マンションの管理員|研修編

八谷晃帆

23歳になりました。あなぶきハウジングサービスの八谷です。秋だなぁと感じていたのも束の間、一段と肌寒くなりましたね。通勤中はとくに肌寒いですが、会社に到着しフロアに入ると暖かくてホッとします。みなさん体調は崩されていませんか。

先月大学時代の友人とご飯に行きました。積算の会社に就職し研修で福岡に来ているので、一緒にご飯に行ったり出かけたりしています。積算とは図面などの設計図書を見ながらその建築物を建設するにあたって、各工事に必要な材料等の数量を算出する仕事です。この数量をもとに必要な材料を発注するので、余分に見積もると、作業が終わった後に材料が余ってしまったり、または、材料が足らなくなってしまい、納期が遅れてしまうことに繋がります。そのため正確な値を出さなければいけません。

実際に平面図を見せてもらうと、柱や壁、部屋ごとに色鉛筆で色分けがされ、その横に計算式がびっしり書いてありました。研修中はすでに完成している建物(マンション、保育園、病院、高層ビル等)の図面で数量を拾っていく練習をするそうです。私は図面の用紙にびっしり書いてある計算式や図面を見て、えっ、やばっ。と思わず声が出てしまいました。積算という言葉は知っていても具体的な業務や作業を知らなかったので、びっしり書かれた図面の用紙を見てとても新鮮な感覚になりました。同時に友人の姿を見て良い刺激をもらいました。今度会ったときお互い良い報告ができるよう日々精進していきたいと思います。

さて、今回は先月行われた管理員研修の模様をお伝えします。管理員とは、マンションの共用部分の清掃、受付業務、フロントマン(管理組合担当者)への報告、連絡などを業務としている人です。自宅から担当のマンションへ出勤し、勤務時間中はマンション内で過ごしているため、お客様(マンションの居住者)と一番近い距離にいる存在です。

 

目次

  • 管理員研修について
  • 清掃の実践
  • 懇親会
  • まとめ

管理員研修について

管理員研修は半年に1回行っています。研修を行う目的はこれまでの業務内容を振り返ってもらったり、他のマンションで起きた事例を伝え、正しい対応を管理員さんへ周知することです。今回は福岡市南区と西区の管理員さんを対象に合同で研修を行いました。年齢・性別問わず多くの管理員さんがいらっしゃいます。研修内容は主に清掃研修、CS(顧客満足)の勉強会を行いました。

清掃の実践

清掃の基本である掃き・拭きをあなぶきクリーンサービスの方に来て頂いて指導を受けました。清掃する場所によって、適したほうきの種類があることや、床や壁に付いた汚れを落とすために適した薬剤の紹介など、管理員さんにとって今後参考になることや、再度日頃の清掃について確認してもらう機会となりました。説明を受けたあとは、ほうきとモップを使って清掃を実践しました。

はじめにほうきの持ち方と掃き方についてです。利き手を下にしてほうきを持ちます。利き手を下にすることで自然と力が入り楽に掃き・拭きができます。ほうきを持ったら清掃していく方向をむき、左斜め下から右斜め下から、左右交互にほうきを動かしゴミが中心に集まるよう掃いていきます。また、掃除道具は写真に写っているちりとりのように壁に立てかけるのではなく、地面に寝かせます。

 

つぎに、モップの拭き方と絞り方についてです。モップを絞るところから実践しました。モップを絞るときは、半分に分けて片方を絞ったらバケツの外に出し、もう片方を絞ります。半分絞ることが難しい場合は三つに分けると簡単です。私もクリーン研修でモップを絞りましたが、モップ半分の量でも絞りきることが出来なかったことを覚えています。毛束となっている一つ一つの繊維が水を含むと、雑巾6枚くらい重ねて絞るくらいの毛束感です。モップを枝に付けるときは、近くに人や物がないことを確認します。

モップもほうきと同じ様に持ちます。根元しっかり床面につけて毛束の先端ではなく根元の部分で拭いていきます。拭いていく手順としては、壁に沿ってぐるっと一周し、その中を塗りつぶしていくように左右に拭いていきます。気を付ける点は拭いた箇所を乾くまで歩かないことです。

マンションに住む居住者にとってマンションの清潔さは毎日目にするものです。管理員さんが掃除をしていても気付いていない汚れがある場合もあります。清掃が行き届いているか、ムラがないか確認することもフロント業務のひとつです。

懇親会

研修後は管理員さんとの懇親会を行いました。はじめてお会いする方が多かったですが、電話越しにマンション名と名前を聞くので、あっこの人だったのかと名前と顔を一致させることができました。フロントマンと管理員さんが和気藹々と話している姿が印象的で、管理員さんとの関係づくりも業務を行う上で非常に大切だと感じました。

まとめ

今回は管理員研修の模様をお伝えしました。管理員さんが不在時に清掃をする際は、今回の研修を思い出しながら行いたいと思います。またこの度管理員さんの制服が新しくなりました!鮮やかなブルーの制服です。前の制服を着ていらっしゃる管理員さんがいるのはサイズが合わなかったためです。これから寒くなりフロントマンもブルーのジャケットを着てマンションを巡回します。

The following two tabs change content below.

八谷晃帆

あなぶきハウジングサービス 分譲管理九州事業本部:八谷 晃帆(やたがい あきほ)
広島県出身。2017年株式会社穴吹ハウジングサービスに新卒入社。
5月に広島から福岡に移住してきました。
~じゃけぇから~~とに移行するか悩み中、、、。
現在は一人前のフロントマンになるため、先輩方の背中についていく毎日です。
このブログを通して新人フロントマンが日々成長していく姿をみせられたらと思います。
【好きな食べもの:えび】よろしくお願いいたします。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop