【大規模修繕工事】「安全衛生教育ビデオ」と「子供体験会」について~ツツミワークスの取り組みのご紹介~

畑本雅司

株式会社ツツミワークスの畑本でございます。

今回はマンション大規模修繕工事を舞台にした「安全衛生教育ビデオ」のご紹介と、マンション大規模修繕工事施工中の建物内にお住まいのお子さんたちを対象にした「子供体験会」についてご案内したいと思います。

 

安全衛生教育ビデオについて

安全衛生教育ビデオは、独立行政法人労働者健康安全機構と労働安全衛生総合研究所監修のもと、㈱労働調査会で制作しております。

私、畑本は、主に会社全体の安全衛生管理を行っています。

特に現場での安全管理については、安全管理のプロとして、当社で請け負っている工事作業所での指導を兼ねた安全パトロール、安全衛生協議会、災害防止協議会への参加で作業所全体の安全意識レベル向上を徹底させる目的で日々、活動を行っています。

たまたま、安全衛生関連の会合でお会いした労働安全衛生総合研究所の建設安全研究グループ部長から、建設業に携わるすべての作業員の安全を守る為、ツツミワークスの施工現場でDVD作成を手伝って貰えないかとのお話が有り、ツツミワークスにおいても安全管理活動の一環として、快く引き受けた次第でございます。

内容に付いてはこの後、詳細を書かせて頂きますが、当社で施工中の大規模修繕工事作業所の日々の作業状況を舞台に、どの様な危険が潜んでいるのか、その危険を回避するにはどのようにしたら良いかを、このビデオを見る人が気持ちを新たに、安全意識を向上させる事を意図したものでございます。

㈱労働調査会より発売されていますので、ご興味をお持ちになりましたら、ツツミワークス畑本までご連絡下さい。

 

●DVD「危険軽視によるヒューマンエラー」のパッケージ

 

●2018年に西東京市にあるマンションでの撮影風景

 

●映像の一部

 

●DVD「送検事例から学ぶ協力会社の事業者責任」のパッケージ

 

●インタビューに答える工事統括本部佐藤所長

 

●映像の一部

 

2018年撮影の「危険軽視によるヒューマンエラー」では、畑本より、当社で行っている6S運動の紹介と説明、また、作業所で毎朝行われているKY活動では、その日一日、作業員自らが決意表明を行う場である等の話をしました。

2019年撮影の「送検事例から学ぶ協力会社の事業者責任」では佐藤所長より安全配慮義務違反にならないよう、安全衛生関連法令の遵守はもとより、協力会社が雇用する作業員の安全教育、作業指示の明確化、作業手順書の作成と遵守、さらには、職場の危険源を洗い出し、それを除去する対策を講じるといった、いわゆるリスクアセスメントの重要性を話し、今後は働き方改革の下、労働時間の監理、ストレスチェック等で健康面に配慮していきたいと話しています。

今年も第三弾となるDVD作成を検討中で、今回は未だ、タイトルは決まっていませんが、「思い込み・場面行動」を題材に来年3月に発売できるよう打合せ中でございます。

 

マンション大規模修繕工事中のイベント「子供体験会」

当社で請け負ったマンション大規模修繕工事ではマンションに住んでいるお子さまたちに向け、大規模修繕工事を理解して頂くためにタイル屋さんがどのようにタイルを貼るか、何故張り替えなければならないのか、又、ペンキ屋さんに付いても同様、どの様に塗っているのか、何故塗り替える事が必要なのかを説明し、作業場内にスペースを設置し、実際にタイルを張ったり、ペンキを塗ったりできるイベントを行っています。

このイベントを通じて、作業中の場所に近寄らない、警備案内の人の指示を聞いて貰う事等を約束し、作業所内の安全管理対策に一役買っているところでございます。

 

●タイルを張ってみる。

 

●塗装材料でお絵かき。

 

●保護者の方々にもご参加いただきました。

 

 

次回もお楽しみください!

The following two tabs change content below.

畑本雅司

畑本 雅司(はたもと まさし)
ツツミワークス 常務取締役

平成10年にツツミワークスに入社し、10年間は大規模修繕工事の現場管理業務を手掛けてまいりました。
その後現在に至るまで、会社全体の安全衛生管理、社員採用、社員教育業務を行っております。
特に安全管理に関しては、労働安全コンサルタント資格を取得し、現場巡回指導を徹底させております。
本ブログで皆様へ様々な情報をお届けいたします。

保有資格  1級建築施工管理技士、労働安全コンサルタント資格(建築)、マネジメントシステム管理技術者、職長教育講師(RST)
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop