1日でできる!マンショントイレリフォームのポイント

佐々木美穂

こんにちは。マンションリフォーム担当の佐々木です。
今回は、みなさんからよく相談のある内容…『トイレのリフォーム』についてお話します。

トイレは毎日使う場所だし、キレイにしておきたいですよね。
「トイレをリフォームしたい!」
と思っても分譲マンションの場合、集合管(配管)の制約があったりトイレの広さが狭かったり…でなかなか思うように進まないこともよくある話です。
今回は、何かと制約の多いマンションのトイレリフォームを成功させるポイントをお伝えします。

 

 

自宅に合ったトイレの商品を知ろう!

現在、各メーカーがたくさんの種類のトイレ商品を発売しています。同じ商品名でも機能グレードや排水方法などで更に細かく分類されていて、カタログを見ても、どれが合うのかよく分からない…よくあるお話です。
トイレリフォームを考えた方がまず当たる壁が、
「一体どうやって商品を選べばいいの?!」
「どの商品ならウチに合うの?!」
という疑問です。
まずは、ご自宅に合う商品が何なのかを知りましょう!せっかくショールームやカタログで商品を選んでも、お家に使えない…となるとガッカリですもんね。
どの商品が合うかを知るには、業者さんに実際のトイレを見てもらうのが一番早くて確実です。
マンションの場合、排水方向や広さの制約、場合によっては防火上の規定もあるので、素人判断はとても危険!便器が少し前に出たり、床の高さを上げたりと、設置に条件がつくこともあるので、きちんと業者さんに見てもらってください。
親切な業者さんであればその場で色々と相談にのってくれますので、この時に工事をお願いする会社もある程度決めておきましょう。

 

商品を決めよう!

使える商品が分かったら、今度は実際にカタログやショールームで商品を決めましょう。
商品を決めるとき考えるポイントは2つ。

①どんな機能をつけるか

自動で流れたり、自動でフタが開閉したり…お掃除しやすい工夫もグレードによって変わりますので、金額とあわせてカタログでチェックしておきましょう。

②どんな形にするか

最近ではタンクの形や全体のフォルムも様々なものが発売されています。ころんとした丸みのあるものからシャープな印象のものまで、各メーカー個性を打ち出してきていますので、どんなイメージのトイレにしたいか、お好みの商品をチェックしてみましょう。

カタログである程度検討をつけたら、ショールームに行って実際の商品を見たり詳しい説明をきいて最終決定します。
お店や友達のお家に行った時に、トイレをみせてもらうのもかなり参考になりますよ。
ショールームには電話で予約してから行く方がベターです。ショールームの担当さんがしっかり接客してくれますよ。

 

内装や照明でグレードアップ

トイレリフォームの場合、一緒に壁紙や床も張り替えるのがおススメ。
タンク後ろの壁や便器下の床は便器をはずした時にしか張り替えられないからです。
アクセントの壁紙を入れたり、消臭機能のあるタイル、パネルタイプの床などおもしろい内装材がたくさん出ています。個人的におススメは消臭機能のあるタイルです。トイレが一気に趣ある空間になります!
タイルは予算的に…という方には、機能付壁紙もアリです。色柄も豊富ですので選ぶ楽しみも広がります。
天井や壁の内装選びの時は、工事会社にコーディネーターがいれば、全体的なバランスをみながらアドバイスがもらえると思うので相談してみましょう。

最後に、忘れがちなのが照明です。照明の入れ方によりお部屋の雰囲気は一変しますので、照明の位置やスタイルも合わせて検討してみましょう。位置を中心から部屋の隅に移設してペンダントライトを下げるとそれだけれもオシャレになりますよ。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。マンションのトイレは制約もあり実は難しいリフォームです。毎日使う場所だけに失敗しないためにも、工事会社と相談しながら打合せを進めましょう!

The following two tabs change content below.

佐々木美穂

あなぶきデザイン&リフォーム:佐々木美穂(ささき みほ)
分譲マンション専有部分のリフォームを担当しています。
地場工務店で新築工事に携わり、あなぶきグループに入社してからは、マンションリフォームの営業・プラン等をして7年目になりました。
お客様と近い距離でお部屋のお困り事、ご相談にのっています。
得意分野は、内装・造作家具・キッチンまわり。
好きなものは、ネコとボート。
保有資格:インテリアコーディネーター
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop