マンション管理組合役員を輪番制で決めるメリットとデメリット

松井 久弥

役員の成り手不足等の問題などから輪番制を検討している管理組合の方へ、管理組合役員を輪番制で決めるメリットとデメリットについてご紹介します。

アイキャッチ

目次

  • メリット:公平性が保たれる
  • メリット:役員になる時期が予め分かるので、計画が立てやすくなる
  • デメリット:組合活動の継続性に欠ける
  • まとめ

メリット:公平性が保たれる

マンションによっては役員に就任すると管理組合から役員報酬が支払われる場合もありますが、今でも多くの管理組合の役員は報酬なしに理事会活動を行っていると思います。

自分たちの住んでいるマンションのことなので “誰かが役員をすればいい”ではなく、
区分所有者全員に役員になる機会がある公平性は輪番制の最も大きなメリットだと思います。

管理組合の活動や運営を区分所有者全員に把握してもらえることができ、またご自身のマンションの財務状況や問題点などを共有することができます。

 

メリット:役員になる時期が予め分かるので計画が立てやすくなる

役員は年に一度の通常総会で選出し決定をしますが、誰も立候補しないのでなかなか決まらずに時間ばかりが過ぎていくということもあります。

輪番制を採用しておくと上記のような問題はなくなり、管理組合役員の決定をスムーズに行うことができます。

また輪番制では事前に自分がいつ管理組合役員になるのかが分かるので、小さなお子さんを抱えているご家庭や仕事における転勤などの事情などでその時期に役員が出来ない可能性があれば、事前に管理組合へ変更を申し出ることも出来ます。
(※ただし、管理組合役員を免れるわけではありません。)

 

デメリット:組合活動の継続性に欠ける

輪番制は公平性があるというメリットの半面、期ごとに役員が変わるので理事会活動の継続性に欠けるというデメリットもあります。

マンションにとっての一大イベントである大規模修繕工事など長い時間をかけて検討が必要になることも、期ごとに役員が変わってしまうと、任期中に方針がまとまらなかったり、期が変わったタイミングでまた一からやり直し、ということになりがちです。

しかしこのデメリットは役員任期を1年ではなく2年にすることや、専門委員会を設置することで対応することができます。

 

まとめ

輪番制のメリットとデメリットについてご紹介しました。
輪番制によって公平に役員が変わるので、区分所有者間でコミュニケーションを取るきっかけにもなります。

役員の成り手不足問題を抱えている管理組合は、一度輪番制を検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

The following two tabs change content below.

松井 久弥

あなぶきハウジングサービス:松井 久弥(まつい ひさや)
2000年あなぶきハウジングサービス入社。
全国10都道府県において、管理担当・リプレイス営業・新規拠点立上げ・部門責任者に従事。特にマンション管理会社のM&Aにおいては、案件化からデューデリ・譲渡契約・お客様対応全般・統合後プロセス(PMI)までを実践。
マンション管理士、M&Aシニアエキスパート。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop