マンションにある貯水槽の清掃って何をするの?

野村泰友

こんにちは。
あなぶきクリーンサービスの野村です。

本日より給水関係の設備などについてわかりやすく説明していきます。
今回は貯水槽清掃についてご説明します。

皆様、集合住宅にお住まいの掲示板やエレベーター内、ご自宅のポスト内などで
貯水槽清掃の為、断水します」という貼り紙を見たことはありませんか。
貯水槽の清掃はわかるけどなんで断水しないといけないのか?と疑問に思ったり、
お水が止まってしまうと困るなあと思うことがあるかと思います。
そんな貯水槽清掃では実際にどんなことをするのか写真を付けてご説明していきます。
まずは・・・

貯水槽清掃・検査は2つの法律で実施義務あり

〇水道法
水道法では貯水槽の有効容量の合計が10tを超える給水設備を「簡易専用水道」と言い「簡易専用水道」の設置者には法律で年に1回以上の貯水槽清掃・水質検査等の管理が義務付けられています。

〇建築物における衛生的環境の確保に関する法律
水道法の定める水質検査を行うこと
遊離残留塩素の検査及び貯水槽の清掃をそれぞれ7日以内、1年以内ごとに1回定期に行うこと

貯水槽の清掃・検査を怠った場合のリスクについて
・100万円以下の罰金が科せられる可能性あり
・貯水槽の清掃を怠ると槽内にサビや腐食がおこる可能性があり
また外部より虫が侵入し槽内の水が汚染される可能性があります。

説明が長くなりましたが実際に貯水槽清掃とはどんな流れで行うのか写真付きでご説明していきます。

貯水槽清掃とは

これが貯水槽です(形状はマンションにより異なります)
集合住宅の場合はこの貯水槽が置いてあるケースがほとんどです。

次に貯水槽内に入る為のマンホール蓋です。
下の写真は蓋を開いてパッキンの状態確認です。
パッキンが悪くなっていると貯水槽の中に虫が入り込んでしまう場合があります。

全身に防護服を着用し長靴を履いて貯水槽内に入り清掃していきます。
これが水を抜いた状態の貯水槽です。
サビが付着しているのがみえますね。

ハクリ剤を付けたスコッチでこすっていきます。

こすった後は水できれいに洗い流します。

流し終わったら床面をタオルで拭きあげます。

拭きあげが終わった後は消毒をおこないます。
1回目・・・

2回目・・・

計2回の消毒をおこないます。

これで作業は終了となります。
サビもなくなり、貯水槽の中もとてもきれいになりました。

 

まとめ

どうでしたか。
貯水槽を外側から見たことはあるかもしれませんが中を見る機会はないですよね。
年に1回の清掃ですが実施しないと写真にあったようにサビやごみなどが入っている場合があります。
お水が止まってしまい嫌だなと思いますよね。
私も思います!!
ですが、皆様が毎日使用する大切なお水です。
年に1回、貯水槽を清掃して、お水をきれいにしていると思ってください!!

The following two tabs change content below.

野村泰友

あなぶきクリーンサービス 給水・設備管理課
野村 泰友 (のむら やすとも)

長崎県出身
あなぶきクリーンサービスでは主に貯水槽の清掃・点検作業や給水ポンプの点検など行っております。
このブログを通して皆様にはわかりやすく、興味を持っていただけるような情報を発信できればと思っております。

保有資格:FP2級、消防設備士乙種6類
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop