工事現場における災害防止協議会(安全衛生協議会)について

畑本雅司

株式会社ツツミワークスの畑本でございます。

3度目の緊急事態宣言が発令されました。

ツツミワークスで施工するマンション大規模修繕工事では、昨年より引き続き、現場内における一層の感染防止対策に努め施工を進めております。

 

さて、今回は現場ごとに毎月行われている、災害防止協議会(安全衛生協議会)についてお話させて頂きます。

労働安全衛生法第30条に、「特定元方事業者は、その労働者及び関係請負人の労働者の作業が同一の場所において行われることによって生ずる労働災害を防止するため、次の事項に関する必要な措置を講じなければならない」とあります。

その「次の事項」とは、

1.協議組織の設置及び運営を行うこと

2.作業間の連絡及び調整を行うこと

3.作業場所を巡視すること

4.関係請負人が行う労働者の安全又は衛生のための教育に対する指導及び援助を行うこと

5.仕事を行う場所が仕事ごとに異なることを常態とする業種で、厚生労働省令で定めるものに属する事業を行う特定元方事業者にあつては、仕事の工程に関する計画及び作業場所における機械、設備等の配置に関する計画を作成するとともに、当該機械、設備等を使用する作業に関し関係請負人がこの法律又はこれに基づく命令の規定に基づき講ずべき措置についての指導を行うこと

6.前各号に掲げるもののほか、当該労働災害を防止するため必要な事項

以上の6項目があります。

ツツミワークスは特定元方事業者として、現場事業所内に協議組織を設置することを義務付けられています。

また、労働安全衛生規則635条にその協議組織の運営方法、協議事項、開催頻度等詳細が決められていて、この法律に基づきツツミワークスの大規模修繕工事は安全で安心できる施工管理を行っています。

 

(写真)仮設現場事務所内での協議会の模様

 

安衛則635条には、元方事業者は毎月一回以上開催し現場の安全衛生管理の基本方針、目標、計画を定めることになっており、17項目に及ぶ協議事項が定められています。

協議された結果で重要なものは、朝礼等を通じて全作業員へ周知徹底されています。

1.建設現場の安全衛生管理の基本方針、目標、その他基本的な労働災害防止対策を定めた計画

2.月間又は週間の工程計画

3.機械設備等の配置計画

4.車両系建設機械を用いて作業を行う場合の作業方法

5.移動式クレーンを用いて作業を行う場合の作業方法

6.労働者の危険及び健康障害を防止するための基本対策

7.安全衛生に関する規程

8.安全衛生教育の実施計画

9.クレーン等の運転についての合図の統一等

10.事故現場等の標識の統一等

11.有機溶剤等の容器の集積箇所の統一等

12.警報の統一等

13.避難等の訓練の実施方法等の統一等

14.労働災害の原因及び再発防止対策

15.労働基準監督官等からの指導に基づく労働者の危険の防止又は健康障害の防止に関する事項

16.元方事業者の巡視結果に基づく労働者の危険の防止又は健康障害の防止に関する事項

17.その他労働者の危険又は健康障害の防止に関する事項

 

例えばマンション大規模修繕工事においては、居ながら工事の特性上、作業員(労働者)への周知徹底も大事ですが、居住者に対し危険な事が無いのか、有機溶剤等の危険物の集積箇所、保管方法、飛来落下物からの養生方法、重機使用時の第三者への影響等について、時々刻々と変わる現場の状況に合わせ、毎月徹底した議論を重ね、安全で安心できる工事管理を行っています。

また、これからは現場における熱中症も気になるところです。

この協議会にて、熱中症対策としてツツミワークスの作業着にファンをつけて空調服とする試みも行っています。

(写真)空調服試作品

 

(写真)災害防止協議会時の現場巡視状況

 

(写真)災害防止協議会資料

 

(写真)協議会議事録

 

(写真)安全衛生計画

 

現在、ツツミワークスでは45現場に及ぶマンション大規模修繕工事が稼働中です。

私も会社の安全衛生管理責任者として、全現場の協議会に毎月参加し、会社からの指示指導事項を伝えています。

この月一回の協議会で現場の空気を入れ替え、慣れてきた作業を見直し、継続的な安全管理活動となるよう、努力を重ねてまいります。

 

まずは皆さん「ご安全に」

 

 

The following two tabs change content below.

畑本雅司

畑本 雅司(はたもと まさし)
ツツミワークス 常務取締役

平成10年にツツミワークスに入社し、10年間は大規模修繕工事の現場管理業務を手掛けてまいりました。
その後現在に至るまで、会社全体の安全衛生管理、社員採用、社員教育業務を行っております。
特に安全管理に関しては、労働安全コンサルタント資格を取得し、現場巡回指導を徹底させております。
本ブログで皆様へ様々な情報をお届けいたします。

保有資格  1級建築施工管理技士、労働安全コンサルタント資格(建築)、マネジメントシステム管理技術者、職長教育講師(RST)
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop