はじめまして。あなぶき建設工業の朝野です。
九州の福岡で大規模修繕工事の工事監理を行っています。
入社するときに、修繕工事のイメージが湧かず、どんな工事をしているんだろう。と感じていました。
ですので、もうすぐ大規模修繕工事が始まっちゃうけど、何を準備したらいいのかわからない!
大規模修繕工事って何のためにするの?大規模修繕工事までにする準備は?工事期間は?
などなど、入社して1年目の目線で大規模修繕工事について記事にしていきたいと思います。
工事の準備について数回に分けて書きていきます。
今回はそもそも大規模修繕工事はなぜ必要なのかについて記事にしたいと思います。
大規模修繕ってなぜ必要?
建物は経年とともに劣化していきます。外部からの自然要因(風雨、紫外線など)や使用状況により、
外壁や屋根、その他の建物部分に損傷や老朽化が生じることがあります。
これらの問題が放置されると、建物の耐久性が低下し、住民のみなさまの安全にも影響を及ぼす可能性があります。
そのため、定期的な点検と修繕工事が必要とされます。
建物の耐久性と安全性の確保
建物は長期間に渡って使用されるため、経年劣化が避けられません。
外壁や屋根は風雨や紫外線にさらされ、その他の部分も使用による摩耗や自然災害によるダメージを受けることがあります。
これらの損傷や劣化が進行すると、建物の耐久性や機能が低下し、住民の皆様への安全が脅かされる可能性があります。
例えば、外壁のひび割れや屋根の漏水が放置されると、建物内部への水漏れやカビの発生などが起こり、
住民の健康に影響を及ぼす可能性があります。
ほかにも、タイルが剥がれ落ちると歩行者へ落ちて災害が発生します。
定期的な大規模修繕工事により、建物の劣化を早期に発見し、適切な修繕を行うことで、
建物の耐久性と安全性を確保することができます。
住民のみなさまの快適な暮らしの確保
マンションやアパートでは、共用部分のメンテナンスが住民の快適な生活を保つために不可欠です。
共用部分にはエントランス、廊下、階段、エレベーター、屋上、駐車場、共用庭園などが含まれます。
これらの共用部分は全ての住戸の住民が共有して利用します。
共用部分が劣化すると、住民の利便性や快適性が損なわれる可能性があります。
例えば、エレベーターが頻繁に故障して使用できなくなると、高層階に住む住民にとって不便なことになります。
ほかには、鉄部周りでサビが発生すると、錆びた汁が垂れ見た目が悪くなったり匂いが発生します。
定期的な大規模修繕工事により、共用部分を美しく保ち、機能的に維持することができ、
住民のみなさまの快適な暮らしを確保することができます。
建物の価値維持と資産価値の向上
不動産は長期的な資産としての価値があります。
建物が美しく保たれ、設備や共用設備が機能的に保たれることで、
建物の価値を維持し、資産価値を向上させることができます。
逆に、放置して劣化が進むと、建物の価値が下がり、将来的な転居や売却時にも不利になる可能性があります。
定期的な大規模修繕工事により、建物の外観を美しく保ち、設備や共用施設の機能を維持することで、
資産価値を向上させることができます。
住民のみなさまの安心と信頼の確保
建物のメンテナンスが適切に行われていることは、住民のみなさまに対する信頼を高めることにつながります。
定期的な点検と修繕工事により、住民のみなさまは建物が適切に管理されていることを実感し、安心して暮らすことができます。
みなさまが安心して暮らすことができれば、共同生活が円滑に進み、コミュニティの形成が促進が期待できるでしょう。
まとめ
大規模修繕工事の必要性は、建物の耐久性や住民のみなさまの安全、そして建物の価値維持に直結しています。
定期的な点検とメンテナンスにより、建物の劣化を早期に発見し、修繕することで、
建物の耐久性と安全性を確保するとともに、住民みなさまの快適な暮らしを守ることができます。
また、建物の価値維持や資産価値の向上にも寄与し、住民みなさまの負担を軽減することができます。
大規模修繕工事は建物管理の重要な一環であり、住民みなさまの安心と信頼を確保し、
コミュニティの健全な発展を促進することができます。
適切な計画と遂行により、長期にわたり建物を健全な状態に保ち、
住民みなさまが安全かつ快適に暮らすことができるように努めることが重要です。

朝野監
朝野 監 (あさの あきら)
2021年に新築マンション工事の現場管理業務を経て入社。
現在は主にマンション大規模修繕工事の管理業務をしております。
まだまだわからないことだらけで日々学び、日々成長中です。

最新記事 by 朝野監 (すべて見る)
- 建設業の2024年問題から考えるマンション大規模修繕工事へ影響が予想されること!? - 2024年7月9日
- 大規模修繕工事でこんなこともできます!!オプション工事のご紹介 - 2024年6月9日
- 大規模修繕工事のあるあるをご紹介 - 2024年5月9日