こんにちは。
あなぶき社宅サービスと申します。
弊社は企業様の寮・研修所などの福利施設や官公庁の公務員宿舎などをお預かりし、管理運営や給食提供をしている会社です。
私は弊社のブログを担当させていただきます近藤と申します。仕事は企業様の寮、社宅の管理のアウトソーシングを頂く為の営業と実際の施設の管理を担当しております。どうぞ宜しくお願いいたします。
今回は、2019年12月20日に、「PMアカデミーTOKYO」で開催させて頂きました新人管理人研修内のプログラムの一部、「食事メニュー開発の共有風景」の模様をリポートさせて頂きます。
各企業様からお預かりしている寮・研修所・保養所等において、殆どの施設で主に朝、夕の食事を提供させて頂いております。
文部科学省が「食に関する指導の手引き」の中で、下記のような定義をされております。
・食事は、人間が生きていく上で欠かすことのできないもであること。
・規則正しい1日3度の栄養バランスのよい食事は、心身の成長の基本であること。
・様々な食品にはそれぞれ栄養的な特徴があること。
・仲間との食事や食味のよさは、心を豊かにすること。
『食に関する指導の手引き』(平成22年3月 文部科学省)より一部抜粋
上記内容を念頭におきながら、各施設の管理人さん達は日々メニューを考え、食事提供をして頂いております。
その管理人さん達の日々の努力に少しでも寄与できるよう、「PMアカデミーTOKYO」の「テストキッチン」でメニューの開発、共有を実施しております。
同じメニューでも各管理人さんにより作り方は様々。地域によっても味付け等が変わります。今回は定番ではございますが、一般的な味付けの「鯖の味噌煮」を研修にきている管理人さんと共有させて頂きました。
1.鯖を霜降り
青魚である鯖をそのまま味噌煮にしないで、熱湯で霜降りして臭みをとります。
この行程が美味しい味噌煮を作るコツのようです。
2.具財、調味料の下準備
煮込み時に臭みを取る生姜(スライス)、ねぎは煮込み用ねぎと白髪ねぎを2種類用意。
調味料は味噌、醤油、砂糖、料理酒、だし汁(このだし汁が肝のようです)を用意。
3.煮込み
調味料を入れてひと煮立ち後に、霜降りした鯖、生姜、煮込み用ねぎを入れて落し蓋をして
加熱し、沸騰してきたら弱火にして20分程加熱(既に胃袋を刺激するいい香りがたってます)。
4.盛付け
味と仕上がりを確認したら鯖と煮込んだ長ねぎを盛り付け。煮汁に水溶き片栗粉を入れてトロミをつけて(このトロミも美味しさを引き立たせるようです)、盛付けた鯖の上から煮汁を全体にかけて白髪ねぎを添えて完成!!!
鯖の味噌煮の調理風景を動画に収めましたのでご確認下さい。
5.まとめ
今回は鯖の味噌煮という定番の料理を作成しましたが、先にも書かせて頂きました通り、地域等により味付けも様々であり、管理人さんによって作り方も異なります。もちろん管理人さん達の個性も大切ですが、「給食会社」として「標準の味付け」という部分も重要です。今回はあえて定番料理を作成し管理人さん達に共有を図りました。
この他に現地の管理人さん達が日々の食事提供の中でのバリエーションとして使えるようなメニュー開発も行っております。新メニューに関しましては後日レポートさせて頂きます。
弊社は創業50年以上、民間企業様や官公庁の寮・社宅など社員や職員の方の住居施設を中心に数多く、そして幅広く、施設の管理や給食の提供を行ってまいりました。永年培ってきた民間と官公庁の施設管理・給食業務の経験と実績を活かすだけでなく、あなぶきグループの総合力をプラスしまして、お客様の施設に関する様々なお困り事を一緒になって解決してまいりたいと思っております。
これを機会に、弊社ホームページもご覧いただけると幸いです。
弊社ホームページ ⇒ https://www.anabuki-shataku.jp/
施設の管理・運営に少しでもお困りのことがありましたら、是非私どもあなぶき社宅サービスにご連絡をお願いいたします。
あなぶきハウジンググループ公式
あなぶきハウジンググループは、これからの時代を創造するため
グループ全体で企業価値の向上を行っています。
最新記事 by あなぶきハウジンググループ公式 (すべて見る)
- マンション管理会社は変更できる!失敗しないための手順と注意点 - 2024年11月13日
- 大規模修繕工事にかかる費用やメリットは?工程や生活の制限も解説 - 2024年11月9日
- 管理費の値上げを回避する方法!応じなかったときの影響と一緒に解説 - 2024年10月30日