皆さまこんにちは、株式会社OneNoteの知念と申します。
沖縄で無人ホテルと民泊施設の代行運営を行っています。
今回は、弊社で運営しております民泊の物件をご紹介していきたいと思います。
同じ部屋がいくつもあるホテルと違って基本的に1フロア、1棟を丸々貸し切りで利用できる民泊ですが、
(※1部屋ごとの物件もございます!)
そのために希望の日程に他の人が予約してしまうとキャンセルが無い限り予約できず、迷っていたら候補の物件がどこも埋まってしまっている、、、なんてことも!
民泊選びには早め早めの行動が大切です。
ぜひこの記事を参考にしていただければと思います!
今回はその中でも、中頭郡嘉手納町(かでなちょう)の物件から1軒、
「Riverside Terrace OKINAWA KADENA(リバーサイドテラス オキナワ カデナ)」についてご紹介いたします。
こちらの物件は1F、2F、3F、4F、の4フロアに分かれております。
全てを1つにまとめると長くなってしまったので、まずは前編として1F・2Fについて書かせていただきます。
後編も合わせてお読みいただけると幸いです。
物件の基本情報 (1F、2F)
こちらの物件は新築当初からデザイナーさんと一緒にデザインをご提案し、
各フロア100㎡超えの広い客室でそれぞれで異なるコンセプトを詰め込んだ宿泊施設として運営しております。
沖縄県民から“ごっぱち” “ごーぱち”と呼ばれて親しまれている沖縄を南北に貫く国道58号線からすぐ近くに位置しており大変アクセスが良く、
更に物件裏手には緑の中に比謝川(ヒジャガワ)がゆったりと流れているため南国の空気も感じることができます!
まずは、各フロアのご紹介として、
民泊物件を検討する際に一番始めに確認するであろう、基本的な情報を簡単にまとめてみます。
1F BREEZE- 南風 –
▽定員数▽
8名まで受け入れ可能です。
▽寝室・ベッド▽
寝室1 : ダブルベッド x1
寝室2 : ダブルベッド x2
寝室3 : ダブルベッド x1、
▽トイレ▽
2 (ウォシュレット付き) ※トイレと浴室は別の部屋です!
▽お風呂▽
2 ※トイレと浴室は別の部屋です! ※1つは屋外です!
▽駐車場▽
物件の駐車場があり、各フロア1台まで駐車可能です。
2台目以上をご希望の場合は、ご予約時に一度ご相談くださいませ。
▽その他情報▽
Wi-Fi機器あり。テレビにてYouTubeや他動画配信サービスも視聴可能です。
(※ゲスト自身のアカウントでログインする必要があります)
2F FLOW- 流 –
▽定員数▽
8名まで受け入れ可能です。
▽寝室・ベッド▽
寝室1 : ダブルベッド x2
寝室2 : ダブルベッド x1
寝室3 : ダブルベッド x1、
▽トイレ▽
2 (ウォシュレット付き) ※トイレと浴室は別の部屋です!
▽お風呂▽
2 ※トイレと浴室は別の部屋です!
▽駐車場▽
物件の駐車場があり、各フロア1台まで駐車可能です。
2台目以上をご希望の場合は、ご予約時に一度ご相談くださいませ。
▽その他情報▽
Wi-Fi機器あり。テレビにてYouTubeや他動画配信サービスも視聴可能です。
(※ゲスト自身のアカウントでログインする必要があります)
フロアごとおすすめポイント (1F、2F)
お好みの雰囲気のお部屋をお選びいただけるこちらの物件ですが、
どれも素敵でどちらを選ぶか、悩むポイントだと思います。
もちろん、宿泊人数を考慮した上でご自身の惹かれるフロアをお選びいただくことが一番ですが、
それだけではどうも決め手に欠ける…、といった方に向けて個人的なおすすめポイントをご紹介いたします!
バリスタイルの隠れ家リゾートでゆったりと -1F-
1F「BREEZE- 南風 -」のお部屋は、窓のすぐ外が木々に囲まれており、まるで森の中で宿泊しているような空間となっております♪
窓のすぐ外にはこのように木々が生い茂り、鳥の鳴き声が聞こえてきます。
また、1Fには屋外にも東屋やシャワースペースがございますので、特に比謝川と緑の中で心地よい風を感じながらご宿泊いただくことができます。
また、バリスタイルのインテリアでアジアンテイストに統一されているのもポイントです。
沖縄の自然に囲まれて、南国を感じながら心ゆくまでリラックスしてゆったりと過ごしたい、という方にぜひおすすめいたします!
ミニマルスタイルで海外の方に大人気! -2F-
海外からのゲストに特に人気なのが、2F「2F FLOW- 流 -」のお部屋です。
繁忙期である7月と8月の予約状況をまとめてみました!(2023年)
図を見てみると、日本のゲスト割合(青の部分)は4分の1のみで、残り4分の3は海外からのゲスト利用となっております。
海外の方の持つ日本の全体的なイメージとしてよく挙げられる「都会的」な雰囲気を味わいたいと考えて旅行に来た方に、このコンセプトが人気なのかなと感じました。
白を基調とした落ち着いたトーンでまとめられたスタイリッシュなお部屋で、他よりも窓が大きく開放的に、なおかつ洗練された空間として造られています。
明るいお部屋で過ごすと、気持ちもぐんと上がると思います。
ぜひ雄大な自然の中で、心地よく上質な時間をお過ごしくださいませ。
物件に宿泊する上での注意事項!
さて、旅行先の民泊物件、羽を伸ばして楽しみたい気持ちも分かりますが
どの物件にも多かれ少なかれ注意事項があります、、、。
物件の物を破損・紛失しないようにする、インアウトの時間を守る、といった事はもちろんですが
近隣の迷惑になるような騒音、指定スペース以外への駐車、等
他のフロアに宿泊してされているゲストの楽しいひと時を大きく阻害することは無いようご注意くださいませ。
音の問題に関しては、窓とドアがきちんと閉まっていましたら、余程のどんちゃん騒ぎでなければ外に漏れることもありません。
また、どの物件も詳しいハウスルールについては基本的にAirbnbに記載があると思いますので、
トラブル防止のためにも、予約前には必ずご確認ください。
最後に
今回の記事はいかがでしたでしょうか。
こちらの施設が気になられた方は、こちらのAirbnbよりご予約お願い致します。
次回は、3階と4階についてお話をさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
知念美祐
知念 美祐(ちねん みゆう)
生まれも育ちも沖縄です。
コールセンターのオペレーションスタッフを経て、2023年に入社いたしました。
現在はOneNoteにて沖縄の無人ホテル、民泊施設の代行運営(事務)に従事。
迅速で適切な情報を共有を心がけています。
沖縄の魅力が伝わるよう、民泊施設の情報を中心に発信して参ります。
よろしくお願いいたします。
最新記事 by 知念美祐 (すべて見る)
- シーサーが見守る小さな漁村の宿!沖縄の民泊物件をご紹介 -八重瀬町- - 2024年7月18日
- 海の見える一軒家!沖縄の民泊物件をご紹介 -うるま市- - 2024年6月18日
- 那覇の閑静な隠れ家!沖縄の民泊物件をご紹介 -那覇市- - 2024年5月18日