マンション最新キッチン徹底比較|トクラス(旧ヤマハリビングテック)

木須 拓己

こんにちは、季節の変わり目でしょうか。風邪気味の木須です。

さて、最新キッチン徹底比較!!”第2回目。今回は「トクラス(旧ヤマハリビングテック)」のキッチンをご紹介します。

トクラスの特徴は、なんといっても人造大理石。
人造大理石とは、天然の大理石などを粉砕し、セメントや樹脂で固めた半人工素材です。
人工大理石とは別の製品ですが、割れにくく耐久性もあるので、ステンレスとともにカウンターやシンク、家具など広く使用されています。

トクラスの人造大理石は、キッチン業界でも評価が高く、自社生産であることで、コストも抑えられています。

そんな「トクラス」の最上位グレードは、『DOLCE X』というシリーズですが、マンションリフォームで考えると設置的に不向きですので、中位グレード『Berry』を中心にご紹介します。

image4

目次

  • 人造大理石ワークトップ&シンク
  • Berryの特徴的な機能
  • その他のシリーズ
  • まとめ

 

01
「Berry」

・人造大理石ワークトップ&シンク

35年以上も前、ステンレスではなく、人造大理石でカウンターのキッチンを国産で初めて発売したのが「トクラス」でした。
(当時は、日本楽器製造株式会社という社名でした。)

それ以来、”キッチンを快適にご使用いただきたい”という想いから、人造大理石の研究を続けているそうです。もちろん『Berry』にも、その想いは継承されていて、ずっとキレイを保てる“デキる”カウンター&シンクが特徴です。

02
トクラスでは、キッチンで想定される様々な汚れを徹底的に検証しています。

キッチンで落としにくいと言われる「3大汚れ」は、缶詰などの”もらいサビ”、カレー、紅茶です。他にも色素の強い赤ワインや、意外と落ちにくい食品油も、キッチンの大敵。

トクラスの人造大理石カウンターは、表面がとってもきめ細かく密なのでこれらの汚れも染み込みにくく、簡単に落とすことができますが、人造大理石は無垢素材なので、表面を削ることで汚れを落とすことができます。
まさに逆転の発想!

これにより、汚れももちろんのこと、スリ傷までも表面を研磨して落とすことができます。

03
例えば、油性マジックでトクラスの人造大理石に線を描いてみます。それをクレンザーなどの研磨材入りのナイロンたわしに水をつけ、くるくるこすると、表面が薄く研磨され、汚れがスッキリと落ちました。
女性の力でも、少し力を入れてこする程度でこの結果です。桐箪笥の表面を磨いて長く美しく使用できることと同じ発想。

磨いた部分だけ質感が変わってしまうのでは、と思われるかもしれませんが、全体をマット仕上げにしていることで、部分的に質感が変わってしまうのを防いでいます。

04
これにより、切る・混ぜる・盛り付ける・洗うといった、料理の8割を行うカウンターとシンクをずっとキレイに保つことが可能になっています。

その他にもこんな特徴があります。うっかり鍋敷きを忘れて熱いお鍋を置いてしまっても安心な耐熱性。カウンターは350℃に空焼きしたフライパンを10分間放置しても、割れたり変色しにくい特性を備えています。

また、衝撃にも強く、吊り戸棚から缶詰などを落としてしまっても、割れにくい厚みと特性を備えています。
重さ198gの鋼球を1mの高さから落としても割れないことが実証されています。

・Berryの特徴的な機能

ここから『Berry』の主な特徴を2つご紹介します。

●サイクロンフードⅢ

レンジフードを掃除する・・・考えただけで憂鬱になりますよね。
そんな悩みを解消してくれるのが「サイクロンフードⅢ」です。

05
まず、フィルターが片手で外せるくらい非常に小さく、普段の洗いものと一緒にさっと洗えます。

フィルターが小さい秘密は、レンジフード下に一度煙をキープしてから吸い込むという構造にあります。
吸い込む範囲を狭くすることで、お手入れの大変なフィルターサイズも小さくなりました。

06
フィルターは、「親水性塗装」を施しており、軽い汚れなら”ぬるま湯”につけるだけで油汚れが浮き上がります。固くなってしまった油汚れでも、中性洗剤をうすめた”ぬるま湯”に約30分ほどひたすことでキレイに落とすことができます。

さらに、フード本体も汚れのたまる凹凸をなるべく減らし、なめらかな形状で拭きやすいだけでなく、油をはじく「撥油塗装」が施されているので、拭き掃除も簡単。

07
高い位置にあるレンジフードは、お手入れ時にどうしても無理な姿勢になりがちですが、サイクロンフードⅢは、奥が低いナナメ形状で手が届きやすく、無理のない姿勢で掃除ができます。

08
●ハイバックカウンター

水栓が付いているカウンター奥、バックガードという立ち上がりがどのキッチンにもありますが、トクラスはその立ち上がりを大きくして、
普段使う調理器具などを有効的に収納できる工夫が施されています。その名も「ハイバックカウンター」。

09
その「ハイバックカウンター」に様々なハンガーアイテムを設置すれば、キッチンカウンター奥の壁を最大限活かすことができます。

立てかけて置ける「マルチスタンド」。マルチスタンドには、まだ乾燥していないまな板を一時置きできるほか、調理中置き場所に困る鍋フタも立てかけられるので、カウンター上のスペースを取られません。ロールペーパーホルダーとして活用すれば、調理中キッチンペーパーをよく使用される方には、サッと使えて便利です。

10
ゆったりサイズの、「ラック」

ゆったりサイズのラックは、調味料ボックスが3つ並べられます。ラックは、料理本やレシピスタンドとして活用することも可能。
タブレット端末を立てかけて、調べながらの調理にも便利です。

11
ラックに合うサイズの市販の箱をのせて、頻繁に使う調理用具置き場にしたり、観葉植物やハーブ置き場として活用しても素敵ですね。

12

13

というように、他のキッチンメーカーにはないようなトクラスならではの研究・開発の結果が詰まった機能が満載です。
人造大理石のカウンターとシンクの使い勝手も合わせて、自分好みにカスタムしても楽しいはずです。

・その他のシリーズ

トクラスの『Berry』以外のシリーズもご紹介。

●Bb

トクラスのスタンダードグレードシリーズ。インテリアのデザインや好みに合わせた色柄選びが可能です。

扉の色と質感のバリエーションは31種類、マーブルシンクは7つの色と3つの形から選べます。シンクの色を7色から選べるのはトクラスならでは。

キッチン扉とシンクの色柄を上手に組み合わせればキッチンはインテリアの役割も果たします。床材や壁ともトータルにコーディネートして自分らしいキッチンに仕上げてみましょう。

14

●DOLCE X(ラウンドタイプ)

トクラスの最上位グレードシリーズ。

独創的なラウンドフォルムが魅力のオープンキッチン。表情豊かなそのカタチは、人の動線分析から導かれたデザイン。
一人でも大勢でも、心地よく調理ができる機能美を合わせ持つキッチンです。

ヤマハの塗装技術を活かした美しさを支える塗装仕上げ。技術者達は手塗りならではの質感を大切にしながら、1枚1枚丁寧に扉を仕上げています。

木材は、同じように塗装をしても仕上がりが異なってきます。木地や素材の含水率、形や材色などが一点ずつ異なるためです。そのような違いを把握し、細かく対応をおこなうため、技術者の感覚と調整が必要になる“職人の技”が光ります。

15

・まとめ

人造大理石の特性を最大限活かしたキッチンメーカー トクラス。
キレイを保ち、末永く使えるのは人造大理石だから。人造大理石のキッチンを発売して40周年を迎えているのは、お客様に長年ご愛顧いただいている証拠です。

またまた独断と偏見によるトクラスの総評です!

価格帯:○
機能性:◎
耐久性:○
種類数:◎
デザイン:○
サポート:○

機能性&種類数は◎。耐久性は、収納部が木製であるということで○評価にしています。クリナップと同じく、賃貸物件用の『Bb コンパクト』というシリーズもあります。気になる方は、ホームページをチェックしてみてください。
第3回目はホーロー&タフ!「タカラスタンダード」をご紹介します。

記事内バナー02

The following two tabs change content below.

木須 拓己

あなぶきハウジングサービス :木須 拓巳(きす たくみ)
分譲マンション管理会社で専有部(お部屋内)の様々なサービス開発・企画の立案、リフォーム&リノベーション・室内クリーニング、インテリア商品販売等、お客様の快適な生活をサポートする部署の担当。分譲マンションの管理会社を15年務めた実体験及び情報をわかりやすく伝えるために日々仕事に励んでいます。仕事での心情:ニーズを形にする
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop