皆様こんちには!
あなぶきハウジングサービスの野田です。
今回は、入居者様に大好評の「ハッピーサポートFor賃貸」に関し、ご説明をさせて頂きます。
■参考リンク:賃貸の入居者様必見!駆けつけだけじゃない!生活を彩る便利な新サービスのご紹介
※過去にサービスが登場した際の記事のリンクです。あわせてご参照ください。
通常は入居者様が会費を負担して加入するサービスですが、空室対策、テナントリテンションの一環として
オーナー様が費用を負担することにより入居者様が無料でこのサービスを利用できる制度もございます。
空室期間を短くしたい、入居者様に長く入居してほしい、とお考えの賃貸経営のオーナー様、
ぜひ一読の上、ご検討ください。
ご提案の背景(賃貸市場)
空室率増加
現在の民間賃貸住宅全体の空室率は18.5%、432万戸もの空室があると言われています。
都道府県別にみるとこのようなランキングとなります。
(※上表は、総務省統計局「2013年住宅・土地統計調査結果」をもとに(公社)全国賃貸住宅経営者協会連合会が推計した数値を使用)
皆様の物件所在地の空室率、空室数はどのくらいでしょうか。
どの都道府県にも言えることですが、お部屋探しの総数をはるかに超える空室数があるのが実情です。
人口減少
また、空室が増加傾向にあると同時に、人口減少にも歯止めがかかっていません。
入居者属性に近いといわれる生産年齢人口は、2030年には530万人減少、2040年には1400万人も減少し、2050年には30%近く減少することになります。
賃貸住宅を取り巻く環境としては、空室は増える一方、生産年齢人口は減る一方という状況です。
お客様の争奪戦、物件間の競争がどんどん激しくなっていきます。
ハード面(設備)
では、どうやってお客様に選んでいただく物件にするのか、どこで差別化を図っていくのか。
近年の新築物件を見ても、このような設備は当たり前のように備わっています。
昨今、専有部や共用部の設備など、ハード面で競合物件と差別化することに限界を感じている
オーナー様もいらっしゃるのではないでしょうか。
ソフト面(サービス内容の充実)
これからはソフト面、サービスで差別化を図ることが重要となってきます。
「ハッピーサポートFor賃貸」は、他社では容易に真似できない豊富なメニューと
オリジナリティの高いサービスを提供しています。
他社物件にも類似のサービスはあります。
しかしながら、当社サービスは価格優位性もさることながら、駆けつけサービスのメニューが豊富なことに
加え、専用アプリの提供による利便性、各種割引サービスによるお得感、雑誌マンガ読み放題サービスなどの
楽しんでいただけるコンテンツ提供など、他社サービスに比べ魅力的な内容となっています。
「モノ」ではなく、「サービス」というソフト面での差別化は、今後の空室対策の一つとして
ご検討いただけるのではないでしょうか。
既にオーナー様にご加入いただいた物件では、入居率改善の効果が出ております。
ご加入いただいた物件では、平均入居率が7.3%アップし、35物件中23物件の入居率が改善しています。
入賃貸経営お改善に役立っている実績が出ております。
併せて、サービス拡大やバージョンアップを予定しており、
オーナー様の賃貸経営に貢献できるよう、今後もサービスの拡充に努めてまいります。
ご加入いただいオーナー様の声もご紹介させていただきます。
★「まだ築年数は浅いが、近隣に新築が増えてくる中で、設備面では差別化できなくなってきている。。
他社には無いサービスで安価に直ぐ導入出来るため加入しました」
★「入居者メリットが多くある商品だと思う。競合物件と差別化でき、入居促進に繋がるだけでなく、
長く入居していただける可能性もあると感じました」
★「法人の入居者が多く今後も期待したいのだが、個人負担があると決めにくいという意見もいただいた。
今後も入居促進していただきたいので、空室から加入する制度でお願いしました」
など、多くのオーナー様から評価いただいております。
まとめ
ハッピーサポートFor賃貸は、駆けつけサービスやアプリを通じて入居者様に快適な住生活環境を提供し、
お客様の満足度向上につながるサービスとなっています。
そしてオーナー様にとっては、安価ですぐに取り組める空室対策としてご検討いただける
サービスではないでしょうか。
今後ますます激化する入居者の獲得競争の中で、競合物件との差別化の1つとして
ハッピーサポートFor賃貸の導入をご検討いただければ幸いです。

野田圭佑
2015年あなぶきハウジングサービスに入社。
入社後5年間は住戸等の不動産仲介を経験。
現在は賃貸物件の管理業務に携わっております。
入居者様へのお困りごと対応やオーナー様へのご提案等、日々勉強しながら励んでおります。
まだまだ未熟ではございますが、皆様に有意義な情報発信となるよう努めて参ります。
保有資格:宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士

最新記事 by 野田圭佑 (すべて見る)
- あなぶきハウジングサービス2023賃貸繁忙期レポート「インターネット問い合わせ」 - 2023年7月15日
- あなぶきハウジングサービス2023年賃貸繁忙期レポート「社宅代行」 - 2023年6月15日
- コロナ禍前後の賃貸市場の変化について - 2023年5月15日