こんにちは。あなぶきハウジングサービスの綾部です。
インターネットや電話等を通じて商品を注文し自宅へ届けてもらえる宅配サービスは、非常に便利で私達の生活になくてはならないものです。近年ではコロナウイルス感染拡大により在宅の時間が増え、ますますその需要は高まっています。戸建であればその敷地や建物を自由に使うことができますが、分譲マンションの場合は敷地や建物は基本的に区分所有者の共有物ですので、配達物の受け取りに関して制約が生じる場合があります。今回は、分譲マンションにお住いの方が一般の宅配サービスを利用する際の注意点について考えていきたいと思います。
宅配ボックスを利用する場合
宅配ボックス(宅配ロッカー)は、時間制限もなく配送業者から非接触で品物を受け取れるため、お部屋探しの希望条件として人気が高く、新築の分譲マンションではほぼ標準で設置されている設備です。
お住まいのマンションに設置されていれば入居者の方はそれを利用することができますが、何でも入れてよいわけではなく、基本的に腐敗しやすい食品(生鮮食品、冷凍食品等)は入れることができません。それに対応している特別な機器を除き、冷蔵や冷凍機能が付いていないので当然と言えば当然ですね。誤ってそういったものを入れ宅配ボックスを汚損等させてしまった場合は、管理組合から復旧・清掃費用を請求される場合がありますので注意が必要です。他にも、マンションによっては入れることができないものが使用細則等で細かく規定されているケースもありますので、事前にそういったルールがないか確認しておいた方がよいでしょう。(例/貴重品類、書類、発送目的の物※宅配ボックスが発送に対応した機器であってもそのマンションのルールで発送が禁止されていることがあります。 等)
食品の宅配サービスを利用する場合
食材やお弁当を自宅へ配達してもらえるサービスも人気があります。入居者の在宅中に配達されるのであれば問題ありませんが、入居者の不在中に配達される場合に問題が発生する場合があります。よくある事例として、オートロックのマンションで、宅配業者が配達に訪れた際、オートロックの解錠をどうするか、配達物をどこに置く等が問題となります。管理員が常駐しているマンションであっても、管理員としては防犯上の観点から入居者以外の方を安易に入館させることができず判断に困ることがあります。配達物の置場についても、部屋内(専有部分)以外の共用廊下等のスペースに置くことは、ルール面のほか衛生面や防犯面から考えても好ましいとは言えません。やはり、食品は在宅して直接受け取るのが原則となるでしょう。
宅配ボックスが無い場合
お住まいのマンションに宅配ボックスが設置されていない場合はどうでしょうか。
(1)他の受け取り方法を活用する。
次のような方法が考えられます。最近では駅に宅配ボックスが設置されていることが多く、また、インターネット通販ではコンビニ受け取りを利用できる店舗も増えてきました。
・宅配業者の営業所受け取りやコンビニ受け取りを利用する。
・駅や街の宅配ボックスを利用する。
・商品購入時に配達オプションで郵便受け投函を選択する(対応可能な場合のみ)
・置き配をしてもらう
※国土交通省のマンション標準管理規約コメントにおいて、宅配ボックスが無い場合に配達物の置き配を認めることについて、使用細則等でルールを定められることが考えられることが記載されています。実際には、管理上の観点から、各住戸の玄関前にアルコーブ(共用廊下の壁面から凹んだスペース)やポーチがある等スペースに余裕がある場合に限ることが望ましいと思われます。
【ポーチの例】
第18条関係 ④
「専用使用部分でない共用部分に物品を置くことは原則として認められないが、宅配ボックスが無い場合等、例外的に共用部分への置き配を認める場合には、長期間の放置や大量・乱雑な放置等により避難の支障とならないよう留意する必要がある。」出典:国土交通省 マンション標準管理規約(単棟型)コメント
(2)宅配ボックスを導入してもらう
(1)のような方法があるとはいえ、やはり自宅マンションの宅配ボックスで受け取りたい、という場合は、マンション管理組合側に宅配ボックスを導入してもらうようお願いすることとなります。マンション全体で検討する事柄になりますのである程度の時間を要すると思いますが、それでも検討してほしいという場合は管理組合の総会に出席された時などに提案されてはいかがでしょうか。
なお、設置するにあたり解決すべき問題点として、設置するスペースがあるか、電源を引けるか(電源が必要ないタイプもありますが、その分機能が縮小されている場合が多いです)、管理組合の承認を得られるか 等が考えられます。
いかがでしょうか。これからの時代、宅配サービスは非常に便利なものですから、マンションのルールを守った上でどんどん活用していただければと思います。
綾部 祐太
綾部 祐太(あやべ ゆうた)
東京都出身。2013年入社。
入社から現在まで一貫して分譲マンション管理業務に従事しています。
日々の業務を通じて培った知識や経験をもとに、皆様がより快適なマンションライフを送ることができるよう、有益な情報を発信してまいります。
保有資格:管理業務主任者、宅地建物取引士
最新記事 by 綾部 祐太 (すべて見る)
- 分譲マンションにおける宅配サービス利用上の注意点 - 2024年11月21日
- マンション管理組合向け 放置自転車を処分する上での注意点 - 2023年6月27日
- マンション管理組合の理事長になったらどうすればいいの? - 2022年6月1日