あなぶきハウジングサービスICT事業部の佃です。
当社では本年より、NECソリューションイノベータ株式会社との共同で、オープンイノベーションによる新サービス創出プロジェクトの一環として、顔認証技術を使ったデジタルサイネージサービス「HAPPY-IT(ハピット)」を開発しました。
すでに高松市内のいくつかのマンションで運用が始まっており、2019年6月までに高松市内で100棟の導入を目指しております。
今回はこのハピットの魅力についてご紹介します!
ハンズフリーで入館!両手がふさがっていてもラクラク!
いままでのオートロック付マンションは入館の際に、「鍵を差し込む」もしくは「暗証番号を入力する」のどちらかの手順が必要でした。
そのため、お買い物帰りや、大きな荷物を持っている際は一度荷物を下に置き、オートロックの開閉をして、再度荷物を持って入館、という手順を踏む必要がありました。
ハピットではNECソリューションイノベータの顔認証システムを導入し、オートロック前でカメラに顔を見せるだけでオートロックの解錠が可能になります。
入館の際に両手がふさがっていても、手ぶらでストレスフリーな入館ができるようになりました!
デジタルサイネージでマンションの情報や地域の情報が届きます!
ハピットのサービスを導入すると、エレベーターホールなどにタッチパネル式のデジタルサイネージが設置されます。
サイネージには以下のような情報が発信されます
- マンションの情報・・・設備点検の日程や、マンションごとの注意喚起文など
- 地域の情報・・・住んでいるマンションの地域のイベント情報、行政・警察などからの注意喚起
- ゴミカレンダーなどの生活密着情報
また、災害際には、災害の情報や災害の対応状況を当社のコールセンターから遠隔で送信致します。
インターネットよりも「身近」で「必要」な情報を取得できます。
「私にぴったり!」の情報が表示される!
ハピットのシステムでは顔認証用の写真登録の際に性別や年齢を登録いただきます。そして、帰宅して顔認証で入館した際には、オートロック内のサイネージに登録いただいた性別、年齢にあわせた広告が表示されます。
エレベーターの待ち時間に「こんなのが欲しかった!」と思えるアイテムを見つけることが出来るかもしれませんね!
登録はアプリを使っていつでもどこでも!
ハピットの情報登録はアプリを利用して行います。自分のスマホでどこでもできるので、同じようなシステムによくある「登録会に参加しないと利用できない」「管理員やマンションの特定の場所でないと登録できない」というような煩わしさがありません。自宅で空いた時間で登録が出来ます。
また、アプリからサイネージの情報も確認できるので、広告や地域情報、マンションのイベントの確認も可能です。サイネージで気になった情報を、家に帰ってから自宅でじっくり確認することも出来ちゃいますよ。
お子さんがいつ帰ったか確認できる「帰宅通知サービス」
さらにこのハピットのシステムでは「帰宅通知サービス」を導入しています。顔写真登録の際にメールアドレスを登録すれば、顔写真に登録した人がハピットシステムを使って入館すると、登録されたアドレスにメールが届きます。お子さんがいつ帰ってきたかを仕事先でも確認できるので、とても安心ですね!
管理組合の導入・運用費用は無料!
これだけの最新のサービス、導入費費用やランニングコストが沢山がかかるのでは?とお思いの方も多いかと思います。
しかし、HAPPY-ITのシステムはその運用を広告費でまかなっており、導入の際の一時費用も、運用の為のランニングコストも必要ありません。条件としてオートロックシステムがマンションエントランスに導入されている必要があります。マンションの価値向上を謳う商品は数ありますが、これだけの最新システムに経費がかからない、というのはハピット独自です!
まとめ
以上が、ご紹介になります。
文章だけではわかりにくい面もあるかもしれません。実際のイメージは以下の動画で確認みてください!マンションの「ミライ感」を感じていただくことが出来るはずですよ!

佃健太
長年在籍した賃貸での経験と知識を中心に、知っていれば役に立つ不動産の様々な情報が発信できれば、と思います。
保有資格:宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、管理業務主任者試験合格、マンション管理士試験合格

最新記事 by 佃健太 (全て見る)
- 顔認証で手ぶら入館!分譲マンション向けデジタルサイネージサービスのご紹介 - 2018年11月8日