが、法改正により、特定の条件を満たした電動キックボードは「特定小型原動機付自転車」として新たに分類され、運転免許なしで運転できるようになりました。
※特定小型原動機付自転車に分類されない電動キックボードも存在しますので、注意が必要です!

今回の記事では、電動キックボードを運転しているときに万が一、事故を起こしてしまったときの対応方法をまとめてみました!
事故を起こした際は、気持ちを落ち着かせて、冷静に対応することが重要です。
冷静な対応が即時にできるよう、きちんと対処方法を理解しておきましょう。
また、電動キックボードだけでなく、他の乗り物でも通ずる内容になりますので、この機会に理解を深めておきましょう。

電動キックボードは、理解しておくべき交通ルールもあります。
過去の記事を参考に、しっかりと見直しておきましょう!

免許不要の電動キックボードとは!?運転する前に知っておくべき交通ルール!

電動キックボードって歩道を走っていいの!?特徴的な交通ルールまとめ!

 

①  「道路上の安全確保」と「負傷者の対応」

道路上の安全を確保しましょう!
電動キックボードをそのままにせず、路肩などの安全な場所に移動させてください。
そのまま電動キックボードを放置しておくと、事故が続発する可能性があります。

ケガ人が発生したときは、救急車を呼ぶなどの救護対応を最優先しましょう!
ケガ人が発生しているときはケガ人の安全確保、および自分自身の安全確保もしましょう。

「道路上の安全確保」と「負傷者の対応」は、道路交通法にも記載があるとおり、運転者としての義務です。

決して、そのままその場を立ち去ることはしないでください。

 

②  警察への連絡

上記① のあと、ただちに警察へ連絡しましょう!

事故を起こした時は、冷静な対応や判断が必要です。

事故発生時にはケガや痛みがなかったとしても、後日、身体に異常が起きることもあります。必ず警察に連絡しましょう。

また、物損の場合でも警察への連絡は必要になりますので、注意しましょう!

 

 

③  (シェアリングサービスを利用している場合)サービス事業者への報告

シェアリングサービスを利用している場合、事業者への報告が必要な場合があります。

弊社が高松市内にて導入・運営している「LUUP」の場合、以下の対応が必要となります。

 

LUUPカスタマーセンターまでご連絡いただき、事故発生の日時、場所、原因、事故の状況等をお伝えください。

事故発生時には必ずご連絡ください。
後日警察または第三者の指摘等によって事故が発覚した場合、利用規約に基づく違約金の対象となります。

営業時間外の事故で保険会社にご連絡される際は、東京海上日動火災保険株式会社の事故受付センター(0120-080-433)までお電話ください。

※参照:事故が起きた時(電動キックボード)

 

 

「LUUP」の場合は、利用中の事故であれば、損害保険が適用されます。

どのシェアリングサービスを利用しているかによって連絡先などは変わりますが、事故発生時の対応方法については利用する前にきちんと確認しておくようにしましょう。

 

ワンポイントアドバイス:事故が発生しやすい場所をあらかじめ把握しておきましょう!

あらかじめ事故が発生しやすい場所を知っておくことも、事故を未然に防ぐことにつながります。

各都道府県の自治体や警察等にて、事故発生しやすい場所の情報発信がされている場合があります。

香川県においては、【香川県警察】から『交通事故マップ』や、スマートフォンで確認できる『ヨイチポリスアプリ』にて、過去に交通事故が発生している場所をマップで確認することができます。

ぜひ、参考にしてみてください!

香川県警察安全・安心アプリ「ヨイチポリス」は、香川県警察から香川県内の犯罪発生情報や交通事故情報、それらの対策情報等をお届けするスマホアプリです。
「ヨイチポリス」を活用して、安全・安心!

アプリストア画像

※参照:https://www.pref.kagawa.lg.jp/police/kskocho/kenkei/kouhou/yoichipolice.html

 

電動キックボードを安全かつ手軽に利用してみませんか?

ご自身で電動キックボードを購入しようとしたとき、「これは特定小型原動機付自転車の基準を満たしているのか、よくわからない」「ナンバープレートや保険加入も大変そう…」など、様々な注意点があります!

弊社が高松市内にて導入・運営している「LUUP」は、専用のアプリをダウンロードし、アプリから①年齢確認書類の登録と②交通ルールテストの連続満点合格することで、安全かつ手軽に電動キックボードが利用できます。

普段の生活の中で、最寄り駅までの移動や「歩くには少し遠いな」と感じる場所へ向かうとき、うどん屋巡り等の観光にも、電動キックボードを活用することで、楽に移動することができます。

ぜひ、移動手段の一つとして、電動キックボードを活用してみてはいかがでしょうか?

 

デッドスペースに電動キックボードを設置してみませんか?

弊社が高松市内にて導入・運営している「LUUP」は、電動キックボードを貸したり返したりする場所(以下、ポート)を起点にサービス提供されています。

近くのポートから好きなタイミングで借りて、好きな場所(目的地近くのポート)に返すことができます。

導入費用はゼロ円で、必要なのはスペースの確保のみです。
「集客・入居率の向上」や「放置自転車・違法駐車対策」にも効果があり、ポート設置によって物件価値向上にも繋がると考えております。

ポート導入にご興味をお持ちの方は、ぜひ、バナーをクリックして詳細情報をご確認ください!

 

The following two tabs change content below.

【電動キックボードシェアリング公式】

あなぶきハウジングサービス 電動キックボードシェアリング運営事務局

高松市内において、移動利便性向上につながる電動キックボードシェアリングサービスを提供しております。

高松での観光での移動、うどん屋巡り、ビジネスでの移動、ちょっとした買い物などの移動に便利な電動キックボード。
電動キックボードを近くにあるポートで借りて、行きたい場所の近くのポートに返すことができます。
順次、ポート拡大中です。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop