共同住宅用自動火災報知設備はご存知ですか?

あなぶきハウジンググループ公式

こんにちは、あなぶきクリーンサービスの福山です。

半年毎に実施される消防設備点検ですが、お部屋に火災感知器があるのに入室しないで火災感知器の点検を実施するマンションがあります。
何で入室しないのだろうと不思議に思っている方もいらっしゃるかもしれませんので今回は入室しないで点検を実施する共同住宅用自動火災報知設備についてお話します。

 

共同住宅用自動火災報知設備って

共同住宅用自動火災報知設備は住戸や共用部にて火災が起きた際に管理室などに設置されている火災受信機にて一括監視する設備になります。

 

入室点検が必要な自動火災報知設備との大きな違いは、

 

・感知器は住戸内の全ての部屋と4㎡以上の物入れに設置
通常は全ての部屋と1㎡以上の物入れに設置が必要です。

・住戸内の感知器は外から試験する事が可能
外部試験機という機械を使用して外から感知器試験を実施します。

・火災発信機は設置義務が無いので不要

 

他にも屋内消火栓やスプリンクラー設備が免除など自動火災報知設備と比べたら様々な設備が緩和されます。

 

良い事だらけなので全ての共同住宅を共同住宅用自動火災報知設備にしたらいいのではないかとなりますが設置するには様々な条件があります。

 

共同住宅用自動火災報知設備を設置してある共同住宅は「総務省令第40号」という省令が適用されています。

・主要構造部が耐火構造である事
・共用部分の壁及び天井の仕上げは、準不燃材料とする事
・住戸部は原則として、開口部の無い耐火構造の床又は壁で区画する事

など様々の条件を満たしている建物になります。

構造がしっかりした共同住宅は火災時に延焼拡大する可能性が著しく低い為、設備の設置条件が緩和されるという事です。

 

住戸内の設備

住戸内は共同住宅用火災受信機戸外表示機火災感知器で構成されています。

共同住宅用火災受信機は室内のインターホンが受信機の機能を持っています。
戸外表示機は外のドアホンの事です。
火災感知器は各お部屋、キッチン、4㎡以上の物入れに設置されており、外部試験に対応した感知器が設置されています。

見た目では自動火災報知設備との違いはほとんどありません。

 

もし火災が発生したら

住戸内で火災が発生した場合はまず女性の声で「火災感知器が作動しました確認して下さい」と室内のインターホンが鳴動します。

しばらくすると火災断定となり男性の声で「火事です。火事です。火災が発生しました。安全を確認のうえ避難して下さい。」と音声警報が切り替わります。

 

男性の声に切り替わった時点で他の住戸のインターホンと戸外表示機からも鳴動が始まり外の人にも火災が発生した事を知らせます。

 

同時に管理室などに設置されている一括監視している火災受信機にも何号室で火災が発生しているという信号が届きます。基本的にはこのタイミングで警備会社にも通報が行って警備会社が駆けつけて来ます。

このように火災が発生したら各住戸のインターホンや戸外表示機、共用部のスピーカーから火災発生のアナウンスが流れる為に火災発信機や火災ベルが不要となります。

 

点検方法

外部試験機という機械を使用して点検を実施します。


基戸外表示機に外部試験機を繋いで電気信号を用いて感知器が正常であるかを確認します。
室内のインターホンからは基本的に鳴動はしません。
戸外表示機からは「火事です。火事です。」と鳴動します。

外部試験にて異常があった時のみ住戸内に入らせて頂いて感知器の確認をします。

 

住戸内の感知器で外観などに異常がある場合や気になる事がありましたら点検時に点検員に申し出て頂くと入室して確認させて頂きますので気軽にお声掛け下さい。

 

共用部の火災感知器の点検は加熱試験や加煙試験を実施して正常に動作するか確認します。
共用部のスピーカーも実際鳴動させてきちんと音が出るかを確認します。

 

まとめ

「自動火災報知設備」と「共同住宅用自動火災報知設備」名前は似ていても設備が違うという事が分かって頂けたかと思います。

消防点検時に感知器があるのに入室して来ない場合は共同住宅用自動火災報知設備が設置されているマンションだなと思って頂いて大丈夫かと思います。

自身のお住いのマンションに何が設置されているか気になる方は点検の際にお気軽にお声掛け下さい!

 

The following two tabs change content below.

あなぶきハウジンググループ公式

~暮らしを豊かに~
あなぶきハウジンググループは、これからの時代を創造するため
グループ全体で企業価値の向上を行っています。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop