👧: パパって保険にはいってたよね。
👨: 突然、何? はいっているよ。
👧: よしよし、アレ買えるね。
👨: まさか、保険金狙い!
こんにちは。
あなぶきインシュアランス 柳谷です。
住宅ローンで加入している団信(団体信用生命保険)の内容を把握していますか?
エピソード
妻:最近、芸能人でよく亡くなる人のニュースが多いわね。
夫:そうだな。事故もあるけど、「がん」とかもよく耳にするね。
妻:「がん」といえば、あなたの家系は「がん」になった人が多いんだから気をつけてよ。
夫:まあ、とりあえず、住宅ローンを借り入れするときに、団信には入っているけどね。
妻:え、ダンシンって何?
1.団信(団体信用生命保険)とは
住宅ローン専用の生命保険で、住宅ローンの債務者が返済期間中に「死亡」または「高度障害状態(病気やケガにより身体の一定の機能が重度に低下している状態)」になったときなどに、生命保険会社がその保険金で住宅ローンの残高を返済してくれる制度です。
完済された後は、住宅ローンの返済が不要になります。一般的に、ほとんどの金融機関で、住宅ローンを申し込む時に、団体信用生命保険の加入が義務付けられています。団体信用生命保険に加入するためには、まず、病歴・治療歴等について告知を行い、診査を通過しないといけません。また、住宅ローンの返済途中からはご加入できませんので、ご注意下さい。
2.日本人に多い死亡原因について
厚生労働省が発表しているデータです。
上記の表のように、日本人の死因の上位を占めている
①悪性新生物(がん)、②心疾患、 ③脳血管疾患
が病気が死因の半分を占めており、これらを 3大疾病 と呼んでいます。
夫:三大疾病の特約がついているぞ。えーと、「悪性新生物」、「急性心筋梗塞」、「脳卒中」って書いてるけど。
妻:「悪性新生物」は「がん」のことだと思うけど、「心疾患」=「急性心筋梗塞」、「脳血管疾患」=「脳卒中」のことかしら?今の保険で全部カバーできるの?
【ご注意!!】
三大疾病は通常は「がん」、「心疾患」、「脳血管疾患」のことを指すのですが、保険における三大疾病は、以下のように範囲が限定されていることがあります。
- がん ⇛ 悪性新生物(上皮内がんは含まない)
- 心疾患 ⇛ 急性心筋梗塞
- 脳血管疾患 ⇛ 脳卒中(脳内出血・くも膜下出血・脳梗塞)
このように三大疾病の定義が異なるため、診断書の病名が違うことで保障の対象から外れてしまう場合も少なからずあります。すでに保険に加入されている方は一度内容を確認しておくことをおすすめします。また、「保険のしおり」等に記載されていない病気については、医師からの診断書を提出していただき、保険の対象になるかどうかを保険会社が判断することになります。
妻:とりあえず、今の保険がどういった症状に対応しているのか、もうちょっと知りたいわ。
夫:そうだな。ちょっと調べてみるか。
3.急性心筋梗塞とは(SBI生命 被保険者のしおりから参照)
冠状動脈の閉塞または急激な血液供給の減少により、その関連部分の心筋が壊死に陥った疾病であり、原則として以下の3項目を満たす疾病
・典型的な胸部痛の病歴
・新たに生じた典型的な心電図の梗塞性変化
・心筋細胞逸脱酵素の一時的上昇
夫:要するに、心臓を栄養する血管が血の塊などで詰まってしまい、心臓の筋肉がダメになってしまう病気みたいだな。
4.脳卒中とは
「脳梗塞」、「脳出血」、「くも膜下出血」などの脳の血管が破れたり詰まったりする脳血管の病気の総称です。
【脳梗塞】
脳の血管の一部が血栓により詰まり、その先にある脳細胞に十分な血流が行かず、脳細胞がダメージをうける病気です。脳梗塞が起こってから4~5時間以内に血栓を溶かす治療を行うことができれば、障害が残らない可能性もあります。しかし、必ずしも早期に治療を開始できるわけではないため、障害が残るケースも多いです。
脳は場所によって果たしている役割が異なりますので、手足のまひ、言語障害、嚥下障などダメージを受けた場所によって現れる症状が異なります。
【くも膜下出血】
くも膜下出血は脳を覆っているくも膜の内側で出血することで起こります。くも膜下で出血が起きると、頭蓋内の圧力が急激に上昇して脳が圧迫されることによって、呼吸や循環が停止し死に直結することもあります。
突然バットで殴られたような痛みや、吐き気、意識を失うこともあります。
【脳内出血】
何らかの原因により脳の血管が破れて、脳の中に出血を起こす病気です。出血による血の塊が脳を圧迫したり、脳にむくみが起こったりして、脳の機能が障害されます。
症状は頭痛や吐き気、嘔吐、手や足の運動麻痺・感覚障害などさまざまです。出血量が多い場合には生命に危険が及ぶこともあります。
夫:また、「就業不能保証保険」にも加入しているぞ。「長期就業不能見舞金」もついていて、ローン利用者に保険金が支払われるみたいだ。
妻:働けない間、収入が減るかもしれないもんね。むちゃくちゃ助かるわ。
5.就業不能保証保険とは
就業不能保険は、三大疾病を含む病気やケガが原因で働くことができない場合に給付金が支払われる保険です。この保険により、三大疾病が原因で長期にわたって入院や治療が続いたり、後遺症によって以前のように働けなくなったりした場合の経済的なリスクが保障されます。
6.注意点
各保険会社で同じような特約を設けている場合もありますが、実は、各保険会社の保証条件が少しずつ違うのでご注意下さい。もし、住宅ローンを組む前で特に団信の内容を気にされている方は、下の保証条件も比較してみてはいかがですか?
例:
・免責期間
・初回について連続○日以上の入院が必要
・返済日時点で「就労不能状態」であるかどうか
・給付金の支払回数の上限など
夫:今回、「保険者のしおり」をじっくり読んでみたが、今まであまり分かってなかったなぁ。
妻:ほんと、保険の対象になる病気が少し分かって安心したわ。今度、息子が保険にはいるときには私が少しアドバイスしてあげるわ。
7.まとめ
住宅ローンを利用する時に団体信用生命保険に加入することが、ほとんどの金融機関で必須になっています。特約付きの団信については、各保険会社が売りにしている商品ですので、ぜひ、保証条件も比較しながら、住宅ローンを組まれることをお勧めします。
柳谷智洋
柳谷 智洋(やなぎたに ともひろ)
香川県出身。2008年穴吹ハウジングサービスに入社。賃貸事務センターにて、オーナー様への送金・入居者様からの入金処理等の業務に従事。2021年4月より、あなぶきインシュアランスに出向。銀行代理業の住宅ローンに係る事務手続き業務を中心に従事しております。できるだけ、身近で有意義な情報が発信できるよう頑張っていきます。どうぞ、よろしくお願いします。
保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者・ファイナンシャルプランナー(日本FP協会:2級)
最新記事 by 柳谷智洋 (すべて見る)
- マンション共用部の修繕工事費用 不足分を「借入」して一時解消! - 2024年5月5日
- ちょっと、住宅ローンの団信(団体信用生命保険)の内容を再確認! - 2024年2月5日
- 終活に向けて、エンディングノートの利活用法 - 2023年7月12日