排水管ってなんで詰まるの?~原因と対策~

中山知聡

こんにちは!
あなぶきハウジングサービスの中山です。
梅雨に入り、雨の続く今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。
私の住む香川県は他の都道府県に比べて降水量が少なく、夏に取水制限がかかることも珍しくありません。
雨が続くと憂鬱な気持ちになりますが、梅雨は香川県にとってまさに恵の雨の季節。
たくさん降って夏に備えてほしいところです。

さて今回は排水管が詰まる原因と対策についてお話しようと思います。
分譲マンションや賃貸マンションでは定期的に排水管洗浄をおこなっているところも多いため、排水管が詰まった経験がない方も多いかと思います。
しかし、管理している立場からすると「排水管が詰まった!」というご連絡の件数は決して少なくありません。
排水管が詰まると水が流れないだけでなく逆流し、大変なことになることも・・・。
そのような事態を避けるためにもぜひご一読頂ければと存じます。

排水管が詰まる原因

・キッチン
キッチンの排水管が詰まる多くの原因は積み重なった油汚れや洗剤の溶け残り、食材のカスや排水口のぬめりだと言われています。
特に食器やフライパンに付着した油は排水管へ流れると中で冷えて固まりつまりのきっかけとなってしまうため注意が必要です。
他にも気づかないうちにスプーンやつまようじなどの固形物を排水口に落としてしまい、それがきっかけとなって油やカスが塊になってしまうこともあります。
・脱衣所
意外かもしれませんが脱衣所の排水管が詰まることもあります。
その主な原因は洗濯機からでる糸くずや繊維、洗剤カスの溶け残り、洗面台から排水管へ流れ込んだ髪の毛です。
特にドラム式洗濯機はその性能上、排水される水の量が少なく、縦型の洗濯機と比べて排水ホースや排水口に汚れやごみが溜まりやすくなっています。
一度設置すると簡単には動かすことができず、掃除がしにくいため、気がついたときには排水ホースから水があふれているというケースも少なくありません。
・浴室
浴室では髪の毛が詰まりの原因となる場合が多いようです。
洗髪の際に抜け落ちている髪の毛の量は約60本と言われています。
抜け落ちた髪の毛は排水口へ流れていき引っかかった髪の毛に皮脂や垢、石鹸カスが蓄積されてしまうことで詰まりの原因となるのです。
シャンプーの袋の切れ端などの固形物も気づけば置いたところにはなく、排水口に流れてしまっていたという場合も詰まりの原因となるので注意が必要です。
・トイレ
トイレは適切に使用しているつもりでも条件によっては詰まってしまうことがあります。
一度に大量のトイレットペーパーを流した場合流すことを想定していない嘔吐物や残飯トイレで流せるタイプのクリーナーも詰まりやすい傾向にあります。
他にも、尿の成分が固まってできる尿石は排水管にくっつくとどんどん大きくなり排水管の幅を狭くしてしまいます。
当然、携帯電話やこどものおもちゃなどの異物も落として流してしまうと詰まりの原因となってしまいます。
節水のために流れる水の量を少なくしている場合も水のいきおいが足りず、流れ切らずに配管にトイレットペーパーが残ってしまうことがあるようです。

すぐできる対策

・キッチン
食器や調理機器に付着している油の量が少量であっても可能な限りふき取ってから洗うことで排水溝へ流れる油の量を減らすことができます。
特に冬場は排水管の中で油が固まりやすいため注意しましょう
定期的にパイプクリーナーなどで排水管の中を掃除する、排水口にたまった食材カスをぬめりが発生する前に取り除く、なども効果的です。
また、固形物を落としてしまった際にはすぐに回収しましょう
・脱衣所
洗濯機の場合はこまめにフィルターを掃除することが重要です。
縦型洗濯機の場合は洗濯槽の中にネットが、ドラム式洗濯機の場合は本体の下部に棒状のフィルターがついているため外して掃除しましょう。
排水ホースや排水口も取り外して掃除することで詰まりだけでなく、臭いの対策にもなるので可能であれば一緒に掃除しましょう。
洗面台については定期的にパイプクリーナーを流すことが効果的です。
・浴室
浴室のつまりはいかに排水口の中に髪の毛や固形物を流さないかが重要となります。
目皿にゴミとりシートを取り付けるヘアキャッチャーにネットを被せることで髪の毛などが排水口の中に落ちることを防ぎ、掃除も簡単になります。
キッチンや脱衣所と同じく、定期的にパイプクリーナーを使うことで詰まりの予防になります。
・トイレ
本来流せないものは流さない。トイレットペーパーは一度に大量に流さないことを徹底しましょう。
尿石が溜まらないように定期的に清掃を行い、トイレに携帯電話やおもちゃ、おむつなど本来流せないものを落としてしまった場合は必ずその都度回収しましょう。
節水対策は大事ですが過度な節水は行わないように、水栓レバーを適切に使い分けることを心がけましょう。

まとめ

いかがでしたか。
水回りの不具合は生活に大きな影響が出てしまいます。
場合によっては改善に長い時間と高額な料金がかかってしまう場合も・・・。
日常的に対策を行い、詰まってしまった場合も軽微な時点で対処することを心がけましょう。

 

The following two tabs change content below.

中山知聡

中山 知聡(なかやま ちさと)
香川県出身。2013年に入社し、高知県にて賃貸物件の仲介業務を3年経験。
香川県へ異動後は引き続き仲介業務を経て、現在は管理業務に携わっています。
ご入居者様の快適な賃貸ライフをサポートできるようなお役立ち情報を配信していきたいと思っておりますので宜しくお願い致します。

保有資格:宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop