夏の風通し|マンションの玄関ドアの開放・網戸の取り付けは出来る?

藤井理絵

あなぶきコールセンター藤井です。
暑い夏、少しでも部屋の風通しをよくする方法はないかと考えてしまいますよね。
コールセンターでは様々なご相談を承っています。
今回はそんなご入居者様からのお声の中から“玄関ドアの役割”についてご紹介します。

 

目次

  • 夏の風通し対策
  • 玄関ドアの防火扉としての役割
  • ドアストッパー使用時の注意点
  • まとめ

夏の風通し対策

 

暑い夏、「なんとか部屋の風通しを良くしたい!」といろいろと頭を悩ませますよね。

戸建てと違い、気密性の高いマンションは室内温度も上がりがちです。

エアコンも快適ではあるものの、玄関ドアを開放して常時風が通るように網戸を設置したいとお考えの方も多いのではないでしょうか。

夏場になると、コールセンターでも「玄関ドアに網戸を設置したいのですが大丈夫でしょうか?」とのお問い合わせをいただく事も増えてきます。

 

玄関ドアの防火扉としての役割

マンションの玄関ドアは、住戸での火災発生時に他の住戸等へ延焼しないよう“防火扉”としての機能を定められています。
戸建ての玄関ドアの様に、ドアを常時開放できるストッパーが設置されていないのはその為です。
開放できると、火災の際の炎や煙が扉から漏れ出てしまいますよね。

玄関ドアに網戸を設置し風通しをよくしたいと検討される方も多いと思いますが、防火扉としての役割がある為、玄関ドアを常時開放する事は出来ず、都度強制的に閉まるような施工となっています。

 

特定共同住宅等の位置、構造及び設備を定める件
平成十七年三月二十五日 消防庁告示第二号(抜粋)
http://www.fdma.go.jp/concern/law/kokuji/hen52/52020000100.htm

 

ロ 住戸等で発生した火災により、当該住戸等から当該住戸等及びそれに接する他の住戸等の外壁に面する開口部を介して他の住戸等へ延焼しないよう措置されたものであること。

 

イ 開口部((イ)から(ハ)までに掲げる換気口等を除く。)には、防火設備(主たる出入口に設けられるものにあっては、随時開くことができる自動閉鎖装置付のものに限る。)である防火戸が設けられていること。

 

 

ドアストッパー使用時の注意点

 

玄関ドアを常時開放状態にする事はできませんが、荷物の搬入等で、ホームセンター等で購入したストッパーを使用する事もあると思います。

普段あまり意識せず使用されていると思いますが、設置位置によっては玄関ドアや蝶番(ちょうつがい)に無理な力が掛かり、修繕が必要な状態になってしまう事があります。

やむをえず市販のストッパーを一時的に使用する際は、できるだけドアを取り付けている蝶番(ちょうつがい)側ではなく、ドアの外側(戸先側)に設置するようにしましょう。

ドアストッパーの使用はご入居者様責の下でのご使用となります。玄関扉への負荷軽減の為にも必要時以外はセットしないよう意識しておく方が賢明です。

 

まとめ

梅雨のジメジメした時期が終わると、いよいよ暑さ全開の夏本番!の到来ですね。
海や山へのレジャーも楽しい日々ではありますが、玄関扉の役割を今一度ご理解いただきつつ、暑さを乗り切れるといいですね!

 

The following two tabs change content below.

藤井理絵

藤井 理絵(ふじい りえ)
あなぶきハウジングサービス(あなぶきコールセンター)2006年入社
あなぶきコールセンターにて北は北海道から南は沖縄まで24時間365日ご入居様のお声を承る業務に従事しています。
日々緊張しつつの応対ではありますが、頂いたお声に対してお役立ち出来た時は一番うれしい瞬間です。
コールセンターに頂いたお客様のお声をもとにお役立情報をご案内していけるよう頑張ります。
好きな事:旅行(のんびりと南の島へ行くのが理想です)
保有資格:管理業務主任者・宅地建物取引士・福祉環境コーディネーター2級、電話応対コンクール香川県大会出場
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop