地震発生(震度)データ検索方法付き|震災・災害発生時の手続き・制度ってどんな事があるの?

藤井理絵

あなぶきコールセンター藤井です。
コールセンターでは24時間365日ご入居者様から様々なお電話を承っています。
今回はそんな中から、災害発生時の“罹災証明書”“被災宅地危険度判定制度”についてご紹介します。

 

目次

  • 地震発生データ(国土交通省 気象庁|震度データベース検索)
  • 罹災証明書とは
  • 被災宅地危険度判定制度とは
  • まとめ

 

地震発生データ(国土交通省 気象庁|震度データベース検索)

 

気象庁の震度データベース検索で、調べたい“震度”や“期間”を入力すると過去の“震度データベース検索”が出来ます。

 

気象庁|震度データベース検索
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php

 

『前1年』で『震度5以上』を検索してみると『8地震』の震源リストが表示されました。

 

 

同期間の『震度4』以上で検索すると『39地震』と5倍近くになっています。
※2017/09/08以降リスト抜粋

 

 

震央分布図を見てみると各地で多数地震が発生しているのが分かります。
思っていた以上に全国各地で地震が発生している事に驚かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
有事に備え、次の項目では、日常生活の中では、あまり知る機会がない“罹災証明書”“被災宅地危険度判定制度”についてご説明します。

 

 

 

罹災証明書とは

 

風水害、地震等の自然災害により、家屋が被害を受けた場合、申請書に基づき現地調査を実施。被災状況を確認した上で、被害の程度や原因等を証明するものです。保険金やお見舞金等の請求や公的支援制度を申請する際に必要な場合があります。

「罹災証明書」・・家屋が被害を受けた場合の証明
「被災証明書」・・塀・門などの工作物など、被災者から被災の届け出があった旨を証明するもの
申請方法等詳細は各市町村HPに記載されています。

 

 

罹災証明書(内閣府)
http://www.bousai.go.jp/taisaku/hisaisyagyousei/pdf/risaisyoumeisyo_gaiyou.pdf

 

被災宅地危険度判定制度とは

 

大規模な自然災害により宅地が大規模・広範囲に被災した場合、県や市町村から要請を受けた被災宅地危険度判定士にて、目視できる範囲について被害状況を調査。
その調査結果を基に“赤(危険宅地)”“黄(要注意宅地)”“青(調査済宅地)”のステッカーを、入居者の方はもちろん、通行者の方にも分かる位置に提示し、二次災害の防止を図る制度です。
マンションへの出入りについても、危険度を認識しつつ入室可否を判断する事ができます。

 

 

被災宅地危険度判定連絡協議会
http://www.hisaitakuti.jp/judgment.html

国土交通省  災害時における自治体等への応援・支援メニュー
http://www.mlit.go.jp/saigai/ouen_shien.html

 

まとめ

地震の発生回数、思った以上に多いとお感じになられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。ご家庭での防災グッズの準備や避難先の確認等と共に、各市町村のHPやハザードマップも活用しつつ、防災についてご検討ください。またマンションの場合は共用部の被害についても対応する必要が生じます。日頃から良好な関係づくりを意識する事で、有事の際の自助・共助に繋げていけるといいですね。

(関連記事)
事前準備が大切|マンションの防災対策・防災グッズはどうする!?
https://anabuki-m.jp/academy/21147/

マンションの事前に出来る台風対策
https://anabuki-m.jp/voice_callcenter/16926/

The following two tabs change content below.

藤井理絵

藤井 理絵(ふじい りえ)
あなぶきハウジングサービス(あなぶきコールセンター)2006年入社
あなぶきコールセンターにて北は北海道から南は沖縄まで24時間365日ご入居様のお声を承る業務に従事しています。
日々緊張しつつの応対ではありますが、頂いたお声に対してお役立ち出来た時は一番うれしい瞬間です。
コールセンターに頂いたお客様のお声をもとにお役立情報をご案内していけるよう頑張ります。
好きな事:旅行(のんびりと南の島へ行くのが理想です)
保有資格:管理業務主任者・宅地建物取引士・福祉環境コーディネーター2級、電話応対コンクール香川県大会出場
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop